結局ライトニングってガラパゴス規格のまま終わったな (277レス)
1-

1
(1): 2018/10/31(水)06:58 ID:lrBkCm+Z(1) AAS
なんの求心力もなくて草
2: 2018/10/31(水)07:43 ID:hQYhMI1Y(1) AAS
信者さん涙目
3: 2018/10/31(水)08:38 ID:EL6apRym(1) AAS
FireWireみたいなもんや
iPhoneも来年はType-Cになるんやろなぁ
4: 2018/10/31(水)09:01 ID:Xt1xaMFU(1) AAS
終わった…
5: 2018/10/31(水)09:02 ID:kLfeFzkd(1) AAS
またケーブルを買い増す作業が始まるわけだな
6
(5): 2018/10/31(水)09:16 ID:bmCX5bH8(1) AAS
ガラパゴスって言葉の意味解ってる?
最初から他社製品に開放してない規格なのにガラパゴス?求心力?

こういうスレ立てる奴がいかに頭が悪いか証明してますねw
7: 2018/10/31(水)09:19 ID:GrANorGg(1) AAS
これからiPhoneもUSB Cになるのが目に見えてる
8: 2018/10/31(水)09:29 ID:A6ca53oL(1) AAS
その代わりタイプCを率先して採用するんだから凄い
タイプCはこれで爆発的に普及するわ
9: 2018/10/31(水)10:06 ID:T2a8srfJ(1) AAS
>>6
頭悪そう
10: 2018/10/31(水)10:59 ID:maTRbldd(1/4) AAS
Dockコネクタ「せやな」
11
(2): 2018/10/31(水)12:40 ID:J2NoZvft(1) AAS
ころっころ規格変えられると迷惑なんだがな
Appleにゃ独自規格で押し通せる根性もブランド力もないんだから
大人しくスタンダード規格に追従しとけ
12
(1): 2018/10/31(水)12:43 ID:maTRbldd(2/4) AAS
ころっころと言うほど頻繁でもないがな
Lightningになってかなりの年月が経っている
13: 2018/10/31(水)12:44 ID:maTRbldd(3/4) AAS
この周期で文句言うならUSB-CやM.2にも文句言わなきゃ
14
(1): 2018/10/31(水)12:50 ID:241PkLgm(1) AAS
ライトニングさんお疲れ様でしたー
15: 2018/10/31(水)13:13 ID:xYUmFFqk(1) AAS
lightningの規格自体は良かったと思うよ
接触不良も少なかったし

純正ケーブルの耐用年数が低いのは問題だったけど、コネクタ自体は安定していて壊れることもなかった
16
(1): 2018/10/31(水)13:30 ID:aTiDcwhH(1) AAS
Lightningコネクタが一番好きだな
小さいし、さしやすいし、裏表もない
17
(1): 2018/10/31(水)13:57 ID:6agyZSsc(1) AAS
6年ももったのなら十分だろ。USB-AやEthernetの口径が規格外なだけで。
18
(2): 2018/10/31(水)14:47 ID:Zg36pRFH(1) AAS
一番の問題はEUの訳の分からない独占禁止法のせいだよ
19
(1): 2018/10/31(水)15:00 ID:h1nYDEsJ(1) AAS
上下の区別がないのは良いが断線問題に悩ませられまくり
今まで何本のケーブルをダメにして来たことか…
20: 2018/10/31(水)15:06 ID:h3xJsxGH(1) AAS
>>19
純正のケーブルが一番壊れやすいってかなりの問題だと思う
純正は使わずにAnkerのケーブルを愛用している
1-
あと 257 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.055s