ソニーのラジオ総合35【ICF ICR SRF ICZ XDR】 (765レス)
1-

681: 2024/12/10(火)22:37 AAS
ジャンル違うけど333ESAは液晶オフに出来る
死ぬまで使いたいから自分はオフにしてる
682: 2024/12/10(火)23:23 AAS
うちも260TVと110×2が毎日稼働してるけど問題出てないなぁ
買って2年ぐらいかな、月に32GBのSDカードが各1枚あふれる程度の稼働率
それだけ録音して聴くのに何年かかるのかという質問にはノーコメントで
683: 2024/12/10(火)23:49 AAS
>>677
メーカー問わずそう言った事態に陥るのは電力線か周囲の環境に問題があるのでは?
自家太陽光発電してるとか
キッチンで油多めな環境とか
塗装現場の有機溶剤多めな環境とか
684: 2024/12/11(水)00:16 AAS
高温だと真っ黒になるけど、低温はどうなるんだっけ?
685: 2024/12/16(月)07:16 AAS
ホワイト SRF-V1BT 生産終了してるやん
686: 2024/12/16(月)09:04 AAS
ホワイト案件か
687
(1): 2024/12/22(日)02:57 AAS
RiJAPANとMラボとかいうところがICF-306とICF-P27と同37に見た目そっくりなラジオをだしているけど
スペック的にどうなんだろう 同程度ならちょっと興味はあるんだが
688: 2024/12/22(日)21:29 AAS
>>687
>>443
気になるなら買って殻割りヨロ
689: 憂国の記者 2024/12/25(水)00:57 AAS
SW100でAFN聴いてるけど
音の向けがめちゃくちゃいい。
だから立体感すごくてたまらん。

ホームラジオはこれに決定。
690: 憂国の記者 2024/12/25(水)00:57 AAS
音の抜けね
切り込みが入ってるのがポイントだ
691: 憂国の記者 01/23(木)01:48 AAS
ここに来てRN931の立場は揺らいでいる

なぜならば パナソニックの同等のラジオを手に入れたところ
こちらは電池が1本多いのだが 抜群の電池の持ちを示す。
単に電池が2倍になっただけではなくて5倍ぐらいの差があるのだ
こうなってくると電池切れで入れ替える手間を考えたら
単4電池1本というのも 考えようだ。
692
(1): 01/25(土)09:42 AAS
AA省
693: [埼玉県の公衆便器で糞尿を食らいまくる究極悪臭ゴキブリ糞ワロタ♪w] 01/25(土)10:11 AAS
AA省
694: 01/25(土)22:08 AAS
生産終了ばっかり
695: 01/26(日)06:45 AAS
地方では AM局が FMに移行し始めているけど、田舎ではFM入らないのよね
そりゃ ラジオ売れなくなるよ
696: 02/05(水)20:22 AAS
パナソニックが仲間になりそう
697: 02/06(木)06:18 AAS
ラジオはシナ製だけになるんじゃないかと
698: 02/06(木)12:21 AAS
悲しいねえ
699: 02/08(土)03:34 AAS
昨日のラジオ深夜便でラジオは生き残ると言ってたけどまともなチューナーないのに…
700: [埼玉県の公衆便器で糞尿を食らいまくる究極悪臭ゴキブリ糞ワロタ♪w] 02/08(土)09:56 AAS
百合認定究極悪臭豚賤人糞尿食い埼玉ゴキブリ荒らし死んだ? ♪死んだ?♪死んだ?♪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1-
あと 65 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s