[過去ログ]
バージョン管理システムについて語るスレ3 (1001レス)
バージョン管理システムについて語るスレ3 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
435: 416 [sage] 2009/02/14(土) 18:55:59 更なるアドバイスどうもです。 お察しの通り、ウチのサーバはWindows2000 Server(古っ!)で、パブリックフォルダを共有にしている だけです。 ただ、それでも一応管理者が定期的なバックアップを取っていて、ここにファイルを置いている限りは 物理的な障害に関しては管理者が全責任を持ってくれます。 部署で運用するPCは基本的には部署で責任を持たなければならなくなるので、なるべく会社の資産と なるようなデータ・コードは共有ファイルサーバに置くのが決まりごとみたいになってます。 こちらでもう少し調べた結果、別にsvnサーバPCを立ち上げて、rootをファイルサーバの共有フォルダに する方法を考えてみました。 あまり聞いてばかりでは申し訳ないので、テスト用PCで試行錯誤してみます。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/435
437: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/02/14(土) 19:28:30 >>428 >>431-433 詳しく >>435 HTTPサーバーやSSHサーバーが社内にあるなら、Bazaarを使って 既存のサーバーを流用するという手もあるよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/437
439: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/02/14(土) 20:54:26 >>435 部署で責任持ってサーバーくらい管理すりゃいいじゃん。 決まり事じゃなくて、誰も出来ないやれないだけだろw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/439
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s