ドメイン差し押えられた後の2ch接続方法 (373レス)
ドメイン差し押えられた後の2ch接続方法 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1168658045/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
77: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/13(土) 16:49:41 なんでbindで独自ドメインを作って、 独自マスターサーバを立てるとか言う人が出ないの? 2chをトップドメインに仕立てちゃえばいいじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1168658045/77
78: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/13(土) 16:50:11 >>77 まかせた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1168658045/78
79: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/13(土) 16:51:16 >>77 よろしくたのむw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1168658045/79
80: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/13(土) 16:54:17 >>77 よろぴくw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1168658045/80
81: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/13(土) 16:57:05 >>77 他のスレにはそれ言ってる人いっぱいいる ここはレベル低いから他スレ行った方がいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1168658045/81
82: 77 [sage] 2007/01/13(土) 16:57:05 俺は固定鯖しかもってないから鯖くれよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1168658045/82
85: its [sage] 2007/01/13(土) 17:07:04 >>77 2ch使うときだけ、DNSサーバを ns1.maido3.com に変えたらどうでしょう? 職場と自宅とでネットワークの設定を変更する(ノートPC用の)ツールが、 各種OS用に公開されていると思うので、そんなに敷居高くない気が。 2ch.netドメインが移管されるってことは、 2ch.net から ns1.maido3.com / ns2.maido3.com が辿れなくなるだけだと思うので。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1168658045/85
89: 77 [sage] 2007/01/13(土) 17:52:17 全ての名前解決を(ns1|ns2).maido3.comがやると破綻するから 下にもいくつかDNSサーバがぶらさがっていて欲しい。 BINDの仕様として、特定のドメインの名前解決だけマスターサーバを 変えることってできたっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1168658045/89
93: 77 [sage] 2007/01/13(土) 18:16:06 alternate rootは大掛りすぎて無理ぽ DNSの設置は運営側によりけりなのは確かだけれど、 ns[1-2].maido3.comにぶら下がって負荷を分散するDNSを 用意することは我々にもできることだと思ったんだけど。 そういうこと得意なのがbindな訳だし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1168658045/93
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.957s*