[過去ログ] 【存続】 中央青山監査法人 第12期 【危機】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
147(3): 2005/09/23(金)23:28 ID:vlHIi7V/(2/2) AAS
調書整理と称して1年後に会社に行って調書つくってましたよね。
Completeボタンおさせられてましたよね。
172(3): 2005/09/24(土)13:12 ID:EsSPdBDP(1) AAS
つーか引く手あまただろ。
シニアマネージャーあたりなら1部上場企業の経理部長クラスからオファー来るだろ
若手は転職し放題
254(3): [age] 2005/09/25(日)19:22 ID:wV3AplGV(3/4) AAS
>>>249 野心家にはもってこいの状況ですね。その後輩も32歳ぐらいかな。
考えようによっては、本来淘汰されるべき人物でも簡単に出世・・・・・・・と、
「悪貨は良貨を駆逐する」
563(5): 2005/10/02(日)15:56 ID:pwnvD5qJ(1/5) AAS
どんな改革プランを出したって、所詮は外向けのポーズに終わるだろう。
現状だって、PwCアプローチをやっているフリしているだけで全然できていない。
何ってたって、上の連中が会計基準や監査アプローチを理解していない上に、
パートナーの実務能力まるで無しの状況が、新アプローチの導入で更に進行しているじゃないか。
以前からであるが、パートナーがやるのは、
査報告書と審査資料へのサインと電子長所のレビューボタン押すことだけじゃん。
そこまで主査たちが全部お膳立てしてあげないと、自分達では何もできない。
まさに介護老人状態。。。
改革というならば、中央青山に現パートナーを全員残して、清算処理に励んでもらい、
MG以下の職員は新法人を設立して日本のPWCとして事業を承継するこったな。
789(3): 2005/10/05(水)15:17 ID:Efz70ezt(1) AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
>徳見清一郎被告(58)が01年度から監査を担当していた機械商社「極東貿易」は
>過去の決算について、改めて社内監査に乗り出した。
>社内監査をチェックする外部監査の結果を、社内でチェックし直すという異例の事態だが、
>同社は「株主や取引先の信頼を得るために、念には念を入れたい」と話す。
>>>外部監査の結果を、社内でチェックし直すという異例の事態
ハゲワラ(涙)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.177s*