[過去ログ] バージョン管理システムについて語るスレ3 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
305: 2009/01/28(水)22:08 AAS
日本語ファイル名でも同じ文字コード使ってるOSどうしでやりとりしてる分には問題は起きないよな?
(win32mbcsは必要だけど)
おかしくなるのはWindowsとLinuxの間でやりとりしたりする場合。
Subversionではこういうところで不安感じないからなぁ。
306(1): 2009/01/28(水)22:16 AAS
いちいち新しいバージョンのクライアントツールで、文字コード関連で問題がないかどうか
チェックするのに疲れました。
307: 2009/01/28(水)22:17 AAS
subversionでも、ファイル名がUnicodeで
NFDなファイルシステム(MacOS X)とNFCなファイルシステム(他)の間で
濁点付きカタカナとか扱うと面倒なことが起こる。
結局Unicodeつーてもファイル名をバイト列としてしか見てないんだよな。
308: 2009/01/28(水)22:39 AAS
hgはpython3移行でどうするかたのしみ
309: 2009/01/28(水)23:01 AAS
>>306
そう、それ。
俺も今のところ hg に落ち着いてるんだけど、正直もう疲れたってのがある。
310(2): 283 2009/01/29(木)00:30 AAS
時間をおいて見にきたらレスがいっぱいあって驚いた
hgに落ち着いた理由は以下の点
・git は コマンド体系が難しくて低能な俺には無理。
初心者に使い方を教えるのも難しい。
・bzrは期待も注目もしてるけど Tortoiseがまだ
実用レベルでないのと、ディレクトリも管理対象なのが
帰って面倒で俺にはデメリット。RHEL4上でソースからの
インストールがユーザ権限ではなかなかうまくいかず面倒。
標準で手軽なwebブラウジングサーバがない。
ブランチの仕組みがうちのプロジェクトとは肌が合わない。
svnに戻ったようなRev番号の付け方がちょっと気に入らない。
・hg は branchの扱いがうちのプロジェクトにあってる。
mqが逸品。たまたまプロジェクトに必要な機能であった。
コマンド体系が単純なので人に広めやすい、覚えやすい。
ちょうど日本語の本も出たしプロジェクトで採用しやすくなった。
インストールも楽だし、GUI(hgk)もすぐに使える点。
hg serveでWebブラウジングがすぐに使える点。
ディレクトリを扱わない点がプロジェクトにはあってる。
TortoiseHgは一応使えるレベル(TortoiseSVNには及ばないが)。
311: 2009/01/29(木)00:38 AAS
ここ最近のBzr系の書き込みは自演としかみえなかったしなぁ
Bzrはいいところは多いが、何もかもBzrの方がいいみたいな
書き込みは嘘過ぎる。
312: 2009/01/29(木)00:42 AAS
ついにbzrにもアンチが現れたとなればbzrも大きくなったものだ。
313: 2009/01/29(木)00:49 AAS
http://www.python.org/dev/bazaar/
>Experimental Bazaar branches
さてどうなるか。
314(1): 2009/01/29(木)01:00 AAS
>>310
ディレクトリも管理対象がデメリットってのが何故なのか気になる。
あとmqもrebaseあればいらないような。
315: 2009/01/29(木)01:02 AAS
あらかさまなアンチの書き込みは無いようだが。
あぁ、アンチとレッテル貼ってBzrを持ち上げようとしてるだけか。
316: 2009/01/29(木)01:05 AAS
アンチ乙
317: 2009/01/29(木)01:07 AAS
hq信者もbzr信者もUZEEEEEEEEEEEEEEE
gitこそが最強の勝者
318: 2009/01/29(木)01:09 AAS
darcsを忘れてもらっては困る
319: 283 2009/01/29(木)01:11 AAS
>>314
rebaseが目的じゃない使い方してる。
説明が難しいけど、他責の不具合の影響を
他の部分で一時的に対処するパッチをmqで
作って、直ってきたらパッチを廃棄して、
不具合対処の一時しのぎのコミットをしないように
することでソースをクリーンにしておくような使い方。
320(1): 2009/01/29(木)01:17 AAS
そういりゃhgのmqとhgのshelveとgitのstachとbzrのshelveってどう違うんだっけ。誰かおしえて欲しい。
321: 2009/01/29(木)05:58 AAS
>>310
> 標準で手軽なwebブラウジングサーバがない。
これ結構大きいよね
bzrwebは標準じゃないし、Pythonのライブラリ呼び出しがうまくいかずに動かなかったりするし
322: 2009/01/29(木)08:17 AAS
>>320
hgのmqに相当するのはgitのstgitじゃないか?
323: 2009/01/29(木)09:42 AAS
win/ubuntu bzr, mac/bsd hg, linux git
なんか勝手に各ユーザーのイメージ像。
324: 2009/01/29(木)10:58 AAS
svn + tracで不満ない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 677 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s