ヤフオクで中古車が売れない。 (611レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
18(3): 2018/08/20(月)08:03 ID:1hw0rtSp(2/2) AAS
本場ドイツ、イギリスでは、
中古車販売のおよそ8割は個人売買という現実。
つまり、個人経営の中古車屋は不要!
新車ディーラーと部品供給だけあれば良い。
ということ。
19(3): 2018/08/20(月)09:30 ID:1c7uqsMY(1) AAS
>>18
イギリスに住んでるけど、2014年の統計で個人売買は43%に過ぎず、今でもそれはそんなに違わないと思う
外部リンク:www.statista.com
イギリス売られている46%の中古車は過去に何らかの問題(全損、ローンの焦げ付き、盗難など)を抱えており、個人売買で安全に車を買う場合はDVLA(英陸運局)の記録を確認するなど非常に面倒
収入がそこそこあり、車に詳しくない普通の人はリスクを避けるため中古車ディーラーから買う
イギリスでは新車を買うのは企業や金持ちで、1から3年ほど乗った程度のいい中古車を新車の代わりに買う人が多い
外部リンク:inews.co.uk
他のスレでも同じ書き込みしてるけど、こういう事を書く時は、きちんと調べてから書いて欲しい、誤解の元になるので
23(3): 2018/08/21(火)07:17 ID:IobPAq4w(1/4) AAS
>>19 あなたのソースが正しいという証拠は??
フェイクニュースの本場イギリスの、
私企業発表のデーターじゃあね。。。
ドイツでは中古車売買のおよそ8割は個人売買。
次いでイギリスも個人売買の割合は大きい。
27(3): 2018/08/21(火)11:07 ID:IobPAq4w(4/4) AAS
>>26 とにかく、ドイツ、イギリスでは中古車売買のおよそ80%は個人売買で、日本は1%ということだけは良くわかった(笑)
君の友達のイギリス人は、中古車売買の8割が個人売買だとバカウケするんだね??(笑)5割だとバカウケしないんだ??(笑)変な人だね(笑)デッチ上げはあなたの信用を失う(笑)
何か争い事がある場合、原告側に争点を証明する義務がある。
そもそも私は>>26を相手にしていないし、2014年までの民間データを出してきてイギリスの中古車売買に占める個人売買の割合が8割ではなく5割だという話で、どうして差別主義というワードが出てくるのかが謎(笑)
言ってることわかるかな??(笑)
省2
28(3): 2018/08/21(火)17:17 ID:5HwZ+bsF(1) AAS
>>23
> データー
>>19は曲がりなりにもソースを示しているんだから
おまえもソースを示せよ。
そして、おまえの示したソースが正しいという証拠も添えてな。
30(3): 2018/08/21(火)21:49 ID:TBtX0cLD(3/3) AAS
AA省
45(4): 2018/08/24(金)16:18 ID:0fHb6YwH(1/4) AAS
あんたらはアホか、民事は判決で勝とうが、所詮無いとこ
払う気の無いとこからは取れないでしょう。
いくら「不法行為による損害賠償請求」で勝訴して、
仮に差し置き掛けようが無いものは無いんだわ。
もちろんそんな車屋は差し置きも対策済みとな。
大体ガラクタ買って保証なんてねーんだよ。
115(3): 2018/09/26(水)13:28 ID:UwFWXzNP(2/2) AAS
お前ら1スタ売り切りとか嘘こいて出品して、
脳内価格に達しないと入札者削除して、結局入札0にしてトンズラするから、
そりゃ入札する方もアホくさくなって見なくなるわ
281(3): 2018/12/15(土)18:33 ID:olKzJQkF(1) AAS
>>280
安いとこで現状売りみたいな店だと10〜15万とか?
うちはいくらの車買おうが最低50万
200万超えるのであればそれ以上って感じで
293(3): 2018/12/24(月)15:26 ID:LYrc53xi(1/2) AAS
>>290
毎度長文で自演お疲れ様です。
364(3): 2019/03/19(火)22:43 ID:OaYA5zNS(1) AAS
>>363
またお前か。
もう出てくるな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.352s*