[過去ログ] ★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」156 [転載禁止]©2ch.net (901レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
2
(11): 2015/02/02(月)19:53 ID:gRc/hsFG(2/5) AAS
【質問の前に】
1:処方(服薬)内容、通院期間、症状・効果・副作用などとともに、
  何に困っているか(何の質問か)を書いてください。
2:薬の量と服用タイミングは、以下の要領で書いてください。
  a.薬の量は基本的には「何mg(ミリグラム)×何錠」の形で。粉薬はg(グラム)、
   液体はml(ミリリットル)や滴です。mm(ミリメートル)は長さの単位です。
  b.“成分名「メーカー名」”というパターンの名前では、前半の成分名が必要です。
  c.頓服の薬がある場合、「いつ飲むのか」と「1回の量」を書いてください。
3:精神科以外の薬、街で買った薬も、使用中のものはすべて書き出してください。

【朝】
省7
3
(4): 2015/02/02(月)19:54 ID:gRc/hsFG(3/5) AAS
【注意】
1:急を要する場合は、医師または薬剤師に電話等で指示を仰いでください。
2:夜間や休日などで急を要する場合は、各自治体の救急医療情報センター、
  救急安心センター(#7119)、119番の利用も検討してください
  (救急車の要請以外にも、緊急時の対応を問い合わせることもできます)。

【ご遠慮ください】
違法・脱法危険ドラッグ、用途外使用(自殺・多量摂取・乱用等)。
薬の効果や副作用が出るかどうか(飲んでみないと分からない)。
アンケート(皆さんは……ですか?)、人探し(……の人いますか?)。

【スレ/板違いです】
省11
4
(3): 2015/02/02(月)19:54 ID:gRc/hsFG(4/5) AAS
【おくすり110番】
外部リンク:www.jah.ne.jp(パソコン)
外部リンク:www.okusuri110.com(i-mode)
外部リンク:www.okusuri110.com(Y! ケータイ)
外部リンク:www.okusuri110.com(EZweb)
ハイパー薬事典 外部リンク[html]:www.jah.ne.jp
妊娠とくすり 外部リンク[html]:www.okusuri110.com

【かんじゃさんの薬箱】(有名銘柄からジェネリック医薬品情報を探すのに便利です)
外部リンク[php]:www.generic.gr.jp

【お薬検索QLife】(お薬の写真が見られます)
省9
7
(3): 2015/02/02(月)23:58 ID:gi5jLZUB(2/3) AAS
「厳格な匿名査読をパスした学術論文はまずありません。」本当でしょうか?
以下は、学会や厚生労働省の資料ですが、ガイドラインは学術論文を元に構成されていますから
根拠は学術論文ばかりです。これを「学術論文はまずありません」と言って、「おくすり110番」を載せるのがインチキ回答者ということですね。

・日本うつ病学会治療ガイドライン .大うつ病性障害
外部リンク[pdf]:www.secretariat.ne.jp
単剤療法が推奨されるどころか、通院レベルの軽傷うつ病では、副作用が強いので必ずしも薬物療法は安易に選択しないように警告されました。

・日本うつ病学会治療ガイドライン .双極性障害
外部リンク[pdf]:www.secretariat.ne.jp
いったんこのガイドラインを読めば、ここの回答者の双極性障害への返答がいかにおかしいか理解できます。知識がないということです。

・睡眠薬の適正な使用と休薬のための 診療ガイドライン - 日本睡眠学会
省10
8
(5): 2015/02/02(月)23:59 ID:gi5jLZUB(3/3) AAS
厚生労働省が、臨床研究を元に減薬是正のガイドラインを出し、これを新聞などが報道していますね。
インチキ回答者は、「新聞がデタラメを流している」んだと勘違いしています。こういう知能レベルです。
現実よりも自分の妄想のほうが正しいという判断しかできず、正常に知能がはたらいていないわけです。

・抗精神病薬多剤是正のガイドラインが出ています。
外部リンク[html]:www.qlifepro.com
・多剤大量処方の改善急務 抗精神病薬 減薬指針
外部リンク[jsp]:www.yomidr.yomiuri.co.jp
・統合失調症、減薬の動き 7→1種類、効き目見極めながら
外部リンク[html]:apital.asahi.com

