いおりんスレ (730レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
6(3): 名無しさん 2004/10/30(土)14:09 AAS
遊びはこのままでは終わらんぞー
132(3): 名無しさん 2006/12/18(月)11:39 AAS
>>130
レスありがとうございます!
自分は全一クラスの庵使いと表京で先鋒対決を数十本こなしましたが、プレイヤー性能では大幅に劣るものの先鋒対決のみ五分近くの戦積をつけれました。
このことからもノーゲージの庵は特に表京に不利なのは納得出来ました。
遠Dに関しては、対戦した彼は非常に上手い間合い、タイミングで使ってきて有効に機能していました。
他には対空反応もそうですが瞬時の間合い判断とその場、間合いに応じた行動の振り分けと差し込みと反撃反応が神がかっていて攻めるのが困難でしたね。
闇払いの使い方も上手いし、荒咬みも派生は全て八乙女で乙だし…攻め方も毎回、逆をつかれる感じでなかなか表現しにくいですが、表京でようやくいなせるかなってくらい強い人ですね。
133(5): 名無しさん 2006/12/18(月)16:48 AAS
庵対京は庵有利だと思うんですが・・・
長らく庵不利と言われてましたが覆りつつあるかと。
211(5): 名無しさん 2007/02/16(金)12:20 AAS
ちょっと聞きたいんですが、みなさんは庵対庵、庵対大門はどのように戦ってます?戦って結構やられてしまうので…。みなさんなりの立ち回り等を教えてくれませんか?
412(4): 名無しさん 2007/08/09(木)05:55 AAS
>>411
レベルってどのくらいの?庵全1クラスの方々は 鬼焼きで落とせる軌道ならキッチリ鬼焼きで落としてくるがね。仕込んでればほぼサギ飛びにも対処可能。
大門の飛び込みとか特に鬼焼き(垂直小JBや小足ダッシュ、バクステ、遠Dの硬直、バック小Jに仕込む)が必要な場面多いと思うが?
垂直小JBや鬼焼きを使う(当てる)ことで早出しやサギ飛びを誘え八乙女や闇払い対空が活きるっつーか。
461(4): 名無しさん 2007/10/01(月)05:26 AAS
>456
MAX中だと距離によって3段目が空振るから闇払いガー不で代用することもある
発動中じゃなければダメージUPか、ガード不能闇払い>ダッシュからコンボの連携とか
ノリプレイとかww
大口vsリトル
動画リンク[YouTube]
弱葵花>一瞬しゃがんで弱闇払いでガード不能・・・ぽい
510(3): 495 2007/10/22(月)19:31 AAS
>506
中〜近距離でも庵有利。
「ケンスウの遠Bは庵の屈Aで一方的に勝てる」から、庵有利の読み合いが出来る。JC通せたら一番おいしい。
知ってたら楽だけど、知らなかったらちょっとした詰まされ感はあるねw
そこらのケンスウは地上に張り付いて牽制振ってるだけだから闇払いとか簡単にガードさせられる。
ライアンケンスウが他と違うところは、遠Bが負ける中距離の処理(ごまかし方)と、中距離以降での闇払いに対する読み(中JDからコンボ)がおそろしく強いのが特徴。
>509
屈D確反じゃなかったっけ?
さりげに遠Dにも負けるし、ケンスウ戦ではいらんかもね。
575(3): 名無しさん 2007/11/02(金)00:41 AAS
質問
ヤオトメで落とせない飛び込みってどんなのがありますか?
663(3): 名無しさん 2008/02/18(月)22:12 AAS
>662
>下手に八乙女や623Bで割り込もうかとすると歩き小足や前Aなど貰ったりします。
それが答え。そういう場面ってこと。
余計なダメもらわないようにガード固めるのも、立派な対策です。
ガムシャラになんとかしたい気持ちはわかるが、大事なのは「その場面で切り返すこと」じゃなくて「全体の流れ」だから、あまり割り込むのに集中しすぎない方がいい。
一応・・・
屈Bガードしてノールック弱鬼焼き、屈BにGCで返せなくもない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.089s*