Pythonが嫌いな理由 (160レス)
上下前次1-新
90: 2023/10/19(木)21:03 AAS
','.join(data) とかバカじゃね。
変なこだわりが強すぎる。
あと、誰が書いても同じようになるとか言うくせに
printf 的なのが何種類もあるだろ。
91: 2023/10/28(土)18:23 AAS
aws系、3dモデル系のライブラリは怪しいものが多すぎるね
JavaScriptのグリッドと同様になんちゃってライブラリが目立つ
そういや、オンラインで無料のPythonのコーディングをさせるサービスは個人情報抜き取り目的の詐欺だったな
バカな素人が利用していた
92: 2023/11/19(日)10:36 AAS
バージョン問題が付きまとうからメンテナンスが面倒くさい
93: 2023/11/23(木)22:25 AAS
printで文字列が表示されない
flush=Trueと付ければすぐに表示されると分かるまで3日ぐらい悩んだ
94: 2023/11/25(土)13:39 AAS
perl でも $|=1; とかあった。
95: 2023/12/05(火)23:33 AAS
AIブームでPython人口が増えた結果、低能Pythonプログラマーも増えたのでPython案件には関わりたくない。
96: 2023/12/05(火)23:54 AAS
Pythonの悪いところ
・パッケージ管理がゴミ
・変数のスコープがガバガバ
・mutableとimmutableを区別できない。
・後付け感満載で機能しない型ヒント。mypyで頑張るくらいなら最初から静的型付け言語を使え
Pythonの良いところ
・Perlの代替としては丁度よい
97: 2023/12/06(水)21:53 AAS
Pythonを放置するといずれ女子トイレ盗撮用のAIが誕生する
98: 2023/12/06(水)21:57 AAS
There should be one-- and preferably only one --obvious way to do it.
は
There's More Than One Way To Do It.
とは相容れないと思う。
99: 2024/02/28(水)00:35 AAS
Docstringの書式が生理的に無理
100(1): 2024/02/28(水)00:52 AAS
2系のencode decodeはアホの極みだと思ってた
今でも素で書くときにdefの位置があるとかLLとして馬鹿かよと思う
101: 2024/02/28(水)01:10 AAS
>>100
llってなに?
102(2): 2024/02/28(水)07:53 AAS
エコシステムがきもすぎる
これからプログラミング言語新たに作るやつは
言語エコシステムのデザインも一緒に提示するのを義務付けるべき
文法だけ作ってオナニー完了してる開発者が多すぎるわ
103: 2024/02/28(水)08:26 AAS
>>1,2,3
> コンソールアプリしか作れないようじゃ何も楽しくないしおもんないわな
> ライブラリ使うだけならプログラマじゃなくても使える
> ライブラリも別に豊富じゃない
> DIもORマッパーもないし
インタプリタ言語は全てそうじゃん?
仕事によって最適な言語を選ぶのがプログラマの責任。
不適切な言語でプロジェクトを始めてしまったら、
その言語を選択した人に責任をとってもらって最後までやってもらうのみ。
だが、そういう不適切な言語を選ぶようなバカはすぐに辞めて転職して、
「あの会社のあのシステムは俺が開発した!」と自慢する。
つまり、「あの会社のあのシステムは俺が開発した!」という奴とは
絶対に仕事をしてはいけない。
ひどいめにあう。
104: 2024/02/28(水)09:21 AAS
listを初期化するアノ1行で記述する文
どうしてああしようと思ったのか
105: 2024/02/28(水)22:34 AAS
>>102
じゃあ自分で作ればいいんじゃない?
106: 2024/02/29(木)22:03 AAS
>>102
C言語なんて printf() さえ文法外だけどな。
Pythonのエコシステムってpipとかか?
107: 2024/03/07(木)19:26 AAS
言語仕様とライブラリを混同してる人?
108: 2024/03/27(水)17:42 AAS
型宣言も型命名もコア開発者が否定してるのはちょっとどうかと思う
109: 2024/03/29(金)13:23 AAS
行ってヒョンジェズと全体ラス1でゲット出来た
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 51 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s