[過去ログ]
バージョン管理システムについて語るスレ3 (1001レス)
バージョン管理システムについて語るスレ3 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
275: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/01/25(日) 16:16:35 >273 将来変換出来なさそうな、ややこしい機能は使わないようにすれば? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/275
276: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/01/25(日) 16:58:46 だれか、どれかひとつにコミットしたら、 ほかの種類のリポジトリにもコミットする仕組み作ってくれよ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/276
277: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/01/25(日) 17:25:27 中央をsvnにすればクライアントはどれでもいけるんじゃね? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/277
278: デフォルトの名無しさん [] 2009/01/26(月) 18:23:28 >>273 好きなのを選べばいい。 ただgitとmercurialはそれほど差はないけどbazaarは全然別物なんでそのへんは考えておいた方がいいと思う。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/278
279: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/01/26(月) 21:31:41 hg convert svn+ssh:// がエラーになるんだけど http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/279
280: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/01/26(月) 22:04:22 >>278 どういうこと? むしろgitだけが(インターフェース的に)別物なんだと思ってたんだけど http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/280
281: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/01/27(火) 11:56:33 gitの質問です。 > git push Counting objects: 11, done. Compressing objects: 100% (6/6), done. Writing objects: 100% (6/6), 717 bytes, done. Total 6 (delta 4), reused 0 (delta 0) To git@github.com:foobar/project.git 2c1d0b7..2bcaea9 master -> master ! [rejected] README -> README (non-fast forward) error: failed to push some refs to 'git@github.com:foobar/projet.git' これってどういうエラーですか?何が原因? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/281
282: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/01/27(火) 16:45:17 >>281 >>163 >>165 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/282
283: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/01/28(水) 00:51:31 git/hg/bzrの中では総合的にみて結局hgに落ち着いた。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/283
284: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/01/28(水) 02:01:33 おなじく http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/284
285: デフォルトの名無しさん [] 2009/01/28(水) 02:43:52 意外。 流れを見るとbazaarなのかと思ったら。 是非理由を。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/285
286: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/01/28(水) 12:04:15 本が出た。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/286
287: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/01/28(水) 12:18:39 >>283 hg のどのあたりがよいの。当方bzr ユーザ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/287
288: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/01/28(水) 12:21:23 何か変にbzrを持ち上げるレスがあって気持ち悪い http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/288
289: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/01/28(水) 15:03:47 >>288 持ち上げるつもりがなくても、もちあがっちゃうんだとおもう。 俺も hg を使ったことあるけど、bzr の方が導入に際してのハードルがはるかに低い。 hg の場合だと色々調べてテストを重ねてようやく日本語も問題なく導入できた、という感じだけど、 bzr の方は何も考えずにコマンドをうったら使えた。 ftp などへのアップも簡単だし。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/289
290: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/01/28(水) 15:33:57 俺もhgのどこが良いか聞きたいなぁ。gitとbzrは使わざる追えないんだけど、hgだけは使う機会が無い。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/290
291: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/01/28(水) 15:38:08 ミスった。使わざるを得ない、ね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/291
292: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/01/28(水) 15:39:22 svnとtracで充分 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/292
293: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/01/28(水) 16:40:04 >>289 いま、Bazaar1.11付属のTortoise Bazaar(0.2rc0)で D:\新しいフォルダ\ に リポジトリ作ろうとしたら、文字化けしたし、OKボタン押しても動作しなかった。 ちなみにTortoiseHg0.6で同じことをしたら、画面上では文字化けするものの リポジトリは作れた。リポジトリのクローンは失敗した。 日本語関係の設定はどちらも何もしてない、はず。 日本語の扱いは、hgはもちろんだがbzrも完璧ではない模様。 (設定をちゃんとすれば動くの??) http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/293
294: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/01/28(水) 16:49:50 いちいち日本語がどうとかチェックするの超うぜーよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/294
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 707 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s