[過去ログ] ミニトマト99 (977レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2023/08/11(金) 00:04:40.26 ID:caFO/SwC(1) AAS
ワッチョイ無しでミニトマトについての情報を交換して、ミニトマト栽培の楽しみや収穫の喜びを分かち合いましょう

前スレ
ミニトマト98
2chスレ:engei

※関連スレ(ワッチョイあり)
ミニトマト96
2chスレ:engei
958: 2024/03/12(火) 12:53:28.00 ID:2zv+JjgC(1) AAS
うちは田舎なのでその苦労が想像できないんですが、都内とかなんですか?
959: 2024/03/12(火) 15:04:08.92 ID:aHrYj/pK(1) AAS
うちも昔住んでたところは人口10万人のベッドタウンで住宅地の周りは田んぼだらけの場所だったけど
市民農園は人気で空きがなく募集があっても抽選だった
なので自分は高めだったけどスペースに余裕がある体験農園で作ってた
それでも年々料金が上がっていくのに耐えきれずやめた
960
(1): 2024/03/12(火) 15:19:32.72 ID:CbV0fI5t(1/4) AAS
っぱ都会は大変やな

うちの畑は300㎡で固定資産税100円や!
井戸の水が使い放題
家から離れてるから土日しか行けないけどな
961
(1): 2024/03/12(火) 17:04:19.37 ID:UT0L3uRN(2/4) AAS
地目が畑?
相続したの?
962
(2): 2024/03/12(火) 17:08:04.93 ID:S82qV2k9(1/4) AAS
井戸興味ある!
住宅地で新たに井戸作るなんて無理よね?

ところで敷地内から道路脇の水路にジャバジャバお水が出てるけど
あれは井戸水ですよね?
963
(1): 2024/03/12(火) 17:19:40.83 ID:UT0L3uRN(3/4) AAS
別に無理でもないよ
条例で規制してる自治体もあるようだけどね
災害の備えにもなるし井戸はあるに越したことはない

うちは元々井戸があるけど自分で庭に井戸掘った事もある
石に当たって掘り進められなくなったところで終わったけど一応ポンプも設置してて水量は少ないけど水は出る
964
(1): 2024/03/12(火) 17:52:39.26 ID:UT0L3uRN(4/4) AAS
>>962
暗渠排水管から水路に流れ出る水かな?
井戸水というか地下水の一種ではある
けれども地下数メートル以内の地下水は大抵天候次第で水位が変わって水量も安定しないし雨水の流入などにより水質も悪くなりやすいので浅くても水が出る地域であっても普通は水質や水量が豊富なもっと深いところまで掘る
965
(2): 2024/03/12(火) 18:17:57.63 ID:zOeOXLSJ(1/3) AAS
一人暮らしで地植えでやる人って何株くらい植える?
ミニ中大3株も植えれば十分かな
いや、中は2で大4の方がいいか
966: 2024/03/12(火) 18:29:55.89 ID:CbV0fI5t(2/4) AAS
>>961
詳しくは聞いてみないとわからんけど、みんな小屋建ててるから雑種地だろなぁ
10年以上前に両親が土地開発会社から家庭菜園向けで売り出されててた土地を買った模様

>>962
レトロな手押しポンプでちょっとオシャレ
勝手に湧いてくるわけじゃないから大量に水を使うと筋肉痛になっちゃう

>>965
ミニは1~2株でいいんじゃないかな
トマト好きじゃないと一人で食い切るのは大変そう
967: 2024/03/12(火) 18:36:55.40 ID:S82qV2k9(2/4) AAS
>>963-964
ありがとうございます
井戸憧れです!
田んぼの小屋の横に上からジャージャー水が出てる所があって(幅30cm位)
あそこまで勢い無くてもいいけど家にあったらいいなぁとw
968
(1): 2024/03/12(火) 18:40:13.82 ID:67d9u9F1(2/4) AAS
>>960
固定資産税安すぎ
その10分の1の面積で土地だけで年5万くらい固定資産税取られる地域やで
969: 2024/03/12(火) 18:42:17.71 ID:67d9u9F1(3/4) AAS
井戸絶対無理
江戸時代は海の底
埋立地
970: 2024/03/12(火) 18:43:40.02 ID:67d9u9F1(4/4) AAS
>>965
それ地獄
971: 2024/03/12(火) 19:10:41.39 ID:CLcRRT+j(1) AAS
冷凍すりゃいい
新スレ誰か―
972: 2024/03/12(火) 19:24:11.78 ID:S82qV2k9(3/4) AAS
立てられるかな?
ちょっとやってみる
973
(1): 2024/03/12(火) 19:25:45.47 ID:S82qV2k9(4/4) AAS
ほぃ

ミニトマト100
2chスレ:engei
974: 2024/03/12(火) 19:30:02.27 ID:CbV0fI5t(3/4) AAS
>>968
交通はJR駅が近いけどそれ以外のインフラがまったく整ってないから市街化調整地域なんだと思う
おかげで固定資産税をほぼ払わずに家庭菜園できてるんだけどね

>>973
乙であります!
975
(1): 2024/03/12(火) 19:58:48.33 ID:zOeOXLSJ(2/3) AAS
15mx10mくらいでかなり広くあるから
作ろうと思えばいくらでも作れるのよ
ミニなんて実生苗なら100円しないよねチカとかミニキャロルとか
まぁ取れすぎてもしょうがないといえばしょうがないけども。
976: 2024/03/12(火) 20:10:11.26 ID:CbV0fI5t(4/4) AAS
>>975
広めな土地を有効活用するなら
トマトに絞らずに
じゃがいも、玉ねぎ、にんにく、さつまいも、かぼちゃあたりの保存のきく野菜で埋めたほうがいいと思う

ズッキーニほどじゃないけど植える量を見誤ると食べきれなくなると思うw
977: 2024/03/12(火) 20:12:14.03 ID:zOeOXLSJ(3/3) AAS
なるほどね
ズッキーニは場所食うからいいかもしれん
実は同じのが2つあるんだよね、そっちはさつまいもやるしかないなって感じ
かぼちゃもやりたいけど
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.122s*