[過去ログ] 鬱で休職している人・退職した人 51 (1001レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
32
(5): 2013/06/02(日)04:18 ID:35VyW8JE(1) AAS
休職している人は何が原因で鬱になったの?
人間関係ではないの?
55
(6): 2013/06/02(日)04:18 ID:rmFNHcMT(1/2) AAS
>>47
おそらく自分のことかと…。何かとお世話になります。

結論から言えば諦めた。自分の中でケリを無理やりつけて強制終了かけた
感じ。辞めてしばらく経つけど未だに体調戻らず夜が寝つきが悪い。

ロウキから「助言」という形で自分の言い分を社長に伝えるとすかさずおれの
とこに社長から着信。申し訳なかったでもいいし今までご苦労だったでもよかった。
社長から今までの自分の頑張りを認めてもらえる一言があれば救いがあった。

実際は謝罪も労いもなく「ロウキに虚偽の報告をするのはやめろ」だった。あまりに
ひどいしうちにおれ人生一番の大爆発。ブチギレて社長と喧嘩別れに終わってさ。

言いたい放題言ってすっきりしたかと言えばそんなことなくて…なんだか前に進みたいのに
省1
65
(7): 2013/06/02(日)04:18 ID:FshMBEo3(1/3) AAS
みなさん休職中って会社に定期的な報告とかしてましたか?
私は、1日3回会社へ電話で安否連絡、毎日の生活記録(24時間のグラフに何をしたかを書き込んで、さらにその日の
感情を顔マークを使って記入していく)をつけること、あと月に1,2回の上司面談、月1回の産業医面談が
ありました。正直大変でした。産業医面談は家から2時間ほどかかる本社でしたし。
その後、主治医のアドバイスで安否連絡の回数は1日1回になりましたが。
これはうつ病で療養中の人に対しては少し忙しすぎる指示ではないのかと思うんですが、そんなものですか?
79
(3): 2013/06/02(日)04:19 ID:p1/lE5TY(1) AAS
みなさんにお聞きしたいのですが
昨日、うつ状態で3ヶ月休職する必要有の診断書を提出したところ、
来週、私と会社の上司、診断書を書いた医師の三人でこれからのことを話し合うことになりました。
この話し合いってどんなことを話すんでしょうか。

勤務が無理なのであれば退職勧奨されそうで怖いです。
184
(4): 2013/06/02(日)04:20 ID:xBXPrKAU(1/2) AAS
今日から2回目の休職。
前回から8か月しかもたなかったよ・・・
また2chにお世話になります。
210
(4): 2013/06/02(日)04:21 ID:QKt2REc6(1) AAS
結局治った人いるの?
258
(3): 2013/06/02(日)04:22 ID:8TEXQRBx(1/2) AAS
4月の異動をキッカケに、おそらくそのストレスで先週から休職。

精神科に行って今は薬を飲んでる状態。

で、今パソコン見てて最近若者に多い新型鬱ってニュース見たんだけど、自分はこれのような気がしてきた…

仕事が嫌になったのか、仕事ができない自分が嫌になったのか分からんわ
311
(3): 2013/06/02(日)04:23 ID:R5IQLP8u(1) AAS
入社時の健康診断と、特殊健康診断というものを受けさせられそうなんだが、抗鬱剤の影響出るかな…。
クローズで内定でそうなんだけど……まあ今から心配してもダメなんだろうけど。

1週間薬抜きとかそれこそ身体壊しちゃう。
1年ぶりの仕事、速く仕事したい。
345
(3): 2013/06/02(日)04:23 ID:vp4Pfh6b(1) AAS
7/末までの休職期間がありますが
復職せずに退職しようと思ってます。

いつ位のタイミングで会社に言えばいいでしょうか?
早い時点で言ったら7/末までの休職期間は不要と
判断されかねないですよね?
409
(4): 2013/06/02(日)04:24 ID:I7qr22f+(1) AAS
>>406
404ですがあなた何様ですか。
うつの人に怒ってはいけないこと知らないの?
サイレントにしてたから電話出れないのは仕方がないでしょ。
そもそもメールがあるんだからメールで指示すればいいのに。
あんな奴の声を聞きたくない。
クソ上司なんかに謝罪はしません。
むしろ、あなたが私にしてください。
425
(4): 2013/06/02(日)04:24 ID:D1ISKUIz(1) AAS
>>420
8月には復職します。
給料満額貰えなくなりますので。
それにすぐ夏休みですからねw

