ソニーのラジオ総合35【ICF ICR SRF ICZ XDR】 (765レス)
1-

746: 05/03(土)10:00 AAS
ソロ
747: 05/06(火)11:31 AAS
BCL世代以外が
ドイチェ・ベレの名を見聞きすることがあるだろうか
748: 05/06(火)18:04 AAS
SNCFからの流れでDBというなら、普通はドイチェ・ブンデスバーンかドイチェ・バーンのどちらか
749
(1): 05/14(水)18:13 AAS
ICF-2001を入手して蓋を開けたら、ゲンナリしてしまったorz
原始的なリボンケーブルで。理由があるのかもしれんがw
750: 05/14(水)18:50 AAS
原始的な方がメンテが楽でいいや
751: 05/14(水)23:33 AAS
いやいや、普通のリボンケーブルじゃないんだよ、これが。
しかも絶縁テープ?が剥がれてて危ない。
752: 05/15(木)05:57 AAS
>>749
いつ頃製造された製品か、ということも考慮する必要がある

'80年頃のテンキー方式のBCLラジオ 「Voice of Japan」またはドカべん…か
電池の消耗は激しいから、ACアダプターを使った方がいいとも書いてある

別の画像を見た限りでは、中身が何コレ?って感じの基板や配線(SONY製とは思えない雑さ)だったが、これが現物の画像かは不明
753: 名無し募集中。。。 06/09(月)22:12 AAS
ステレオスピーカーFM/AMホームラジオ「SRF-V1BT」が、出荷完了によりソニーストアで値下げ。
外部リンク[html]:kunkoku.jp
754: 06/10(火)12:34 AAS
情報乙
下げ幅笑
755: 06/10(火)18:44 AAS
値段高すぎて売れなかったんだろう
756: 憂国の記者 06/14(土)11:27 AAS
久しぶりに2200円でゲットしたSW100でAFN聞いてるけど

めちゃんこ音がいいよな。俺が買ったラジオの中で最高レベルだと思う。
全くノイズもない。 たまらねえ。

ACアダプタで聞いてるのにだよ、全くノイズがない。
最高の環境です。
757: 06/14(土)14:44 AAS
大きく重いトランス使ったACアダプタだからってのもあるだろう
758
(1): 07/10(木)11:10 AAS
ICF-B300で内蔵バッテリーの充電が終わらない。充電ランプ消えないんだけど
何時間かかるの?
759: 07/10(木)20:47 AAS
>>758
ICF-B99だけど、自動で切れないはず。空の状態で満充電は3時間だったはず。ICF-B300も同じだと思うから説明書を読んだ方が良い。
760: 名無し募集中。。。 07/12(土)22:30 AAS
ドライブ中にたまたま立ち寄ったセカストでR260TVの中古を3800円で見つけて即買いしてきた
こんな形でボタンの調子が悪い&ワイドFMの無い中古R50から世代交代できるなんて
761: 名無し募集中。。。 07/12(土)22:39 AAS
よく見たらR260TVじゃなくてR250TVだった
まあ内蔵メモリ容量の違いだけらしい別にいいけど
762: 07/13(日)00:47 AAS
僕のとこもR50からR250TVへの機種変更
R50→51のマイナーチェンジをスルーして250まで待ってよかった
SONYって改良した次世代を出さずにその路線をやめちゃったりするからちょっと不安だったけど

R50と51はメーカーのウェブサイトで「主な仕様」を見ても内容不十分
ラジオ部の情報(受信周波数等)がAMのだけだったり
763: 07/13(日)07:52 AAS
SRF-V1BTの後継はまだか!
市場からほぼ消えたぞ。
764: 07/13(日)08:30 AAS
56TVの後継も
765: 07/14(月)00:46 AAS
ラジオと学習リモコンそれぞれの新型を10数年待ってる
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.021s*