[過去ログ] バージョン管理システムについて語るスレ3 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
259
(1): 2009/01/22(木)15:03 AAS
>>258
できないっすよ?他のコミットも混じってるよね?
バージョンによって違うのかな?
$ git --verion
git version 1.6.1

IDの後ろって何?
260
(1): 2009/01/22(木)16:10 AAS
>>259
git log -p 3a1b4c1de5926fgh4390

git log -p 3a1b4
という風にすること。
これでログが表示されなかったら3a1b4で始まるIDのコミットがそもそもレポジトリに存在しないことになる。
261
(1): 2009/01/22(木)16:33 AAS
>>257
範囲指定は <since>..<until>。省略するとHEAD。
ということで、見たいやつの一個手前のIDも調べて

git log -p 一個前..見たいやつ

とかやればいいんじゃないかな。
262: 258 2009/01/22(木)16:40 AAS
ごめん、完全に勘違いしてた。
>>258 >>260は無視してくれ。
git show 3a1b4c1de5926fgh4390
ならそのコミット分だけ見れるよ
263: 2009/01/22(木)16:48 AAS
ベストな解は262が出してくれてるけど。

>>261
一個前のID調べなくてもいい。

git log -p 見たいやつ^..見たいやつ

で、いける。
264
(1): 2009/01/22(木)17:10 AAS
何を言ってるのかよく意味が分からなかったが理解した。
git log -p -1 commit-ish
がしたいってことね。
265: 2009/01/23(金)01:31 AAS
なんかいろいろありがとう。
>>264 にある -1 オプションで、希望するものが見れました。さんくす。
ほかのひともありがとさんでした。
266: 2009/01/23(金)12:55 AAS
>>249
bazaarなんてCanonical関係者ぐらいしか使ってないのに、
本なんて出るわけないだろwww
267: 2009/01/23(金)13:58 AAS
日本語ファイル名に対応してくれればなぁ
268
(1): 2009/01/23(金)13:59 AAS
あ、hg がって付けるの忘れた
269
(2): 2009/01/23(金)16:20 AAS
>>268
Tortoisehgで日本語化けなくなったからこれでしばらく行くかな、俺は。
270: 2009/01/23(金)16:24 AAS
>>269
日本語ファイル名はutf-8で格納してくれる?
271: 2009/01/23(金)16:40 AAS
>>269
そのファイルを Linux で取り出しても化けてない?
272: 2009/01/23(金)18:49 AAS
http://www.python.org/dev/peps/pep-0374/
PythonってMercurialとGitとBazaarのミラーがあるんだな。
273
(3): 2009/01/25(日)16:08 AAS
gitとMercurialとBazaarのうち一番今後見込があるのはどれですか?
ちゃんと生き残ってくれるものを使いたいです。
274: 2009/01/25(日)16:15 AAS
>>273
gitは死ぬこた無い。bzrもCanonicalがある限りは大丈夫だろう。hgは知らね。
275: 2009/01/25(日)16:16 AAS
>273
将来変換出来なさそうな、ややこしい機能は使わないようにすれば?
276: 2009/01/25(日)16:58 AAS
だれか、どれかひとつにコミットしたら、
ほかの種類のリポジトリにもコミットする仕組み作ってくれよ。
277: 2009/01/25(日)17:25 AAS
中央をsvnにすればクライアントはどれでもいけるんじゃね?
278
(1): 2009/01/26(月)18:23 AAS
>>273
好きなのを選べばいい。
ただgitとmercurialはそれほど差はないけどbazaarは全然別物なんでそのへんは考えておいた方がいいと思う。
1-
あと 723 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s