[過去ログ]
バージョン管理システムについて語るスレ3 (1001レス)
バージョン管理システムについて語るスレ3 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
489: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/02/19(木) 11:51:01 >>488 手取り足取り教えないとわからないヤツは達人の入り口にもまだ来てねーよw 初めてならsubversion、ぐぐれば入門記事がいろいろ出てくる http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/489
490: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/02/19(木) 21:25:08 最近どこでもとりあえずhg init, hg commit -Aって打っとくようになってきた http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/490
491: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/02/20(金) 20:30:35 $ git co master $ git merge experimental error: Entry 'foo/bar/README' not uptodate. Cannot merge. fatal: merging of trees a3595041b66ac7e627c64e79c6dcd66b9a954262 and b1a468cbcf693fd95c83fdd5cf25f317a0d4c782 failed というエラーがでるんですけど、どうしたらエラーを解消できますか。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/491
492: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/02/21(土) 03:45:50 >>491 foo/bar/README って変更したけどコミットしてなかったりするんでは? コミットしてからならマージできるんじゃないかな。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/492
493: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/02/21(土) 14:55:06 Windows版のMercurial コマンドライン版が日本語ファイル名のcommitに失敗するようです。 巨大なファイル郡で TortoiseHg がハングしたため、コマンドラインからコミットしたのですが、 日本語ファイル名のファイルが漏れてしまいます。 (hg add . 、 hg ci 後何故か、hg stで追加してないとできてしまう) 仕方ないので、残ったものだけTortoiseHgで追加しているのですが、 コマンドライン版で日本語ファイル名も追加、コミットする方法はないのでしょうか? %HOME%\Mercurial.iniには、以下のように書いてあります・・・ [extensions] hgext.convert= hgext.win32text= hgext.win32mbcs= http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/493
494: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/02/21(土) 14:55:50 > (hg add . 、 hg ci 後何故か、hg stで追加してないとできてしまう) (hg add . → hg ci 後何故か、hg stで追加してないファイルがある(日本語ファイルのもの)と言われてしまう) http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/494
495: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/02/21(土) 15:04:26 対応策:WindowsでMercurialを使うのを止める http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/495
496: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/02/21(土) 15:17:42 とりあえず、hg addで adding (日本語ファイル名) とでてaddはされるけど、 hg ci でコミットができないみたいです。 hg ciした後、hg stするのですが、 A (日本語ファイル名) のようにコミットされていないことが確認できます・・・。 >>495 エエエエェェ(´Д`)ェェエエエエ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/496
497: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/02/21(土) 15:21:28 ・結論 日本語ファイル名なんて使うのやめる http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/497
498: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/02/21(土) 15:28:14 うちはコード以外のリソースもVCSで管理してる関係上、日本語は使うなとは言えないんだよね。 で、結局WindowsではSubversionしか選択肢が無いと。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/498
499: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/02/21(土) 15:56:15 結論: ソース以外のリソースはどうせ差分追跡なんてしないだろうからzipアーカイブしてしまう。 これなら中身が日本語のファイル名でも大丈夫。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/499
500: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/02/21(土) 16:12:08 Mercurialはエンコーディングの設定しても、 駄目文字含んだディレクトリでエラーになってしまう。 ファイルパスのエンコーディングの扱いに関して、 作者が根本的に勘違いしてるんじゃないかな。 Subversionは外人が作ったと思えないくらいまともに動いてくれて惚れ惚れする。 GUIクライアントはどうだか知らんけど。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/500
501: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/02/21(土) 16:12:09 結論(笑) http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/501
502: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/02/21(土) 16:25:24 >>499 個別のファイルがいつ変更されたかも見れないなんて。 そこまでして使う理由があるのかと http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/502
503: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/02/21(土) 16:40:09 バージョン管理ツールに「実際にファイルが変更された時刻」なんて記載されていないんだ。 ことがzipファイルになったからと言って、タイムスタンプを中身に合わせるだけで充分用が足りるだろ。 まさかとは思うが、zipアーカイブする作業を手作業で行なうなんて考えているわけじゃないよな。 # 寧ろ、フックスクリプトを用意するのが面倒とかそっち方面で突っ込まれると思っていたが…… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/503
504: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/02/21(土) 16:44:36 コミットログ見ればこのファイルはどのリビジョンで更新されたかすぐわかるじゃないか zipでまとめられたらそれがわからなくなるじゃないか。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/504
505: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/02/21(土) 16:44:59 503は普段 diff や annotate を使われない方のようです http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/505
506: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/02/21(土) 17:06:33 結論 日本語が使えるVCSを使う http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/506
507: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/02/21(土) 17:25:36 >>505 素朴な疑問だが、>498の言うコード以外のリソースでもdiffやannoするの? それはどんなリソース? 私は「日本語のファイル名を持つ」「コード以外のリソース」だからブックファイルやdocファイルを想定したのだけれど。 # 後は画像とかもあるだろうけど、いずれにしてもdiff取れるような代物じゃないよなぁ…… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/507
508: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/02/21(土) 17:29:49 つxdocdiff http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/508
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 493 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s