薬がそんなに効かないことが分かってきた。(ただし副作用は酷いです)
省7
9
(3): 2015/02/03(火)00:00 ID:kQX4kOV6(1/8) AAS
昨今のデタラメ大量処方の社会問題は、2014年の診療報酬減算で完結してきました。
・うつ病治療 常識が変わる NHKスペシャル 2009年2月22日
外部リンク:www.nhk.or.jp
・精神医療の質の向上 - 厚生労働省 2009年8月
外部リンク[pdf]:www.mhlw.go.jp
・広がる“処方薬乱用” −問われる精神科医療− NHK2010年10月18日
外部リンク:www.nhk.or.jp

・“薬漬け”になりたくない 〜向精神薬をのむ子ども〜 NHK 2012年6月13日放送
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp
・抗うつ薬6種 子どもへの投与注意 2013年6月3日
省13
10
(4): 2015/02/03(火)00:00 ID:kQX4kOV6(2/8) AAS
こうした背景は、日本でもずいぶんニュース報道されていますね。YOUTUBE動画です。
登場する医師は、学術論文とかガイドラインを書いている側の中毒学会のトップです。
私には「最新の医学知識を反映した正確な」情報だと思えますが、インチキ回答者は30年前の知識ですから、この最近の知識のほうがインチキであると判断してしまっているということです笑
だって>>10厚生労働省の対応までつながっています。
・向精神薬多剤投与の実態
動画リンク[YouTube] 動画リンク[YouTube]

学術論文もありますが、こういうものを膨大に集積したものが>>8ガイドラインです。
・抗精神病薬多剤大量投与の是正に向けて - 日本精神神経学会雑誌(いわゆる学術論文)
外部リンク[pdf]:www.jspn.or.jp
・抗精神病薬の過剰鎮静の副作用自体は出さないように努めるものですが、ヤブ医が多くいますので注意が出ている。
省17
11
(3): 2015/02/03(火)00:04 ID:kQX4kOV6(3/8) AAS
これらの医学的文献や事実報道を認識できず、「厳格な匿名査読をパスした学術論文はまずありません。」というインチキを流しているのが、
HDI、万年キチガイという知能上の問題がある回答者は、
もちろん>>7-11のような「医学的な文献や報道に照らしてインチキ回答者」です。
このようなインチキ回答者は、「自らの妄想症状に照らして>>7-11をインチキだと認識」しています。
重大な知能上の問題が見受けられるということです。

自らの妄想と医学文献が異なるので、医学文献のほうが間違っているとなっているのがインチキ回答者です。
正常な知能ではないというということです。

インチキ回答者HDI ◆hbVYHgubO6hK 本人談
発達障害、ADHD(注意欠如・多動性障害)、激鬱、36時間起きて12時間寝ている。今年、60歳。
H放送D大学I一年生、看護師向け薬学受講中。10年以上前に鬱病入門みたいな感じの本を読んだだけ。
省14
33
(3): カイゼルひげ ◆mona/UXxxs 2015/02/13(金)01:52 ID:w+z7qffV(1/2) AAS
>>32
あ、やっぱり本当は四種類はダメなんですね。
ハルシオンやラボナが出ていることから入眠困難、ロヒプノールやエリミンからして中途覚醒。
睡眠障害と言っても色々あるんですが、睡眠の状況はどんな感じでしょう?
それによって使う睡眠薬が決まってきます。
60
(6): 2015/02/20(金)14:52 ID:wcKCiR5J(1/2) AAS
統合失調感情障害の者です
この病気の人は少ないのかな?スレが全然無い…
上げてしまってすいません

朝・昼
ルーラン8mg×2 ルーラン4mg×1 アモキサンカプセル25mg×1
アキネトン1mg×1 クエチアピン25mg×1/2


アキネトン1mg×1 クエチアピン25mg×1/2

寝前
クエチアピン25mg×2 1/2 ルネスタ3mg×1 リフレックス15mg×1 1/2
省8
69
(4): 2015/02/21(土)01:52 ID:Ux5dxJzA(1) AAS
>>61

