[過去ログ] 【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 100 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
193: 2014/08/26(火)21:15 ID:igyulyKV(1) AAS
ウザイコピペ野郎は全てあぼんでスッキリ
194: 2014/08/26(火)21:59 ID:3Eq8BuKN(1) AAS
俺もみんなもスレの最初の方読んでるよ
だから何度も貼らなくてもOK
195: 2014/08/26(火)22:19 ID:AAPm+u4b(1) AAS
躁が終わった後って急に掃除したくならない?時には引っ越しレベル。何でかな。
196
(1): 2014/08/26(火)22:23 ID:jZxBHgBT(1/4) AAS
2型の人いますか?
情報なくてどうしたらよいのかわかりません。
来月復職予定もおばあちゃん死んでからまったくやる気がない状態です…
197
(1): 2014/08/26(火)22:38 ID:eLfLq/Tr(1) AAS
>>196
2型 来月復職予定 以外情報ないんじゃ助言もなにもないだろ
発症時期・原因、入院歴や発症してから初めての職場なのかとか特筆することあればいって
「どうしたらよいのか」とは治療方針のことなのか、就職・職場での立ち振舞、同僚・友人とのつきあい方
何に悩んでるかいってごらん?

具体的に悩んでる事ないなら2型の人っていうか、ここにいるの1型か2型以外ほとんどいないから
一般的なQ&Aなら、いっぺんスレ読み返してきたら?前スレぐらいも
198
(2): 2014/08/26(火)22:52 ID:jZxBHgBT(2/4) AAS
>>197さん
なにもかもごもっともです。

すべてを記述するのとか調べるのは正直苦痛です。
労力的にも精神的にも時間的にも。

言葉で相談できる機関があるとよいのですが…
199
(1): 2014/08/26(火)23:04 ID:08bSUcW6(4/4) AAS
>>198
>言葉で相談できる機関があるとよいのですが…

>>25にある
外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp
で適当に調べたら、世田谷の東京都立中部総合精神保健福祉センターに
「夜間こころの電話相談」というのがあるみたいよ。
外部リンク[html]:www.fukushihoken.metro.tokyo.jp
>東京都では、夜間こころの電話相談を実施しています。
> 精神的な問題で困った時や、よく眠れない、やる気がでない
> 死にたくなるなどつらい時は気軽にご利用ください。
省2
200
(1): 2014/08/26(火)23:06 ID:ugar7A8I(1/2) AAS
>>198
医者に相談しなはれ
201
(1): 2014/08/26(火)23:17 ID:jZxBHgBT(3/4) AAS
>>199さん
>>200さん

レスありがとうございます。
気にかけていただける人がいてうれしく思います。

自殺願望はそれほどないので自己分析ながら重症ではないと思ってます。

反比例してすごイライラしてしまい、とあるブログでは特定の個人にしつこく暴言を記述してしまいサイト運営者から出禁をくらいました。
正直よく覚えてないのが実情です。

でもその相手の方には申し訳なく思っています。
省2
202
(1): 2014/08/26(火)23:28 ID:ugar7A8I(2/2) AAS
>>201
2型でちゃんと薬飲んでてその状態は、重症ではなくても軽症でもなさそう。
混合状態なのかもね。

気休めだけど、とりあえずは美味しいもの食べて、あとは寝逃げしてみては?
無理にポジティブになろうとしなくてもいいんじゃないかな。
203: 2014/08/26(火)23:31 ID:NAN6s1T8(2/2) AAS
最近頭はフラットだと思うんだけど、身体の不調が耐えられなくなってきた。
喉のつまり、胃のムカムカ、肩首頭が痛んで仕方ないし…これも病気のせい??
診察でも少し触れたんだけど、レスリンと頓服でリスパしか貰ってない。
こういうのって薬でどうにかならないもんなの?
204
(1): 2014/08/26(火)23:36 ID:jZxBHgBT(4/4) AAS
>>202さん

レスどうもありがとうございます。
あなたの言葉でほっとしました。

少し涙がでました。

でもようやく眠りにつけそうです。

俺はダイジョウブと思いたいです。
205: 2014/08/26(火)23:56 ID:8gHSgxk4(1) AAS
しっこが出なくて体だるい。
どうしたものか。
206: 2014/08/27(水)00:18 ID:wjkHRvjk(1/3) AAS
ロドピン飲んでる時そんな感じだったな
口が強張って困ったほうが強かったけど、強張りをとるためといってアキネトン貰ってたけど
アキネトンで尿が治ったかどうかは定かではない
207
(1): 2014/08/27(水)00:21 ID:gxZpSDYn(1) AAS
利尿効果があるお茶とかコーヒーとかのんでみたら?・・・
なんておもってたらひょっとして内臓系の病気かもだから1度お医者にかかってみたら?

しっこ出そうとコーヒー飲みすぎて腹だぽだぽになったらそれは知らん
208
(1): 2014/08/27(水)00:47 ID:7HFMQAmd(1) AAS
>>204
お前程度で騒いでたら世の中みんな病気だ。身内が死んで普通な奴がいるか。甘え確定。
209: 2014/08/27(水)00:48 ID:2iGbnWxe(1) AAS
>>207
カフェインは良くない説書き込まれてたよ
210: 2014/08/27(水)00:55 ID:ZVJKrOw2(1) AAS
先月診断されてリチオールとラミとジプ処方されてるけど、なにがとう変わったのかわかんない
どのくらいで変わるものなの?
211: 2014/08/27(水)01:36 ID:PUWGh65f(1/3) AAS
>>208さん
甘えですよね。
でもショックでした。

母方の祖母で一番面倒見てもらった記憶があります。

告別式で、絶対祖母の顔なんて見たくないとおもってました。
でも見てしまったら目頭が熱くなり、鼻がツーん。
もう涙が止まらない。

俺は母方の初孫だったからいろいろな思い出がフラッシュバックしたよ。
212
(6): 2014/08/27(水)01:36 ID:7Nal4RDI(1/4) AAS
ここのスレ半年ROMってるけど、自分と同じ薬使ってる人見たことない気がして少し不安
・リーマス(炭酸リチウム)
・ハイゼット
・桂枝加竜骨牡蛎湯
この中でひとつでも使ってる・使ってたって人いる?
躁鬱の治療に使う薬ではあるんだけど、処方されてる薬の種類も量も少ないし、
本当にこれだけの薬が効いてるんだとしたらそれは偽薬効果とかいうやつで、自分は躁鬱じゃなくてただの甘え病で、
先生もバカにつける薬なんてないから適当に話を合わせてくれて、こういう処方になったんじゃないか...とか変なことまで考えてしまってモヤモヤ...
1-
あと 789 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s