[過去ログ]
バージョン管理システムについて語るスレ3 (1001レス)
バージョン管理システムについて語るスレ3 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
884: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/04/29(水) 13:03:46 Dropboxとかって基本的に一人相手のだよね。 複数の箇所から非同期に編集されることはあんまり期待してなかったような。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/884
885: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/04/29(水) 17:50:07 >>884 確かにそうですね。 >>882のように、ファイル共有+バージョン管理用途だと webdav + svnみたいになるんでしょうかね… samba+デイリーcronでsvnにコミットという手もあるかもしれません。 100万ファイルくらいを予定しているんですが、絶えうるもんですかね。 まずTortoise系は使っちゃ駄目そうw ちょっとずれるけど、gitとかhgはともかく、svnだとすでに.svnがあるディレクトリつっこんだら.svnかぶらないものなの? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/885
886: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/04/29(水) 18:13:10 ./.svn を svn の管理対象にするってわけか・・・ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/886
887: 870 [sage] 2009/04/29(水) 19:08:12 適当にWikiまとめてみた http://wikiwiki.jp/vcs/ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/887
888: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/04/29(水) 19:11:50 まず過去ログ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/888
889: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/04/29(水) 20:14:23 >>887 乙 暇なときにテーブル形式の早見表追記してみるか・・・ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/889
890: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/04/30(木) 09:08:17 >>882 ワロタ、それ今卒研で構築中。 うまくいけば言ったとおりのものをbazaarで作れるようになるんだが、 教授がすんなり認めてくれるかが難点。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/890
891: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/04/30(木) 10:37:38 >>882 そういうのあったらいいなぁ。 うちの会社のオジサン連中が誤ってファイルの上書きをすることが多いので バージョン管理システムを使わせたいのだけれど、TortoiseSVNでも難しすぎる。 ディレクトリに放り込んだら自動的に履歴管理してくれるのがあると便利。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/891
892: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/04/30(木) 10:54:26 つ[clear case] http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/892
893: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/04/30(木) 11:09:55 >>887 乙。比較表もどうせだったら表形式にして、各項目ごとにページ作って表からリンク張ったらどうだい? そうすれば、全体を見たい場合は表を見て、詳しい比較を見たい場合は各ページにすぐ飛べると思うから。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/893
894: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/04/30(木) 11:27:54 >>893 wikiなんだから、自分で編集すれば良いんじゃね? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/894
895: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/04/30(木) 11:37:31 >>894 ごもっともなんだけど、人にページを作ってもらってるからコンセンサスを取っといたほうがいいかと思って。 特にページを大きく改変する提案だから、無断で変えて人が混乱したりスレが荒れたりするのは避けたいと思うから。 というわけで、>>893のような感じに編集しておk? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/895
896: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/04/30(木) 12:03:56 Windows Storage Server使っとけ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/896
897: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/04/30(木) 12:13:45 >>895 各項目ごとにページ作るのは細かすぎる気がする。 俺は今のスタイルが好き。 表が欲しいなら別ページに表を作って、リンクは今の一覧の各項目を指すように するのはどう? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/897
898: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/04/30(木) 12:45:20 >>891 VAXのVMSがそんなかんじだった http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/898
899: デフォルトの名無しさん [] 2009/04/30(木) 12:46:38 >>891 etckeeper http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/899
900: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/04/30(木) 13:31:12 >>891 svnfsとかbzrfsとか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/900
901: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/04/30(木) 15:37:55 netbeasns試しに使ってみたら デフォルトでMurcurial入ってた http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/901
902: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/04/30(木) 16:54:45 Easy Git http://www.gnome.org/~newren/eg/ http://github.com/blog/333-easy-git gitのラッパとのこと。これで勝つる! http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/902
903: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/04/30(木) 21:50:24 無理 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/903
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 98 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s