[過去ログ] 【3DCG/CAD】鉄道模型の新技術工法を見守るスレ (981レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
15
(3): 2008/09/25(木) 23:58:17 ID:qhSQ+FWo(3/3) AAS
オレの願望的予想:
近い将来、必ずや3Dプリンターの低価格化や高性能化が進んで、
一般家庭のすぐ近くまで降りて来るだろう。

間違いないのは、いろんな分野の技術革新・製品の低価格化が進んで、
一般の素人がその道具の助けを借りて、現在や一昔前のプロレベルに限りなく近づいて来る。
プロはそれから逃れるように、さらに技量を高度化させないと生き残れない。
28
(3): 2008/09/26(金) 10:52:04 ID:qqf08ebA(2/2) AAS
2chスレ:gage
元スレでずいぶん夢のある話をされている御仁が居られるが、これも
現実的にはまずありえない。
使い物になる車体を3Dで出力できたとして、台車は?パンタは?動力は?
精度的にギアを作れても、「発掘する途中で折れる」ような耐久性では
使い物にならないのはほぼ自明だがどうする?

精度と耐久性が要求される可動部品だけ市販品を用いるとしても、
それらは自社キットや他社の動向を睨みながら在庫調整しているもの
だから、メーカーの与り知らぬ所でボディばかり量産されたとしても
それに合わせて都合よく台車が出てくるわけもなく、仕掛品のタワー
をこさえて頭を抱える諸氏の姿が容易に想像される。

自作の際に屋根を作るのに便利なツール程度の位置づけなら
普及するかもしれないが、それ以上の期待はしないほうが無難だろうな。
51
(5): 2008/09/28(日) 00:14:07 ID:zexWIa63(1/5) AAS
つーかさ、
ここって「近い将来3Dプリンターが趣味レベルで鉄道模型に使えるようなると面白い事になるね」
っていうスレなんでしょ?
今はまだとても使える代物じゃない事や
そもそも使いたくても値段が高過ぎで使えもしない事はみんなわかってるのにさ。
「今はまだこうだからダメ」とかカキコされましてもw

実は、必死な模型屋が数名紛れ込んでるとか?www
83
(3): 2008/09/30(火) 10:51:45 ID:o96YTTxJ(1/6) AAS
前の方に3D CADが一般化するなんてあり得ないとか言ってたのがいたけど、
鉄模の世界にだけにどっぷり浸かってると
周りが見えて来なくなるという、良い見本だなwww

フィギュア売ってる玩具メーカーはこれからどうすんだろうね。
市場規模から言って、鉄道模型屋なんか屁でもない。
85
(5): 2008/09/30(火) 12:58:27 ID:o96YTTxJ(2/6) AAS
>>83
同じ話をループさせてもしょうがない。
このスレ始めから読んでみれば?

CADなんか基本操作を覚えれば描く事自体簡単。
3次曲線だらけのフィギュアと違って、鉄道車両は簡単なほうだろ。
直線の多いストラクチャー関係はもっと簡単。
3Dデータ作成できる趣味人はこれからさらに増えて来るだろう。
91
(3): 85 2008/09/30(火) 16:03:55 ID:o96YTTxJ(4/6) AAS
>>88
>3次曲線だらけだから3D CAMするメリットがあるんではないだろうか
>平面だけだったらレーザーカットなどのお手軽手段がある

その通りですね。
>>85では、CADデータの作成作業自体は、さほど難しい物ではない
と言う事を書いている。

車両工作の場合なら、
車体側面は金属板のレーザーカット組み立て、
頭の部分やクーラーなどの3次曲線部分は3D 出力
っていうのが自分で出来るようになる。

>>87
必死な模型屋さん乙です。
俺たちプロは、自分達だけにしかできない何か特別な事をやっているから、
素人であるおまいら一般趣味人にはマネできない、みたいな書き方だけど、
そう思ってるなら、あんた達プロの仕事も永遠に安泰ってことで、
いちいち「素人」の書込みにケチ付けなくても良いのでは?w
98
(3): 2008/09/30(火) 21:19:41 ID:o3guU1jC(1/2) AAS
>>91
>車体側面は金属板のレーザーカット組み立て、
金属を抜ける出力のレーザーカッターが幾らするものなのか判ってて書いてる?
そのレベルの機械を据える基礎は一般住宅の床でOK?

