[過去ログ]
バージョン管理システムについて語るスレ3 (1001レス)
バージョン管理システムについて語るスレ3 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
794: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/04/26(日) 15:15:16 mercurial人気だねぇ。 git: ファイル名はバイナリ、コミットログもバイナリ(utf-8推奨) - シェルとかperlとか必要、 - ファイル名変更したらシラネ。 - 1リポジトリ1ブランチ hg: ファイル名はバイナリ、コミットログはUnicode - シェルとかPerlとか不要でプラグインもPythonだから基本クロスプラットフォーム。 - ファイル名変更したらシラネ。 - 1リポジトリ1ブランチ bzr: ファイル名もコミットログもUnicode - シェルとかPerlとか不要でプラグインもPythonだから基本クロスプラットフォーム。 - ファイル名やディレクトリ名変更してもきちんと履歴管理するよ。 - 1リポジトリ1ブランチにも1リポジトリに多ブランチにも対応 になってるから、 git=最初からposixしか考えてないプロジェクト、もしくはPythonに対抗心を燃やすRubyプロジェクト用。 bzr=クロスプラットフォーム。svnにある機能は基本全部対応。汎用。 とスタンスが180度違っていいんだけど、 mercurial は微妙過ぎる。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/794
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 207 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s