[過去ログ] 弁護士なんかいらない (202レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
183: 2014/03/28(金)10:37 ID:6k66sgfQ(1) AAS
弁護士も民間人だけどな
役人とでも思ってるの?w
184: 2014/04/02(水)21:36 ID:H3/aVR0x(1) AAS
代理人出来る能力ないくせにやってんじゃねえよ
185: 2014/04/04(金)18:47 ID:I9/oVRfW(1) AAS
代理人出来る能力ないくせにやってんじゃねえよ
186: 2014/04/08(火)04:41 ID:FNeGm2Am(1) AAS
ヤクザのほうが代理人としてふさわしい場合もあるしね
187: 2014/04/08(火)21:20 ID:SInowLpo(1) AAS
まともな人間がなる職業じゃないからね。
若い女性が増えたって人種は同じ
仕事内容はチンピラと同レベル。
188: 2014/04/17(木)20:57 ID:XjO08tQ5(1) AAS
福岡県警察粕屋警察署の谷村幸宏警部補と志手大介巡査部長が「告訴状」を受理しない理由は,
「加害者がやってないと言ってるから犯罪ではない。」
「犯罪ではないから告訴状は受理しない。」
外部リンク:blog.livedoor.jp
189: 2014/04/19(土)14:47 ID:9JcgdOa7(1) AAS
弁護士急増で仕事もない奴ばかりだぜ
もう無能なダメ弁なんか淘汰されるべきや!!
190: 2014/04/21(月)14:41 ID:lkWPg1B2(1) AAS
さんざん、2chで叩かれてきたが、
遺言の「文案」の作成は
行政書士業務で「あってる」
経営コンサルだから。
「経営と司法の違い」が分かってない、一部、司法書士弁護士は。
省3
191: 2014/05/01(木)17:53 ID:WNeRJ4Gj(1) AAS
呆れたダニみたいなクズ弁ばかりやな
192: 2014/05/03(土)22:29 ID:/K+S0a6q(1) AAS
弁護士の世界も狭い世界だから、出る杭は打たれやすい。
新人弁護士がボス弁より優秀だと将来は前途多難。
193: 2014/05/20(火)19:26 ID:6Lzjnxsm(1) AAS
【社会】 「山にも登った」 PC遠隔操作事件・片山祐輔被告人が語る「保釈後の2カ月」 [弁護士ドットコム]
2chスレ:newsplus
194(1): 2014/05/25(日)00:12 ID:In06Kil1(1) AAS
竹〇総〇法律事務所
事務員 担当弁護士が最低
気味悪い 暗い 無愛想 返事すらしない 腹立たしい応対
依頼人をナメんな
195: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
196: 2014/07/19(土)16:51 ID:v0Y7KfwV(1) AAS
今年に入ってから夫に離婚を切り出し、拒否されていましたが
努力しても修復は不可能だという結論になり、しばらく前に同意してもらいました。
その後、家庭内別居状態が悪化し、平日は私が帰宅すると夫は既に就寝し(寝室別)
週末は朝から夜中まで外出しているので、ここ数週間は顔を合わせていません。
また、メールも無視されるようになりました。
病院でも別居を勧められ、私自身現在の生活が耐えがたく、返事が来ないのはわかっていますが
メールで実家へ戻る旨を伝えようかと考えています。
私の両親は離婚および実家へ戻ることは賛成してくれています。
夫の両親は、おそらく何も知らないと思います(義両親とは疎遠です)
197: 2014/11/24(月)04:37 ID:qo7BxDW6(1) AAS
>>194
竹村総合法律事務所かな。
よくない噂の。
198(1): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
199: 2014/11/25(火)15:55 ID:w2NuCtkL(1) AAS
>>198
裁判やれば長引き弁護士が儲かるだけで依頼者にとってマイナス面しか残らない。
裁判官は常識外れの人種だから決して満足のいく結果にならない。
弁護士は無能で作文能力しかない。
200: 2016/01/10(日)10:03 ID:dbExW7zt(1) AAS
ブラック企業
東京海上日動火災保険の取立ての実態.
訴状も論理破綻でめちゃめちゃ.
Twitterリンク:O_H_T_A
201: 2016/01/17(日)13:38 ID:w2nXYYW5(1) AAS
福岡市天神にある弁護士法人向原・川上総合法律事務所
代表 向原栄大朗 バ家電弁護士
事案把握能力不足のせいで他人に嘘の理由で訴訟を起こしてしまい、一般市民の平穏な生活を害する弁護士
向原栄太郎が他人のささいなトラブルに介入したせいで、よりトラブルは悪化&拡大することになった。
それは自分の依頼者の首を絞めることとなり、依頼者は弁護士介入前よりもっと大変な事態に陥り、
何のための弁護士なのか良く分からない
事案の総合的解決のために訴訟を起こしたとのことであるが、解決どころか泥沼戦争化するハメになった。
省1
202: 2016/01/17(日)19:19 ID:L8WHKX3s(1) AAS
弁護士の収入ダウンは当たり前
弁護士の競争は厳しくなる
訴えるなんて誰でもできるからね
外部リンク[html]:labaq.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.188s*