[過去ログ]
バージョン管理システムについて語るスレ3 (1001レス)
バージョン管理システムについて語るスレ3 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
355: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/02/02(月) 09:53:37 水銀本ではそのあたり、「勝手 Mercurial 化のススメ」と称して (コソコソと)併用する運用例が記載されています。 ま、まだ立場的にそんなもんでしょう、やっぱり。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/355
356: デフォルトの名無しさん [] 2009/02/03(火) 23:01:36 >>353 そのせいでbzrを広めようとするアホが大量に沸いて困ってるんだがwww http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/356
357: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/02/04(水) 01:57:48 >>356 なんかまずいの? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/357
358: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/02/04(水) 03:42:13 bzrは邪教。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/358
359: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/02/04(水) 04:43:35 ちょっと待て 自分が選んだSCMの人気が無いからって、他のを叩くんじゃない http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/359
360: デフォルトの名無しさん [] 2009/02/04(水) 14:18:19 file名をutf-8にするextentionがMLに流れてた。 http://www.selenic.com/pipermail/mercurial-devel/2009-February/010173.html http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/360
361: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/02/05(木) 01:45:08 >>360 日本語だと特定の文字でエラーが出て使いもんにならんかった。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/361
362: デフォルトの名無しさん [] 2009/02/06(金) 21:12:53 >>359 bzrなんて使っているやつなんていないだろwww bzr使うぐらいならsvk使うわ。 機能的にほぼ一緒だしな。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/362
363: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/02/06(金) 21:47:58 さすがにそれはないな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/363
364: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/02/06(金) 23:12:07 もう俺が使ってるhgでいいだろ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/364
365: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/02/06(金) 23:32:32 gitで良くないか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/365
366: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/02/06(金) 23:57:00 管理ディレクトリの名前はかぶってないんだから、内部でbzr, hg, gitを パラレルに呼び出す bzrhgit を開発すれば丸く収まる。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/366
367: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/02/07(土) 00:04:12 svkでいいよもう http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/367
368: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/02/07(土) 00:16:56 俺が本買った Mercurial でいいってば。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/368
369: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/02/07(土) 00:19:32 hgはwindowsでは使い物になりません。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/369
370: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/02/07(土) 03:43:18 俺が使ってるTortoiseHGでいいってばよ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/370
371: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/02/07(土) 06:11:32 >>366 天才現る http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/371
372: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/02/07(土) 08:16:39 TortoizeHGは枯れてなさすぎ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/372
373: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/02/07(土) 15:46:40 トータルハーゲーいつまともになんの? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/373
374: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/02/07(土) 15:58:24 >>372>>373 少しはまともに名前を認識してやれよ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1228366972/374
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 627 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s