[過去ログ] □■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.56 (876レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
302
(1): 2008/10/30(木)02:44 ID:Gz8ErzVc(1/3) AAS
―診断基準の問題は?

病気の定義を世界共通にした意義は大きいのですが、治療法が違うのに同じ病名で良いのか、
という問題はあります。症状でうつ病と見立てた後、どのようなタイプか、
他の病気に当たらないか、鑑別する必要があるのですが、
単に病名をつけて終わりにすると、治療を間違う恐れがあります。
単純に「うつ病治療=抗うつ薬」ではないことを、医師も肝に銘じる必要があります。

外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
304: 2008/10/30(木)04:07 ID:Gz8ErzVc(2/3) AAS
>>303
どういう鬱ですか?
とりあえず>>302に書いてありますように
鬱にもいろいろあり、それぞれ治療法も違うということをご理解ください。

内因性のうつ病でないなら、薬物療法しか知らない医者には期待せず
他の治療法をやってる医者のところへ行ってください。
305: 2008/10/30(木)04:22 ID:Gz8ErzVc(3/3) AAS
病院ですと、薬物療法以外に
精神療法、グループセラピー、認知行動療法、デイケア、作業療法、音楽療法とか

カウンセリングとか転地療法で回復するタイプも多いので
どうせ保険効かないし、必ずしも病院でなくてよいです。
民間のカウンセリングセンターもちゃんとした臨床心理士がいますから。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s