お薬を出すのは一度に一種類なんですね、どうりで慎重だなと思いました
気付けは薬の量は結構な量ですね、そういう自覚が無いまま飲んでいたことが怖いです

>>63
家族に糖尿病がいます、ただBMI値はそんなに高くないかもしれません。
(検査してみないと分かりませんが…)
ジプレキサは以前頭の声でおかしくなった時にメインで処方されていました、
当時は効いていましたが、今は処方されていません
先生には低血圧のことを伝えてあるので、リズミックはそのためだと思います
甲状腺については先生に検査してもらえるよう聞いてみます
省6
72
(4): 2015/02/21(土)07:30 ID:tOoMRydT(1) AAS
前スレでもお世話になりました。
今飲んでいる薬が、何に効いているのか今ひとつ実感がないので
教えていただければ幸いです。量についても教えてください。
リーマス600
デパケンR600
リボトリール6
エビリファイ9
ロドピン150

ほか眠剤
よろしくお願いします。
82
(3): カイゼルひげ ◆mona/UXxxs 2015/02/22(日)16:14 ID:yCB/8+n0(3/5) AAS
>>80 >>72
前スレで質問された、ロドピンを外すと躁転してしまうかたでしょうか?

リーマス(目安は1,200mg/dayまで)・デパケンR(目安は1,200mg/dayまで)・
ロドピン(450mg/dayまで)・エビリファイ(30mg/dayまで)が中用量処方されていますね。
言葉を選ばずに言うと「中途半端な処方」という感じです。

感情が沈鬱なことが多いなら、エビリファイを少し増やして対処するのが良いかもしれません。
この点については次回通院時に主治医の先生に訴え、対処して頂くことをお勧めします。
ロドピンを増やすと眠気と倦怠感が酷くなるかもしれないので現実的ではないと思います。
85
(3): 2015/02/22(日)22:45 ID:AxE9oAMs(1) AAS
>>70

返事が遅くなり申し訳ありません
BMIってそうやって出すんですね、勘違いしてました(恥)
ルーランを変更する方向で先生に話をしてみます
医者は患者に意見されるといい顔しないから、言いづらいですが(^_^;)
以前に他の医者ですが、インターネットで調べたところ…って言ったら激怒されたもので

ジプレキサは最初は効いたんですが、耐性がついたのか
そのうち効いている実感がわかなくなって、もう一度試してみたらいいでしょうか
セレネースも聞いてみますね

先生は薬を出すだけで説明とか理由を話すことは無いので…
省2
107
(3): 2015/02/28(土)23:29 ID:58oETD9P(1) AAS
こんばんは、
トラムセット配合錠?と
ロキソニン60mg
ナウゼリン10mg
ムコスタ100mg 肩こりで飲んでいます
お酒を飲むのですが、ちょっと依存気味で寝る前に必ずビール3本飲みます。
肝臓はすぐに駄目になりますか?
109
(3): 2015/03/01(日)00:13 ID:f/EFV4Yi(2/4) AAS
他にアモキサン75mg、ノリトレン150mg、デパス7.5mg、レキソタン20mg、ラボナ100mg、ハルシオン0.5mgを一日に飲んでいます。
111
(6): カイゼルひげ ◆mona/UXxxs 2015/03/01(日)03:17 ID:MruHBq8H(1) AAS
>>107
人によりアルコールを分解する酵素の量が異なるため、
肝臓がすぐにダメになるかどうかは何とも言えませんが、ビールは大瓶一本程度に抑えましょう。
肝臓と胆嚢の値(要は肝胆系の健康度)をチェックするため血液検査と尿検査を受けて下さい。
内科や心療内科、精神科などででも血液検査はやってくれます(検査は外注の場合があります)。

>>108-110
コンサータの副作用が強く出る場合があるようですが、
酒に酔いにくくなるかどうかは添付文書に記載がありません
外部リンク:www.info.pmda.go.jp)。

あと、デパスは通常3mg/dayまで、レキソタンは通常15mg/dayまでです。
省2
138
(3): 2015/03/05(木)23:22 ID:niYwGzNN(2/3) AAS
>>111
>>127
酒はよくないのですが 睡眠薬は以前知らず知らずのうちにODするついてしまっていて やめれた今にまたやりたくないんです....精神科も行きたくないです 薬ばかりでるので 最後は睡眠薬だけで12種類くらい飲んでいて辛かったので
156
(4): 2015/03/07(土)22:35 ID:QxEZvnRo(1) AAS
ワイパックス3mg×3回、セパゾン8mg×3回とかいう処方は可能なのでしょうか?
194
(17): 2015/03/12(木)20:17 ID:gQhVrmJr(1) AAS
AA省
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.072s