[過去ログ] バージョン管理システムについて語るスレ3 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
434: 2009/02/14(土)18:47 AAS
集中砲火ワロタ
435
(2): 416 2009/02/14(土)18:55 AAS
更なるアドバイスどうもです。
お察しの通り、ウチのサーバはWindows2000 Server(古っ!)で、パブリックフォルダを共有にしている
だけです。

ただ、それでも一応管理者が定期的なバックアップを取っていて、ここにファイルを置いている限りは
物理的な障害に関しては管理者が全責任を持ってくれます。
部署で運用するPCは基本的には部署で責任を持たなければならなくなるので、なるべく会社の資産と
なるようなデータ・コードは共有ファイルサーバに置くのが決まりごとみたいになってます。

こちらでもう少し調べた結果、別にsvnサーバPCを立ち上げて、rootをファイルサーバの共有フォルダに
する方法を考えてみました。
あまり聞いてばかりでは申し訳ないので、テスト用PCで試行錯誤してみます。
436: 2009/02/14(土)19:08 AAS
念のため言っとくけど、バックアップはファイルコピーじゃ駄目だからな。
437: 2009/02/14(土)19:28 AAS
>>428 >>431-433
詳しく

>>435
HTTPサーバーやSSHサーバーが社内にあるなら、Bazaarを使って
既存のサーバーを流用するという手もあるよ
438
(1): 2009/02/14(土)19:32 AAS
SVNなら事務の人間でも使ってるよ。hgやらなんやらってのも使ったことないけどそのくらい敷居低い?
439: 2009/02/14(土)20:54 AAS
>>435
部署で責任持ってサーバーくらい管理すりゃいいじゃん。
決まり事じゃなくて、誰も出来ないやれないだけだろw
440: 2009/02/14(土)20:56 AAS
>>438
分散型でも集中型と同じ中央リポジトリ運用ができるものもある
gitはできる
441: 2009/02/14(土)21:11 AAS
bzrの融通の利き方は異常。
442: 2009/02/14(土)21:12 AAS
GUIが使えるかどうか返事はないのかと。
443: 2009/02/15(日)00:08 AAS
Windows、 バージョン管理未経験。
この条件下なら、いまのところはTortoiseSVN一択だな。

gitは論外、TortoiseHgは日本語化ける、TortoiseBzrは未完成すぎ。
また、TortoiseHgもTortoiseBzrもコマンドラインでないとできないことが多々ある。

全員コマンドラインOKなら、正直どれでもいいな。
444: 2009/02/15(日)00:32 AAS
Mercurialのことちょっと聞きたいのだけども、
hg mv hoge newhoge
って存在意義あるの?
マニュアル見たら削除して追加するだけ、とか・・・
普通にリネームしてもいいじゃん、みたいな
445: 2009/02/15(日)00:46 AAS
ヒストリを持ったまま移動させるには copy して remove すれば十分ってこったろ

単に(ファイルシステム上で)リネームしただけだとヒストリが受け継がれない
446
(2): 2009/02/15(日)00:55 AAS
え????

何がいいたいかというと、
hg mv すると差分が追えないんですよ。
CSVもSVNもこのような悪い仕様をかかえていたというのに、何故こうなってるんだろう。
diff(patch)形式の仕様との互換性のため?
447: 2009/02/15(日)00:56 AAS
ごめんtypo、CSV→CVS
448: 2009/02/15(日)01:19 AAS
>446
Subversion も move は copy して remove だが、履歴は追える。
「差分が追えない」ってのはどういう意味だ?
変更履歴として「リネーム」として表現されて欲しいってことか?
449
(1): 2009/02/15(日)01:41 AAS
>>446
hg diff -g
hg log -f file
450: 2009/02/15(日)02:31 AAS
>>449
うおいけるね
なんだTortoiseHgが対応してないだけか・・・
451
(1): 2009/02/15(日)08:41 AAS
>>420
>同時アクセスで余裕でリポジトリがぶっ壊れます。
いまだにBDB使ってるやつがいるんだなwww
452
(1): 2009/02/15(日)10:19 AAS
BDBは論外だけど 
ファイルロック系がまともに動かないのものは多いので
ファイル共有上で動かすなってのは正解というか基本だと思うが。
453
(1): 2009/02/15(日)10:56 AAS
ハゲの日本語対応まとめたサイトとかない?
1-
あと 548 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s