[過去ログ]
バージョン管理システムについて語るスレ3 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
671
(1)
: 2009/03/16(月)18:26
AA×
[
240
|
320
|480|
600
|
原寸
|
GIF
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
671: [sage] 2009/03/16(月) 18:26:48 git branch -r したときに、たとえば origin/HEAD origin/master origin/experiment origin/development と出てたとします。 ここで、リモートのリポジトリから origin/development が削除されたとします。 しかし手元で git fetch してから再度 git branch -r すると、origin/development が残ったままになっています。 つまり、この状態では git branch -r が正しい情報を表示してくれない(または git fetch しても rogin/development が削除されたという情報が反映されない)ということです。 このあと git branch -r -d origin/development を実行すると表示されないようにはなりますが、やっぱり気持ち悪いです。 長くなりましたが、質問をまとめると、リモートブランチの*正確な*一覧をとってくるのはどうしたらいいでしょうか。 または git branch -r したときに、すでにリモートブランチで削除ずみのものを表示させないようにするにはどうしたらいいでしょうか。 よろしくお願いします。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/671
したときにたとえば と出てたとします ここでリモートのリポジトリから が削除されたとします しかし手元で してから再度 すると が残ったままになっています つまりこの状態では が正しい情報を表示してくれないまたは しても が削除されたという情報が反映されないということです このあと を実行すると表示されないようにはなりますがやっぱり気持ち悪いです 長くなりましたが質問をまとめるとリモートブランチの正確な一覧をとってくるのはどうしたらいいでしょうか または したときにすでにリモートブランチで削除ずみのものを表示させないようにするにはどうしたらいいでしょうか よろしくお願いします
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 330 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s