[過去ログ]
バージョン管理システムについて語るスレ3 (1001レス)
バージョン管理システムについて語るスレ3 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
61: デフォルトの名無しさん [sage] 2008/12/06(土) 19:53:08 なにもバージョン管理システムはプロジェクトのソースコード管理にだけ使われるものでもあるまい 空間効率を聞くのにプロジェクトの規模とか関係ないだろ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/61
62: デフォルトの名無しさん [sage] 2008/12/06(土) 20:08:19 >>53 hg record file.txt http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/62
63: デフォルトの名無しさん [sage] 2008/12/07(日) 00:01:23 >58 それ、>27の事? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/63
64: デフォルトの名無しさん [] 2008/12/07(日) 15:18:11 IBMのClearCaseは糞中の糞ソフト IBM社員でもあんなの使ってないだろうな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/64
65: デフォルトの名無しさん [sage] 2008/12/07(日) 15:46:41 だって、Rationarl買収したらついてきちゃったんですもの。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/65
66: デフォルトの名無しさん [sage] 2008/12/07(日) 19:50:06 >>63 いや、俺が以前見たのはこっち。 http://www.infoq.com/articles/dvcs-guide http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/66
67: デフォルトの名無しさん [sage] 2008/12/07(日) 21:19:56 ClearCase採用してる企業ってあんのかな? 商用ソフトかぶれのところだけなんだろうけどな。 VSSが異常に普及してるように・・・・ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/67
68: デフォルトの名無しさん [sage] 2008/12/07(日) 21:25:45 VSSはサポートを買ってるのだ 何度言えばわかるんだよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/68
69: デフォルトの名無しさん [sage] 2008/12/07(日) 21:34:38 その買ったサポートがいざというときに役に立った企業がどんだけあるんだか http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/69
70: デフォルトの名無しさん [sage] 2008/12/07(日) 21:39:53 >>69は無職 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/70
71: デフォルトの名無しさん [sage] 2008/12/07(日) 21:51:10 >>69 >その買ったサポートがいざというときに役に立った企業がどんだけあるんだか 禿同 いざというときのためのサポートのはずなのに、いざというときにまるで役に立たない http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/71
72: デフォルトの名無しさん [sage] 2008/12/07(日) 21:53:38 金出して買ってサポートも頼んだがどうにも駄目だった、というのが有償製品の活用法だろ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/72
73: デフォルトの名無しさん [sage] 2008/12/07(日) 22:02:53 >>72 一瞬、激しく同意したが、「それでもなんとかしろ」と言われるケースを思い出して鬱になった。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/73
74: デフォルトの名無しさん [sage] 2008/12/07(日) 22:04:03 CleraCaseもサポートは糞だろうか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/74
75: デフォルトの名無しさん [sage] 2008/12/08(月) 01:26:03 今はVSSじゃなくて、Team Foundation Serverの時代だって。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/75
76: デフォルトの名無しさん [sage] 2008/12/08(月) 02:30:08 git branch hoge とすると、新しいブランチがローカルリポジトリに作成されますが、 これをリモートブランチに反映させるのはどうしたらいいのでしょうか。 つまり、 git branch -r とした結果に origin/hoge が出てくるようにしたいです。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/76
77: デフォルトの名無しさん [sage] 2008/12/08(月) 03:35:48 git push origin hoge http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/77
78: デフォルトの名無しさん [sage] 2008/12/10(水) 11:52:53 >>29 >git のすべてのコマンドを一覧表示する方法はありますか。 git help --all git help -a でいけました。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/78
79: デフォルトの名無しさん [sage] 2008/12/11(木) 15:09:09 ローカルマシン winxp バージョン管理マシン linux 1 (subversion) 共有フォルダマシン linux 2 (samba) ローカルマシンバージョン管理ソフトTortoiseSVN 1.4.8 ローカルマシンにチェックアウトしたファイルやフォルダには緑のビックリマークとか付きますが、 共有フォルダにチェックアウトするとビックリマークが表示されません 共有フォルダにもビックリマークを表示させる方法はありますか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/79
80: デフォルトの名無しさん [sage] 2008/12/11(木) 20:47:06 >>79 試してないけど、TortoiseSVNの設定→アイコンオーバーレイ→ドライブの種類、の 「ネットワークドライブ」にチェックを付ければいいのでは。 あと、その話題はたぶんこっちのスレの方が向いてる ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1215565366/l50 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/80
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 921 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s