ヤフオクで中古車が売れない。 (611レス)
1-

38: 2018/08/23(木)11:22 ID:CfnWZCEJ(2/2) AAS
プジョー4点車を桁で仕入れ。
15万利益上乗せで売れず、
10万利益上乗せで売れず、
5万利益上乗せで売れた。

+5万ならヤフオクでも売れない??
39: 2018/08/23(木)13:23 ID:X2ZtRbNI(1/2) AAS
ヤフオクのプロが多いから入りづらい
40: 2018/08/23(木)14:18 ID:X2ZtRbNI(2/2) AAS
消費税が上がると個人売買がはやるかもね
案外ばかにならない
41
(1): 2018/08/23(木)18:49 ID:Ezo/yLe4(1) AAS
だからさ、現実的に中古車販売店で保証なんて無いよ。
馬鹿じゃねーの、更に今時ぼったくりが出来てる店も無いよ。
42
(1): 2018/08/24(金)07:05 ID:q+AkXY7h(1) AAS
>>41 それな。個人経営の中古車屋の保証 なんて 口約束 みたいなもの ってことを知る日本の消費者は少ない。
たとえ裁判を起こしても、中古車屋が保証する気もないのに、保証します。と言い続ければそれ以上強制力を行使する方法はない。

海外では、それを知ってる消費者が多いから、個人売買が50%超えてるんじゃないの。

個人でもユーザー車検合格程度の知識があれば、中古車屋のぼったくり餌食になるよりも、
個人売買でぼったくりじゃない価格で買ってメンテナンスしたほうが安いのは確か。
43: 2018/08/24(金)11:07 ID:6hG3yCxV(1/2) AAS
>>33
> >>28-32 長文連投自演乙自画自賛ワロタ(笑)
基地外w
44: 2018/08/24(金)11:11 ID:6hG3yCxV(2/2) AAS
>>42
> たとえ裁判を起こしても、中古車屋が保証する気もないのに、保証します。と言い続ければそれ以上強制力を行使する方法はない。

日本の民事訴訟の場合、保証そのものを強制することは難しいので
保証されなかったことによる損害を金銭に換算してその金銭を請求することになる。
45
(4): 2018/08/24(金)16:18 ID:0fHb6YwH(1/4) AAS
あんたらはアホか、民事は判決で勝とうが、所詮無いとこ
払う気の無いとこからは取れないでしょう。

いくら「不法行為による損害賠償請求」で勝訴して、
仮に差し置き掛けようが無いものは無いんだわ。
もちろんそんな車屋は差し置きも対策済みとな。

大体ガラクタ買って保証なんてねーんだよ。
46
(1): 2018/08/24(金)16:20 ID:0fHb6YwH(2/4) AAS
あ!差し押さえの間違えね、わかるよね。
47
(1): 2018/08/24(金)16:25 ID:iTjkBbdX(1/3) AAS
>>45
アホというか馬鹿はおまえだと思うがどう見てもw
48
(1): 2018/08/24(金)16:39 ID:0fHb6YwH(3/4) AAS
私は、保証の受け方、取り方の現実を甘く考えてる人にアホかと書きました。

因みに当座のあるメインバンクとかは無い設定ですわ。

「法律知らないな」、と思ったから書きました。
>>47
私が馬鹿だと言う根拠はなんですか?
49: 2018/08/24(金)17:12 ID:iTjkBbdX(2/3) AAS
>>48
> 「法律知らないな」、と思ったから書きました。
法律を知っている人なら>>45みたいなトンチンカンなことは書かない。
50
(1): 2018/08/24(金)17:33 ID:0fHb6YwH(4/4) AAS
そうですか、ありがとうございました。
無知な頭でまあ、頑張ってよ。
51: 2018/08/24(金)17:41 ID:iTjkBbdX(3/3) AAS
>>50
いや、おまえがその鳥頭で頑張れよw
首を突っ込まなければ叩かれなかったのに馬鹿な奴w
52: 2018/08/25(土)07:25 ID:v2IOqZjs(1) AAS
こんな奴らから車買いたくねえよw
53: 2018/08/25(土)12:42 ID:DSW8HXsr(1/2) AAS
要するに、
・カーセンサーに乗ってる中古車屋の 保証 なんて当てにならない。
・たとえ裁判で勝訴しても、強制力はない。
つまり、
・カーセンサーに乗ってる保証付きの中古車を、保証分高く買うか、
ヤフオクの保証なし中古車を安く買うかは、紙一重。
・法的に、中古車屋でも、ヤフオクでも、中古車売買には買主の自己責任が問われる以上、
中古車を見極める事を買主に求められているということ。

見極めができない、自己責任って意味がわからない という輩は、ディーラー認定中古車を買うしかない。
※ディーラー認定中古車ですら、保証内容が争われることは多い。そして買主の自己責任が問われる。
省3
54: 2018/08/25(土)12:52 ID:DSW8HXsr(2/2) AAS
つまりね、中古車が売れない というのは 国策 なんだよ。
司法、立法、行政の結果、中古車は売れない 状態が作り出されているわけ。
中古なんてどんどんスクラップにして新車を2年おきに買い替えろ!ってのがもうひとつの国策。
新車販売台数は、経済指標に大きく影響するからね。政府も保護、推奨するわけだよ。
※中古車市場もちょっとは景気に貢献するから、トラブルは全て買主の自己責任。悪徳中古車が後を絶たないのも国策の影響。
55
(1): 2018/08/25(土)15:12 ID:nY1+CzAB(1) AAS
>>45の言っていることは確かにそれが現実だよね。
中古車は現状で安く買って、
自分の信用出来る工場で整備するのが良いと思います。
56: 2018/08/25(土)19:59 ID:+OrTI8LC(1/2) AAS
>>55
> >>45の言っていることは確かにそれが現実だよね。
>>45は法律を知らない奴なんで。
57: 2018/08/25(土)20:07 ID:Mt4X0brj(1) AAS
ヤフオク=不正業者ってイメージあるし個人間なんてもっと怖いのってのが正直なところ

昔のヤフオクは個人間が普通やったのにね
1-
あと 554 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s