【無料】米ぬか最高 4【米糠】 (352レス)
1-

179
(1): 2024/04/26(金) 17:00:50.61 ID:FWZhUPfq(1) AAS
2ヶ月ぐらい前に油粕と米糠半々ぐらいで混ぜてジップロックで密閉した後発泡スチロールに入れて放置してたの今見てみたら油かす臭さと発酵した甘い匂いが半々だった
表面には1円玉サイズの白いカビが転々としてた
180: 2024/04/26(金) 17:23:03.00 ID:0bSN2nLj(4/4) AAS
嫌気性発酵の場合
・麹の酵素が絶対的に必要だし
・材料を熱殺菌しなくちゃ駄目だし
・熟成中、酸性に偏らせないように灰か石灰が必要だし
・麹の酵素が灰の高アルカリのphで失活しないよう、最初に酸性の材料を混ぜなくちゃ駄目だし
・水分率は40%台にしないと腐敗するし
大変や
181: 2024/04/26(金) 17:59:59.52 ID:vPAF4Ywq(1) AAS
腐敗してもほっとけば肥料になるのでは
182: 2024/04/26(金) 18:35:59.72 ID:D1pZnvgu(1) AAS
前に水分10%で嫌気作ったけどパイナップルみたいな甘ったるい匂いがしたな
70Lぐらいのゴミバケツを密封して作って1年ぐらい置いたけど変化は乏しかった
結局全部適当に元肥に使って終わってしまったわ
183: 2024/04/28(日) 12:36:51.27 ID:jbQjuB74(1/4) AAS
米ぬかが無い!!
184: 2024/04/28(日) 12:48:41.09 ID:QXC42kZp(1) AAS
昨日取りに行ったがマスが溢れそうになってた
2月3月はなかなか無かったのに
もう皆さん夏野菜に向けての土作り終わったからかな
185: 2024/04/28(日) 18:24:14.98 ID:Q5MzGJrO(1) AAS
嫌気の悪口が多数出てるが、まずは糠漬けやってみ
>>179のは「酵母」といわれるやつ、たぶんシンナー臭(酢酸エチル)がしてるかと
嫌気=ぬか漬け
いまの気温なら一日一回はかき混ぜて「酵母」(白いやつ)を乳酸で殺さないといかんよ
のさばらせるとシンナー臭になるはず
186: 2024/04/28(日) 18:39:28.68 ID:DXsfQCZQ(1) AAS
ぬか床って何回か混ぜ返しが必要だったな
やはり適当に放り込んであとは放置で出来上がりという訳にはいかんか
187
(1): 2024/04/28(日) 20:37:59.00 ID:jbQjuB74(2/4) AAS
嫌気性に使う材料集
・米ぬか
・油粕
・骨粉
・魚粕
・牡蠣殻粕
・草木灰

+好気性
・もみがら
・くん炭
・鶏糞
188: 2024/04/28(日) 20:57:57.52 ID:jbQjuB74(3/4) AAS
1000円で5kgぐらいの肥料を作りたいわね
189
(1): 2024/04/28(日) 21:07:03.60 ID:UaWkDxf5(1) AAS
自分のところは好気の米糠のみで作って必要数を土嚢袋にストック
たまに残滓の底に溜まるコガネ幼虫混じりの堆肥を米ぬかに混ぜ込み
高温発酵殺虫してから使ったりして肥料事情が回ってる
190
(1): 2024/04/28(日) 23:10:54.23 ID:YwJ1RG8d(1) AAS
>>187
今度嫌気で作る時にもみ殻と燻炭入れようと思ってるんだけど、嫌気には向かないの?
191: 2024/04/28(日) 23:47:47.77 ID:jbQjuB74(4/4) AAS
>>190
くん炭とかもみ殻って空気の層を作っちゃうから嫌気には向いてないと思う
好気性発酵専用
192
(1): 2024/04/29(月) 19:58:19.98 ID:KXa7F9FB(1) AAS
>>189
>残滓の底に溜まるコガネ幼虫

それたぶんカナブン幼虫かと
根っこを食害するのがコガネムシ幼虫、イネ科含め残渣を食べるのがカナブン幼虫
193: 2024/04/29(月) 20:12:34.07 ID:SKgc4u/Q(1) AAS
自分はカナブンとコガネの見分けできるけど、コガネ幼虫は残渣も米ぬかも食うよ
前に米ぬかそのまま埋めたところ掘り返したらコガネ幼虫が沢山いたわ
残渣埋めたところにもよくいるし
194: 2024/04/29(月) 21:44:34.52 ID:CxcIgCED(1/2) AAS
炒り糠で麹の培養は無理だったわ......
195: 2024/04/29(月) 21:51:00.62 ID:+jldx+d0(1) AAS
もみ殻は買ってるの?
196: 2024/04/29(月) 21:56:12.59 ID:CxcIgCED(2/2) AAS
やっぱでんぷんじゃないと麹の培養は難しいみたい
197: 2024/04/30(火) 06:38:53.54 ID:+Xqh8pgA(1) AAS
玉ねぎの残渣が大量に出た
米ぬかまいて、畝間の防草シートの下を少し掘ってそっと入れて土とシートをかぶせた
畝間の方が畝より高くなった
198: 2024/04/30(火) 11:34:41.28 ID:WM+oz9Lr(1/3) AAS
安価で粉末の米麹あればいいのにな
1-
あと 154 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.674s*