[過去ログ]
バージョン管理システムについて語るスレ3 (1001レス)
バージョン管理システムについて語るスレ3 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
43: デフォルトの名無しさん [sage] 2008/12/06(土) 13:01:40 分散型のメリットってサーバーの負荷軽減だけ? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/43
44: デフォルトの名無しさん [sage] 2008/12/06(土) 13:07:38 ネットワークに繋がってなくても大丈夫 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/44
45: デフォルトの名無しさん [sage] 2008/12/06(土) 13:12:12 >>43 マージがしやすい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/45
46: デフォルトの名無しさん [sage] 2008/12/06(土) 13:13:35 >>45 それは分散型だからマージがしやすいんじゃなく、 ちゃんとしたマージを積んでないと分散型として成立しないってだけなんじゃ…… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/46
47: デフォルトの名無しさん [sage] 2008/12/06(土) 13:13:56 >>43 ログや過去のリビジョンとの差分を見るのが早い http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/47
48: デフォルトの名無しさん [sage] 2008/12/06(土) 13:15:41 >>43 他人のブランチから簡単にforkできる http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/48
49: デフォルトの名無しさん [sage] 2008/12/06(土) 13:37:08 最近SVNを導入した初心者ですが、 ひとつのファイルに対して複数の箇所を修正後、それらを別物としてコミットするにはどうすればよいですか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/49
50: デフォルトの名無しさん [sage] 2008/12/06(土) 13:56:51 >>49 厳密に言うとないです。gitでも同様。 いったんパッチを保存して分割、ファイルをrevertして分割したパッチを一つずつ当ててcommit、てところか。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/50
51: デフォルトの名無しさん [sage] 2008/12/06(土) 14:20:46 >>50 なるほど、やはりそうでしたか。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/51
52: デフォルトの名無しさん [sage] 2008/12/06(土) 15:19:17 質問です。 主要なバージョン管理システムのうち、一番リポジトリ容量が少なくて済むのは何ですか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/52
53: デフォルトの名無しさん [sage] 2008/12/06(土) 15:56:50 >>49 Gitならできます。 git add -i file.txt とすると、変更箇所ごとに、コミットするかどうかを聞いてくるので、yまたはnで答えてやると、 yと答えた変更箇所だけがコミット対象になります。 同じ機能がMercurialでも欲しいんですけど、だれかしりませんか。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/53
54: デフォルトの名無しさん [sage] 2008/12/06(土) 16:04:45 >>52 たぶんSubversionじゃないかな。 Subversionはどのファイルでも差分をとって管理する。 Gitは差分をとらず、Mercurialは画像ファイルのようなバイナリは差分をとらない。 だから5Mぐらいの画像ファイルがあって、それをちょこっとだけ修正した場合、Subversion以外だとどんどんリポジトリサイズが増えるそうだ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/54
55: デフォルトの名無しさん [sage] 2008/12/06(土) 17:34:26 >>54 hgもバイナリの差分をとるよ。 ネガティブキャンペーンはよくないな。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/55
56: デフォルトの名無しさん [sage] 2008/12/06(土) 17:55:58 >>55 まあまあ、gitやhg,bzrはどんどんバージョンアップしてるから 仕様が変わって知らなかったんじゃない? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/56
57: デフォルトの名無しさん [sage] 2008/12/06(土) 18:00:52 てか用途、プロジェクトの規模なんかも書かずに 漠然とリポジトリのサイズが最小のツールを聞くって何がしたいんだ。 ただの興味本位か? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/57
58: デフォルトの名無しさん [sage] 2008/12/06(土) 18:02:44 以前海外のページでgit・hg・bzrの比較があったけど、 だれかあれの日本語版作ってくれないかなあ? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/58
59: デフォルトの名無しさん [sage] 2008/12/06(土) 18:03:19 あれ、古いからなぁ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/59
60: デフォルトの名無しさん [sage] 2008/12/06(土) 18:08:15 >>57 鉛筆を転がすかわりじゃなかろうか。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/60
61: デフォルトの名無しさん [sage] 2008/12/06(土) 19:53:08 なにもバージョン管理システムはプロジェクトのソースコード管理にだけ使われるものでもあるまい 空間効率を聞くのにプロジェクトの規模とか関係ないだろ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/61
62: デフォルトの名無しさん [sage] 2008/12/06(土) 20:08:19 >>53 hg record file.txt http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/62
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 939 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s