[過去ログ] 競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 129 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
846: 2023/09/23(土)13:41 AAS
 学歴コンプも暖色コンプも嫉妬しないで! 
847: 2023/09/23(土)13:53 AAS
 テレビとかもそうだけど異様なほど東大を神聖視してるやついるよな 
848: 2023/09/23(土)13:56 AAS
 人生やプライドをかけて本気で命懸けの受験数学センター8割er 
849: 2023/09/23(土)14:31 AAS
 ずっと徹夜で遊んでたからそろそろ寝るね 
 ABCの時間になったら起こしてね 
850: 2023/09/23(土)14:31 AAS
 🐏💢 
 (水色も東大も大したことないと言われてピキる王の図) 
851: 2023/09/23(土)14:42 AAS
 センター数学満点は難しい!とかいうやつまで湧いてきたよ 
 流石にレベル低すぎだろ 
852(1): 2023/09/23(土)14:42 AAS
 >>834 
 いや俺は実際センター満点だったからこういう評価にしたんだが? 
853: 2023/09/23(土)14:46 AAS
 センター数学満点なんてマジで水色馴れ合いインコでも連発できるレベルだと思うけど、そんなところにつっかかってるやつは緑ager並かそれ未満だと自覚した方がいいよ 
854: 2023/09/23(土)14:48 AAS
 >>852 
 ただ共通テストは分量増えて満点難易度が格段に上がってるらしいから、あくまでセンター数学に限定している 
855: 2023/09/23(土)14:50 AAS
 センター数学8割と満点はめちゃくちゃ難易度違う 
856: 2023/09/23(土)14:51 AAS
 「センター数学の問題を余裕で解ける」 
 「センター数学を余裕で満点」 
  
 全く違うんだが受験エアプ? 
857: 2023/09/23(土)14:53 AAS
 8割とれない人なんておらんやろ 
858: 2023/09/23(土)14:53 AAS
 偏差値55くらいの高校出身だけど、センター数学満点は僕以外にも数人いました 
859: 2023/09/23(土)14:54 AAS
 高2で過去問解き始めた時点で8割超えてたしちょっと調整すれば満点安定したから、8割の難易度とか言われても分からんわ 
860: 2023/09/23(土)14:56 AAS
 センター数学は半分くらいの問題が灰diffみたいなもんだからな 
 誰でも大半は解ける 
861: 2023/09/23(土)14:57 AAS
 >>836 
 それはかなりズレてるだろ… 
 そんなにセンター数学満点は難しくないよ 
862: 2023/09/23(土)14:58 AAS
 センター数学満点は水パフォ 
863: 2023/09/23(土)15:00 AAS
 1A/2Bの片方満点が水パフォ、両方満点が青パフォという感じがある(本番で) 
864: 2023/09/23(土)15:02 AAS
 センター数学満点が難しいって言ってる人マジか? 
 俺東大京大ですらない旧帝だけど同級生にセンター試験や共通でどこかしら満点取ってる人ってちょくちょくいるけど 
 俺も数2Bと物理満点だし 
 センター試験って簡単だから偏差値62.5以上あたりの人だとほぼ差がつかないイメージだったわ 
865: 2023/09/23(土)15:04 AAS
 東大入るのが水色より難しいかは要議論だと思う 
 東大生のうち競プロを始めるような優秀層の中央値が水色で(だから水色は東大より難しい?)、多くの東大生は競プロにかけた時間<受験にかけた時間なので(だから東大は水色より難しい?) 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 137 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s