ドメイン差し押えられた後の2ch接続方法 (373レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

159
(3): 2007/01/14(日)09:03 AAS
hostsファイルの書き換えって、
プログラムでやるとセキュリティソフトが設定によっては警告無しで止めちゃうよ。
162
(2): 2007/01/14(日)09:58 AAS
>>159
3ch既にあるよ、、、。
15chとか29chとかあるくらいだから…随分後ろになる悪寒…ww
167: 2007/01/14(日)10:42 AAS
プログラムを使ったhostsの書き換えは、セキュリティー対策ソフトが止めてしまう(>>159)とのことで、
>>158の用意してくれたWikiにドキュメントを用意するので良いかも。

ちなみに、>>158は独自鯖なのかなぁ?

独自鯖であれば、実際にドキュメントの作成が終わった後に、↓のようにしたほうが良いかも
(既に対策してたら、ごめんなさい)

■Wikiではなく、HTMLで表示(未知のPukiwikiの脆弱性を突かれないようにするため)
■適切なiptablesを設定する
■不必要なサービスを立ち上げないようにする(telnetd, sshd とかも落としておく)
■上記HTMLドキュメントのパーミッションを、apacheユーザ・グループから変更できないようにする
■tripwireを設定する
169
(1): 2007/01/14(日)11:05 AAS
>>159
プログラムを使わずにどうやってhostsを書き換えるのだ?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s