[過去ログ]
バージョン管理システムについて語るスレ3 (1001レス)
バージョン管理システムについて語るスレ3 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
630: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/03/05(木) 22:53:08 >> 628 TortoiseHg 0.7にwin32mbcsエクステンションの設定で、わりといい線までいくみたいですね。 でも、ディレクトリ名の最後の文字が0x5cを含んでいたりすると、まだコケる模様。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/630
631: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/03/05(木) 22:53:56 アンカー失敗したorz http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/631
632: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/03/06(金) 00:39:14 >>627 >>282 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/632
633: デフォルトの名無しさん [] 2009/03/06(金) 02:06:53 >>630 多分TortoiseHgだとファイル名を指定してaddしてるんで動いているように見えるだけ。 Mercurial 1.2でも直ってない。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/633
634: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/03/06(金) 02:15:23 正直、日本語ファイル名の対応でいうと SVN>bazzar>git>mercurial 何もしないでバイト列で扱うgitのほうが、まだマシだ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/634
635: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/03/06(金) 04:50:33 もう疲れたよ、パトラッシュ・・・ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/635
636: デフォルトの名無しさん [] 2009/03/06(金) 08:58:53 Mercurial Patch ttp://bitbucket.org/witten/win32mbcs-patch http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/636
637: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/03/06(金) 10:52:03 git のfast forwardって何ですか。 マニュアルみてもさっぱりわかりません。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/637
638: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/03/06(金) 11:10:00 >>636 何勝手に2chの著作物を断りもなく公開してんだよ? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/638
639: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/03/06(金) 22:07:18 >>635 マネスレに(・∀・)カエレ!! http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/639
640: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/03/07(土) 01:36:05 1.6.2 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/640
641: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/03/07(土) 01:42:16 >>637 http://www.kernel.org/pub/software/scm/git/docs/user-manual.html#fast-forwards http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/641
642: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/03/07(土) 09:27:55 / ,. 、 / / ,.〃´ヾ.、 / / / |l ', / / 2chの著作物です! ,、 ,r'´ ||--‐r、 ', パッチは2chの著作物でした! l.l. ,..ィ'´ l', '.j '. パッチは2chの著作物でした! 'r '´ ',.r '´ !| \ l! ....:.:.:.:.:.:ヽ、 ,l \ ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ | | .| | | | | | | | http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/642
643: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/03/07(土) 19:40:51 個人で使う分には関係ないだろ。 本家には未来永劫取り込まれないだろうが。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/643
644: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/03/07(土) 19:52:07 だがちょっと待ってほしい。 2ちゃんねるが初出だとどうして言えるだろうか。 どこかに公開されていたものが2ちゃんねるに投稿されたのではないか。 2ちゃんねるにそれを書き込んだ人物が、 当該文書の原著作者であったとどうして証明できるだろうか。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/644
645: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/03/07(土) 20:00:20 方式主義なら話は単純だったんだろうか。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/645
646: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/03/07(土) 20:32:44 話を3日前にもどそう http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/646
647: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/03/07(土) 22:28:02 bzr revert -r date:2009-03-04 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/647
648: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/03/08(日) 02:27:26 著作権ってある程度芸術性みたいなのが求められたりするし、 そのパッチ単体程度だと、著作物にならないんじゃね。 まぁ、慣例的にもそこに文句つけたりしないだろうし、 どうでもいいが。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/648
649: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/03/08(日) 04:31:46 日本ではたぶんそうなる。 問題は、日本だけで開発されてるようなプロジェクトじゃないってこと。 将来の開発者を含む全ての開発者が、今後活動する可能性がある全ての国や地域の法規に照らして判断する必要がある。 そうじゃないと、例えば何も知らずに加わった新開発者が、旅行先で突然逮捕されるかもしれない。 ぶっちゃけ、そんなリスクのあるパッチ取り込むより、自分達で書き直すほうがまし、っていうか。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/649
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 352 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s