そんな物を導入する位なら普通に原図書いてエッチング外注に出しますがなw

で、3D-CADが簡単なら、2D-CADは更に簡単なハズだ。
では現状を見回して、2D-CADを自在に使いこなしてガンガンエッチング板を作ってる人・・・どれだけ居るの?

>>90が全ての真理を書いてるように思えるよ。
99
(4): 85 2008/09/30(火) 21:38:08 ID:o96YTTxJ(5/6) AAS
>>92
>3DCADは簡単、CADCAM機械さえあれば何でも出来るなんていう
>模型触ったことも無いようなゲーム脳な意見がおかしいと思うだけ。
>本当にCADなんてやったことあるの?

それと、>>98

「将来こうなるだろう」って事書いてんのにさあ、
「今こうだからダメだろう」って言われても話は噛み合ないってwww
何度同じ言ってもわからんジジイばっかりだなあ

技術が進歩すれば今扱いが難しい物でも、簡単になる。
大きくて高価な物は、小さくて安くなる。
3DCADや3D CG、出力装置のプロッターなんかまさにそれ。
一昔前に「職人の技」と呼ばれたものが、
あっという間に「クリックするだけ」になる。
106
(3): 98 2008/09/30(火) 22:56:34 ID:o3guU1jC(2/2) AAS
>>99
いや俺まだ20代だし・・・そりゃ中学生から見りゃジジイだがなw

金属が抜ける出力のレーザーの発振器って、極端に言えば家一軒くらいあるのよw
電源も家庭用100V/30A程度じゃムリだろ。
俺が見たことある奴は導入時に2億掛かったと言ってたが・・・

そんなもの日本に何十台も無い訳で、普及させるほどの需要もそんなに大量に無いのだから小型化という技術的な進化とは程遠い。
最初は事務机サイズだったワープロがラップトップに進化したのとは訳が違う。
というより、製造の現場ではわざわざ薄板しか抜けない効率の悪いレーザーなんかは使わずに、
プレスに掛けた方が圧倒的に安価で早いからなんだけどねwww

表面を焼くような変な特殊加工でもしない限りはわざわざ使わないよあんなもの。

せいぜいペーパーかプラ板を抜く程度の妄想にしとけって。
113
(10): 2008/10/01(水) 00:01:01 ID:g2L6n0Zn(1) AAS
3D-CADが素人にもカンタン




ならメタセコイアあたりで週末までに103系あたりのお面書いてレンダリングしたのをどっかにうpしれ。
平面顔だし各部寸法も屋根アールもそこら辺に数値が転がってるから簡単だろ?

出来なきゃ脳内オペレーター認定だけど。
132
(5): 2008/10/03(金) 22:41:29 ID:dSMXOuGG(1) AAS
とりあえず103系(中間車)の3DモデルをSketchUpで作ってみた。
時間が取れなくて、色がちゃんと塗ってなかったり
細かい部品が入ってないがそこら辺は勘弁してくれ。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2471.jpg

簡単に説明すると、Fig.1が今回Google SketchUp(GSU)で
モデリングした3Dの車体モデルの画面図。モデルの周囲に配置して
あるのが、モハ102の形式図で、画像データに変換してインポート
してある。jpg,bmp等でもいいがpngの透過原稿だと見易いかと思う。

Fig.2が、組立マニュアル風に各部品を分解配置した図で、
各部品形状は、プラ板キットを想定しているが、詳細は相当適当だ。

2D図面を探してきて、外形形状のモデリングだけなら状況等で
違うが2,3時間位でできるかと思う。

携帯できるTV電話やマルチ画面薄型TVや送風機付きジャケットも実用化
されているからそろそろ良いかと思ったけど、まだ早かったようだ。
ものすごい勢いで抵抗勢力が逆切れして今にも狙撃されそうなんで
2015年に戻ることにするよ。またどこかで会えるかもしれない。

あと、スポーツ年鑑はしょbgぃいいkbhんm。・、。
164
(3): 2008/10/05(日) 23:29:16 ID:SLK4zdou(1) AAS
ところで>>113>>156>>132の実際のスケチアプのファイルは見てみた?

