[過去ログ] バージョン管理システムについて語るスレ3 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
347
(1): 2009/02/01(日)23:08 AAS
>>343
VSSですね、わかります。よーくわかります。
348: 2009/02/01(日)23:23 AAS
>>345
かもね。あんなツールでもそれしか知らない人間にとっては
ただ巻き戻せるというだけで便利なものだと思ってるらしいから

>>347
gitかsvnかってレベルじゃないのでねぇ・・・
ツールを選ぶ自由が欲しいっす
349
(1): 2009/02/01(日)23:23 AAS
VSSって設定で多重coできるんじゃなかったっけか。
もう何年も使ってないけど。
350
(1): 2009/02/01(日)23:24 AAS
VSSはロックなしにも出来るぞ。
351: 343=348 2009/02/02(月)00:23 AAS
私のほうはVSSじゃなくて別のツールなんでちょっと誤解させてすまんかった。>>349,350
で、そのツールでも多重チェックアウトとマージの機能はあるにはあるんだけども、そのマージの使い勝手が悪いし、
どっちにしろチェックアウト前にいちいちプログレスバーを出されるし、コメントがコミット単位じゃなくてファイル別に
表示されるので変更を追うのがわかりにくいしetcって具合にまぁ問題はそこだけじゃないんだ。
古くさいものがいたるところに残っててそれがデフォルトになってる。LinusはCVSを焼き直しただけのSVNなんて
ダメだと言ったけど、新しい知見に基づいた細かい改善点があるだけでも使い勝手は随分違うものになるものだと思うよ。
352: 2009/02/02(月)00:53 AAS
具体的な不具合がなければSVNで十分だと反論があるでしょう。
理想を追ってるんじゃなくて現実の対応に使ってるわけだしね。
353
(1): 2009/02/02(月)01:31 AAS
SCMを知らないのが多いってことは、
自分の好きなSCMを広めるチャンスですよ。
354: 2009/02/02(月)05:47 AAS
それは言えてる。CVSを変に運用しちゃっている某所ではその変な運用故に
CVSにしがみつくしかなくなってしまっている。
355: 2009/02/02(月)09:53 AAS
水銀本ではそのあたり、「勝手 Mercurial 化のススメ」と称して
(コソコソと)併用する運用例が記載されています。
ま、まだ立場的にそんなもんでしょう、やっぱり。
356
(1): 2009/02/03(火)23:01 AAS
>>353
そのせいでbzrを広めようとするアホが大量に沸いて困ってるんだがwww
357: 2009/02/04(水)01:57 AAS
>>356
なんかまずいの?
358: 2009/02/04(水)03:42 AAS
bzrは邪教。
359
(1): 2009/02/04(水)04:43 AAS
ちょっと待て
自分が選んだSCMの人気が無いからって、他のを叩くんじゃない
360
(2): 2009/02/04(水)14:18 AAS
file名をutf-8にするextentionがMLに流れてた。
http://www.selenic.com/pipermail/mercurial-devel/2009-February/010173.html
361: 2009/02/05(木)01:45 AAS
>>360
日本語だと特定の文字でエラーが出て使いもんにならんかった。
362: 2009/02/06(金)21:12 AAS
>>359
bzrなんて使っているやつなんていないだろwww
bzr使うぐらいならsvk使うわ。
機能的にほぼ一緒だしな。
363: 2009/02/06(金)21:47 AAS
さすがにそれはないな
364: 2009/02/06(金)23:12 AAS
もう俺が使ってるhgでいいだろ
365: 2009/02/06(金)23:32 AAS
gitで良くないか?
366
(1): 2009/02/06(金)23:57 AAS
管理ディレクトリの名前はかぶってないんだから、内部でbzr, hg, gitを
パラレルに呼び出す bzrhgit を開発すれば丸く収まる。
1-
あと 635 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s