>>421
医者は従来型のうつ病と言ってました。
あんなのと一緒にしないでください。

>>423
退職はしません。
福利厚生もいいですし、一生平社員でもリストラされずに800万以上貰えますのでw
省7
543
(4): 2013/06/02(日)04:26 ID:Usjl595J(1/4) AAS
今日から休職させてもらうことになりました
なんだか罪悪感があって落ち着かないものだね
585
(4): 2013/06/02(日)04:27 ID:D4tJlLBB(1) AAS
人事って優秀な人が結集するの?
624
(5): 2013/06/02(日)04:28 ID:QF1gB3UH(1) AAS
いつ仕事に戻ればいいんだろう
一ヶ月休んで、だいぶ良くなったんだが
皆さんは医師に休職するように言われたんですか?
自分は医者が休めと言ったわけじゃなく、会社から休めと言われて(薬飲みながら勤務してたが、どう見ても辛そうだという事で)休んだから戻るタイミングがわからない
医師にもう少し休みたいと言えば診断書は書いてくれるだろうが、もう戻りたいと言った時は『はいどうぞ』と言ってくれるのだろうか
656
(3): 2013/06/02(日)04:28 ID:TdBIy4hc(1) AAS
>>654
真逆だ。指一本動かすことすら、好きなようにしてこなかった
何もかも何もかも見張られて規制されて好きなようになんて何一つできなかった
今もできてない。だから本当にムカつく今も今も今も!!!!!!
したいことなんかない。でも人に支持されるのなんかウンザリ
もう指図されたくない。死にたいだけ。早く終わりたい

親を残して死ねない人は、家庭環境良いんだね
うちは死ね死ね言って、本気で包丁向けてくる人だったから憎しみしかないわ
中年になった今でも殺せばよかったと思ってる
あったかい記憶なんかどこにもない。殺伐か虚しいかのどちらか
省2
830
(4): 2013/06/02(日)04:31 ID:jzKLpXW7(1/4) AAS
すみません、休職する時は、しっかり鬱って診断されていないと出来ないですか?
妹が鬱っぽい感じで、自殺を仄めかすような話しをしていて心配で仕方ありません。
なので休職させて、実家でゆっくり休ませたいと考えてるのですが。
835
(3): 2013/06/02(日)04:31 ID:jzKLpXW7(2/4) AAS
>>31>>32>>33
返答ありがとうございます。
そうですよね。精神科にも行ったことなくて、早く休職させたいのですが、診断に至るまでには時間がかかってしまうなあと思いまして。

>>33
すみません。私は仕事辞めたいとは思いますが、妹は辞めるよりもむしろ死んだ方が楽になるって考えていて焦っていました。荒らしではないのですがすみませんでした。
879
(4): 2013/06/02(日)04:32 ID:GP9iWzPS(5/5) AAS
>>878
無理なんで自殺する
あと2回会社休んだら自殺する
885
(3): 2013/06/02(日)04:32 ID:oUVId7xw(5/8) AAS
>>879
あなた個人が努力を放棄するのは自由だけど
その言い訳に「他のサラリーマンだってゴミじゃんよ」と
努力しているサラリーマンまで同じと決めつけるのはやめれ。

>>883
がっつり利益を生む部署で毎月黒字を出してる。
部署の全員が「居ないと困る」スタッフ。
休職経験者を復職させられるくらいの体力はある企業。
だからって病み上がりが何の努力もせずぶら下がっていられるほどノンキな所でもない。
918
(3): 2013/06/02(日)04:33 ID:Ybp+ega5(1/5) AAS
復帰したら「みんなの前でもう休みませんって宣言しろ」って部長に言われた

診断書書いてもらって休職しようかな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.257s*