40代のプログラマーいる?Part13 (224レス)
1-

205
(1): 10/21(火)18:18 AAS
>>201
それは日本のプログラマの意味だよな?
206: 10/22(水)00:00 AAS
>>205
というと?
207: 10/22(水)06:48 AAS
抱ける
208
(2): 10/22(水)15:08 AAS
職業訓練校いってるが、皆まじめに関数とか理解しようとしてコード書いてる
わからないとこはさっさとAIに聞いてAIに張り付けてミスチェックして、改変なんかもAIに聞けばいいやと割り切ってる
しかし皆前時代的なやり方ですごい頑張ってミス見つけて自力で考えすぎてるような気がする。。。
今大事なのはプロンプト能力だろ。。。先端的なやり方しないでどうするの?
ていうか先端的なやり方しない時点でセンスないって思っちゃう
AIに頼るって言ってもAIをどう使うかもスキルでありセンスだと思ってる
その辺割り切ってさっさとどんどん進んだほうが早いと思うんだが、現場的にはどうなん?
そりゃ基礎とかは必要だしでもその時でいいじゃんと思う

まあ俺はどのみちIT系には行かないだろうけど
209: 10/22(水)15:17 AAS
>>208
ザコ
210: 10/22(水)15:18 AAS
ITにはいかないからAI使ってさっさとjavaでアンドロイドアプリ作って終わりだな
大塚あみのようにAIコーディングで時短でやろう
まあ俺が文系脳で自分で考えるのも面倒なだけだが
余った時間はpythonで簡単なデータ分析でもやろう
211: 10/22(水)15:27 AAS
なんでここにいるんだよ
212: 10/22(水)16:56 AAS
okanewokudasai
213: 10/22(水)16:57 AAS
今抜けたらお金をもらえるどころか
逆にこいつ金いらんのやなって取られそう
214: 10/22(水)17:17 AAS
いつも俺に対してだけ悪い結果や評価が最初から決まってるんだが
215: 10/22(水)17:18 AAS
フリーランスってそういうものなのか?
うそだろ?
216: 10/22(水)19:19 AAS
スキル磨きと現場探しに注力しなかった結果だろ
217: 10/22(水)19:23 AAS
実際はエージェントがほぼ握ってて選択肢ないじゃないか
218: 10/22(水)19:30 AAS
エージェント何社使った?
219: 10/22(水)19:35 AAS
毎回3〜4社ぐらい接触して探してもらうのは1,2社になる
220: 10/22(水)20:13 AAS
1社じゃ舐められるから、複数使って決まりそうになったら他社にいくらで決まりそうですって伝えて営業がんばらせたらいい
なんかエージェントもエンジニアの市場価値あんまりよくわかってなさそうだから提示された額だけだとかなり低いイメージ
221: 10/22(水)20:18 AAS
あいつら裏でつながってない?
なんかしつこく他社状況聞いてくるわりに
状況知ってる感じなんだが
222: 10/23(木)00:23 AAS
>>208
基礎がないとAIに上手く質問出来ないし、AIのミスに気付けないよ
223: 10/23(木)01:09 AAS
そうかAIに基礎を聞けばいいんだな
224: 10/23(木)01:27 AAS
AIは教科書的なの詳しいから聞くのいいよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.512s*