[過去ログ] バージョン管理システムについて語るスレ3 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
936: 2009/05/10(日)08:58 AAS
>>932
煽りは華麗にignoreするべし
937(1): 2009/05/10(日)14:57 AAS
>>935
残念
/etc
の管理したかったのに・・・
938: 2009/05/10(日)14:58 AAS
>>937
つetckeeper
939(2): 2009/05/10(日)20:50 AAS
Windowsではexecuteの扱いはどうなるの?
無視されるのですか?
940: 2009/05/11(月)08:26 AAS
>>939
NTFSには実行属性あるじゃない。反映されるかは知らないけど
941: 2009/05/11(月)12:27 AAS
>>939
どうなるのとは?何の話かな?
権限の話(プロパティのセキュリティタブとかの)なら、無視されるはずですよ
942(1): 2009/05/19(火)17:05 AAS
Mercurial で、一連のコミットをそれぞれ別のパッチとして取り出すにはどうしたらいいですか。
基本的な質問で済みません。
943(1): 2009/05/19(火)17:24 AAS
>>942
hg log -p した結果をスクリプトで切り分けることにしました。
問題はいちおう解決しましたが、後学のためにもっとうまい方法があれば教えてください。
944: 2009/05/19(火)17:31 AAS
>>943
hg export 1:tip とかは?
945(6): 2009/05/19(火)17:39 AAS
ブランチの一部のみから新たなブランチとして取り出すことってgit, bzr, hgどれでもできる?
Eclipseのためにソースコードのフォルダのみでブランチを切りたいんだけど、
これができなさそうで移行に踏み切れない・・・。
946(1): 2009/05/19(火)18:30 AAS
>>945
bzr なら bzr split + bzr join --reference と言いたいところなんだけど、
まだ bzr join --reference が未完成だから bzr join しかできない。
947: 945 2009/05/20(水)09:03 AAS
>>946
そっか、サンクス。
linuxならシンボリックリンク使う手があるんだけど、会社ではwindowsで開発してるんだよなあ。
windowsにもリンクのシステムがあるらしいから、調べてみるわ。
948: 2009/05/20(水)09:17 AAS
NTFSのリンクはエクスプローラが理解できないし、エクスプローラのリンクはエクスプローラ以外が理解できない罠。
949: 2009/05/20(水)09:21 AAS
VistaのXPに対する唯一の利点なんだよね>シンボリックリンク
950(2): 945 2009/05/20(水)09:27 AAS
http://www.interq.or.jp/japan/s-imai/tcltk/symlink.html
ここに書かれてるようなシンボリックリンクなんだけど、無理?
951(1): 2009/05/20(水)09:47 AAS
>>950
そこに書いてあるように、エクスプローラで見分けがつかないから危なくてしょうがない。
952(1): 2009/05/20(水)11:28 AAS
>>950
そのサイト、記述がおかしい…。
Vista以前はWindowsではシンボリックリンクはないです。(cygwinは除く)
Vista以前はジャンクションとハードリンク。
そのサイトのシンボリックリンクは多分、XPなどのジャンクションで、これはディレクトリにしか貼れないもの。
Vistaはようやくシンボリックリンクが使えるようになった。
Vistaのはサイトの記述と違ってちゃんとファイル単体にも貼れる
>>951
Vistaだとエクスプローラーにもシンボリックリンクはちゃんとショートカットみたいなアイコンがつきますよ。
XPだとないですかね?
コマンドプロンプトでdirすればXPでもわかることはわかるけど。
953: 945 2009/05/20(水)11:40 AAS
ビスタか・・・。ビスタは俺の会社ではなかった事になってるんだが、どうしたものか。
PCのスペックも不安だしなあ。
954(1): 2009/05/20(水)14:00 AAS
Vista「以前」ってことはVistaにもシンボリックリンクはないことになるんだが。
955: 2009/05/20(水)14:25 AAS
>>954
まあ日本語では以上・以下、以前・以後がその値自体を含むかあいまいだからなあ。
未満、という単語に至っては以上と対応する言葉がない始末だし。
プログラマとしては突っ込みたくなる気持ちもわかるが、揚げ足とるのはやめようや。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 46 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s