[過去ログ] 【数学】偏りのあるコインを使ってより厳密に五分五分の確率を判定するにはどうすればいいのか? [すらいむ★] (120レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
26
(2): 2024/09/21(土) 20:12:11.66 ID:tIl6c689(3/8) AAS
>>19

0000_1111
0001_1110
0010_1101
0011_1100
0100_1011
0101_1010
0110_1001
0111_1000

反転の方が見易いのか?
27: 2024/09/21(土) 20:31:46.82 ID:P9U50aol(1/2) AAS
閑話休題、以前のスレというのはコチラ一応貼っておきます

【確率】コイントスの表裏は50:50ではない? 実際の確率は [すらいむ★]
2chスレ:scienceplus
28: 2024/09/21(土) 20:38:55.18 ID:P9U50aol(2/2) AAS
閑話休題を誤用しました。失礼しました。
29: 2024/09/21(土) 20:41:43.22 ID:i4FXB9Mq(1) AAS
二者が同時にコイントスして先に相手より多くの表を出した方が勝者
30
(1): 2024/09/21(土) 20:53:49.09 ID:D2UJzBYd(1) AAS
偏りがない乱数などない。
31: 2024/09/21(土) 21:23:16.22 ID:tIl6c689(4/8) AAS
>>22
けっこう難しい
32: 2024/09/21(土) 22:13:52.73 ID:tIl6c689(5/8) AAS
>>26
ゼロとワンの回数が同じものは
本質的には同じとみなせるが
三個に偏ったものは解釈難しい
33
(1): 2024/09/21(土) 22:16:33.37 ID:tIl6c689(6/8) AAS
>>26


0000_1111

0001_1110
0111_1000
0100_1011
0010_1101

0011_1100
0101_1010
0110_1001

つまりこれを
解釈できるかどうかということか

わかってきた
34
(3): 2024/09/21(土) 22:22:00.68 ID:tIl6c689(7/8) AAS
>>33

0000_1111

0001_1110
0111_1000
0100_1011
0010_1101
⇒0001_0010_0100_1000
⇒1110_1101_1011_0111

0011_1100
0101_1010
0110_1001

この5種類になる気がする
35: 2024/09/21(土) 22:30:39.08 ID:tIl6c689(8/8) AAS
>>34は対称性もあるので

>>22
14/16で出力可能

ということは6桁を利用すれば
おそらく62/64で出力できる
36: 2024/09/21(土) 22:36:45.15 ID:6oTcnZsj(1) AAS
>>30
乱数だから(人の認知上)偏る
37: 2024/09/22(日) 09:11:02.73 ID:6yMhtyW8(1) AAS
>>6
これでいんじゃね?
38
(1): 2024/09/22(日) 09:18:05.30 ID:y+G2yd1s(1) AAS
2桁で出力1/2
4桁で出力14/16
6桁で出力62/64
8桁で出力254/256

乱数1個を得るための期待値は
2桁システムのとき
a=Σ 2n{(1/2)^(n)}
=2(1/2)+4*(1/4)+6*(1/8)+

a/2=
=2(1/4)+4*(1/8)+6*(1/16)+

a/2=2(1/2)+2*(1/4)+2*(1/8)+
,,,-2n(1/2)^(n+1)

a/2=2Σ(1/2)^(n)-2n(1/2)^(n+1)
a/2=2/(1-1/2)

a=8であってるのかな?
39
(2): 2024/09/22(日) 10:04:50.56 ID:VZ86fh25(1) AAS
誰も読まずにコメントしてて草

2回トスを1セットにして(表裏)なら(表),(裏表)なら(裏)と定義して(表表)(裏裏)の時はやり直しすればOK,ということを言っている。

N回試行して統計的,順列総当たり的な検討もしてるけど結局N=2でいいという結論。
40: 2024/09/22(日) 12:06:24.98 ID:kVsYxc6L(1) AAS
>>1
表の定義を毎回逆にしろ
41: 2024/09/22(日) 18:22:39.88 ID:pVNn5nFt(1) AAS
そのコイン二枚を反対向きに貼り合わせてから投げる
42: 2024/09/22(日) 19:49:58.10 ID:FjhvAiAz(1) AAS
>>39

いや、そんな内容じゃないよ

始めのとこと最後のとこしか読んでないなww
43: 2024/09/23(月) 09:25:43.60 ID:OiHexTGS(1) AAS
偏りがあるからコイン投げて、裏か表か当てるわけで、偏り無かったら、裏表交互になるわけで、最初の一回しか使えない。
裏表交互にしかならないなら、いんちきと言うだろう。
44
(4): 2024/09/23(月) 15:51:58.01 ID:TJLrW+Ot(1) AAS
それでは、偏りのあるサイコロを使って、6分の1ずつの確率を作り出すのには
どうすればいいでしょう。
45: 2024/09/23(月) 18:12:21.60 ID:gHnZm1J6(1/2) AAS
>>44

>>34の下の六個使えば
サイコロにできるのだが
六面体使ってはめんどうだな

たぶん六回以上の施行が必要
1-
あと 75 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.114s*