[過去ログ]
バージョン管理システムについて語るスレ3 (1001レス)
バージョン管理システムについて語るスレ3 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
748: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/04/14(火) 16:09:58 TortoiseHGをsshでつかいたいんですが Network error: Connection Refused と出て接続できません。 サーバ側でsshd -dで起動してみると そもそも接続してきてません。 TortoisePlink.exeを直に実行してもダメですが、 Putty.exeなら接続できます。 何が悪い? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/748
750: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/04/14(火) 16:55:08 >>748 俺はその辺調べるのが面倒なんで、Mercurial.ini に ssh = C:\cygwin\bin\ssh と設定して、Cygwin の ssh 使ってる。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/750
751: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/04/14(火) 17:10:56 >>750 なるほど、>748の頭を調べるのは面倒だな。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/751
752: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/04/14(火) 17:57:31 ちゃんとした答えを出せる>>750の頭>>>>>748の頭>>>(越えられない壁)>>>>>749の頭 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/752
753: 748 [sage] 2009/04/14(火) 18:08:17 素のputtyについてくるplink.exeで試したら原因がわかったよ。 puttyのdefault settingでhostを指定していたんだが、 plink.exeの引数にhostを指定してもdefault settingにつなぎにゆくのが原因だった。 default settingのhostを空にしたらtortoiseplink.exeで接続できた。 みんなが応援してくれたおかげで解決できたよ。じゃまた。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/753
762: 748 [sage] 2009/04/14(火) 20:54:33 linkのソース読んで何でこんな挙動なのか理解したよ。 ttp://tartarus.org/~simon/putty-snapshots/htmldoc/Chapter7.html#plink 7.2.1 Using Plink for interactive logins に書いてある説明が default setting に対しても効いているということでした。 オプションの処理コードがplinkとまったく別物なのでした。 みんな知ってるなら教えてくださいよ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/762
764: 748 [sage] 2009/04/14(火) 20:56:40 >>762 コピペしっぱいしたので訂正 puttyだと引数で指定したホストにつながるのは オプションの処理コードがplinkとまったく別物なのでした。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/764
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s