自分には、一応形にはなってるが、寸法のばらつきまでは検討してないようで、
あとは、3Dプリンタで出力する時に、スケールに合わせてクリアランスとか
肉厚とか修正すれば、個人で一品料理で作るには十分だと思うんだけど。

素人考えですまないがそのあたり教えてもらえると未来がが見える気がするんだが。
245
(3): 2009/02/07(土) 12:58:31 ID:6/CfhDqT(1/2) AAS
うちの会社にはDMGの3次元型彫りレーザー加工機がある。
それを使えば先頭車両の顔パーツなんかが自作で来そうな気がするのだが、いかんせ資料が集まらないし、手に入ったとしても3D-CADでモデリングするのが大変。
247
(3): 2009/02/07(土) 14:45:10 ID:3Nr5ARGk(1) AAS
>>245
いいなあ、うちは2次元レーザーしかないからなあ・・・

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090207144020.jpg

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090207144059.jpg


こんな感じで、バックマンOn30ポーターのキャブをレーザーカットしたプラ板から自作したよ。
346
(3): 2011/02/17(木) 22:10:07 ID:LGjloNk2(1) AAS
今月のRMM誌はプリンタでデカールを作る方法等が紹介されておりお勧めですよ。
454
(6): 2013/03/05(火) 16:01:19.42 ID:twPCbHPA(3/3) AAS
>>453
ほとんどの人はそうなっちゃったね
パチンコの液晶だのモバグリの詐欺まがいのもしもしゲーだの、そんなん作るの人生の無駄だわ
俺はさっさと独立してバカどもとは付き合ってない笑
479
(3): 2013/03/19(火) 20:53:47.61 ID:D/a/e5DZ(1/2) AAS
オリジナル農家セット10軒、無塗装、一体成型
いくらで買ってもらえますか

縮尺自在ですが、たずは1/150と1/80でお願いします
559
(3): So What? ◆SoWhatIUjM 2013/03/29(金) 21:42:39.46 ID:cEgcpwjM(1) AAS
AA省
616
(3): 2013/04/07(日) 09:32:10.11 ID:oD6uvNlR(1) AAS
RailwayModelers(英Pecoの模型雑誌)読んでたら、小さなメーカーの
新製品に3D printed itemsってあって、客車の台枠・台車を発売してる。
http://www.mousa.biz/fourmm/coach/coach_parts4.html#coach-parts4

記事中には"The components are produced to order,so a delay in delivery of about two to four errks is anticipated."とあるので、在庫を持たずに受注生産してるようです。
零細パーツメーカーが3Dプリンタを導入すれば、外注0・在庫0でリスクを下げられる利点もあるんだろうね。

材質は3D printed (SLS) Nylonってやつで、上のURLに特徴が書いてある。
非常に軽いがバラストをつむ必要あって、最小寸法は0.7mmとのこと。
4mmゲージ(1/76 OO)だけど、見た感じ結構高品質。
715
(3): 2013/09/26(木) 00:59:02.97 ID:yEUgGPye(1) AAS
海外ではDIYで数万円で販売されている。
日本で代理店経由だと倍くらいになったりする。
http://www.3ders.org/pricecompare/3dprinters/
他にもオープンソースで開発が進められている例もある。
現在ではレーザープリンタでさえ個人での所有が可能なくらい低価格化している。
希望すれば3Dプリンタも一家に一台の時代も、もしかすると意外と早く来るかもしれない。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.084s