[過去ログ] 法学部離れ、法曹離れが進んでいる! (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
982: 2013/05/27(月)18:02 ID:??? AAS
増員・養成改革 理念は正しい (佐藤幸治・元司法制度改革審議会長)
残念なのは、法曹人口の増員とその養成制度が苦戦していることだ。医師と同様、プロセスを
重視した教育で専門性や教養を身につけた人が法曹になる。受験者の数%しか受からない「一
発勝負」の試験をやめることで、多様な経験を持つ社会人も参入できる。その理念は間違って
いないと今でも思ってる。
弁護士会は増員抑制を求めるが、まだ国内訴訟中心の弁護士像から抜けきれていないと感じ
る。3千人の目標は維持すべきだ。人数が大幅に増えてこそ、様々な分野で活躍する人が出て
くる。意見書では、弁護士が行政・立法機関や企業、労働組合、国際機関などで活躍する予想
図を描いたが、実現していない。
法曹資格は就職や収入を保証するゴールでなく、スタート。広く社会のためになにができるか
省2
983: 2013/05/27(月)18:03 ID:??? AAS
AA省
984: 2013/05/27(月)18:04 ID:??? AAS
【法曹界】弁護士収入、2割が年収100万円以下[13/05/08]
弁護士の大半は個人事業主として活動しているが、その2割は、経費などを引いた所得が
年間100万円以下であることが国税庁の統計で分かった。
500万円以下だと4割にもなる。弁護士が急増したうえ、不況で訴訟などが減っている
ことが主原因とみられる。
一方、1000万円超の弁護士も3割以上おり、かつては「高給取り」ばかりとみられていた
弁護士業界も格差社会に突入したようだ。
国税庁は自営業者ら個人事業主の「総所得金額等」を業種別にまとめている。
総所得金額等は収入から必要経費などを引いた金額で、サラリーマンの「手取り給与」に近い。
弁護士の中で対象となるのは、2008年、2万3470人▽09年、2万5533人
省8
985: 2013/05/27(月)18:05 ID:??? AAS
●入学者推移●
H17:5544人
H18:5784人
H19:5713人
H20:5397人
H21:4844人 前年比10.3%減
H22:4122人 前年比15.0%減
H23:3620人 前年比12.2%減
H24:3150人 前年比13.0%減
H25:2698人 前年比14.4%減
986: 2013/05/27(月)18:06 ID:??? AAS
増員・養成改革 理念は正しい (佐藤幸治・元司法制度改革審議会長)
残念なのは、法曹人口の増員とその養成制度が苦戦していることだ。医師と同様、プロセスを
重視した教育で専門性や教養を身につけた人が法曹になる。受験者の数%しか受からない「一
発勝負」の試験をやめることで、多様な経験を持つ社会人も参入できる。その理念は間違って
いないと今でも思ってる。
弁護士会は増員抑制を求めるが、まだ国内訴訟中心の弁護士像から抜けきれていないと感じ
る。3千人の目標は維持すべきだ。人数が大幅に増えてこそ、様々な分野で活躍する人が出て
くる。意見書では、弁護士が行政・立法機関や企業、労働組合、国際機関などで活躍する予想
図を描いたが、実現していない。
法曹資格は就職や収入を保証するゴールでなく、スタート。広く社会のためになにができるか
省2
987: 2013/05/27(月)18:07 ID:??? AAS
AA省
988: 2013/05/27(月)18:08 ID:??? AAS
【法曹界】弁護士収入、2割が年収100万円以下[13/05/08]
弁護士の大半は個人事業主として活動しているが、その2割は、経費などを引いた所得が
年間100万円以下であることが国税庁の統計で分かった。
500万円以下だと4割にもなる。弁護士が急増したうえ、不況で訴訟などが減っている
ことが主原因とみられる。
一方、1000万円超の弁護士も3割以上おり、かつては「高給取り」ばかりとみられていた
弁護士業界も格差社会に突入したようだ。
国税庁は自営業者ら個人事業主の「総所得金額等」を業種別にまとめている。
総所得金額等は収入から必要経費などを引いた金額で、サラリーマンの「手取り給与」に近い。
弁護士の中で対象となるのは、2008年、2万3470人▽09年、2万5533人
省8
989: 2013/05/27(月)18:09 ID:??? AAS
●入学者推移●
H17:5544人
H18:5784人
H19:5713人
H20:5397人
H21:4844人 前年比10.3%減
H22:4122人 前年比15.0%減
H23:3620人 前年比12.2%減
H24:3150人 前年比13.0%減
H25:2698人 前年比14.4%減
990: 2013/05/27(月)18:13 ID:??? AAS
弁護士になったのにスーパーでレジ打ち!!
アメリカの司法界はどうなっているのか!?
991: 2013/05/27(月)19:28 ID:??? AAS
991
992: 2013/05/27(月)19:29 ID:??? AAS
992
993: 2013/05/27(月)19:30 ID:??? AAS
993
994: 2013/05/27(月)19:31 ID:??? AAS
994
995: 2013/05/27(月)19:32 ID:??? AAS
995
996(2): 2013/05/27(月)19:32 ID:??? AAS
996
997: 2013/05/27(月)19:34 ID:??? AAS
997
998: 2013/05/27(月)19:35 ID:??? AAS
998
999: 2013/05/27(月)19:36 ID:??? AAS
999
1000: 2013/05/27(月)19:37 ID:??? AAS
1000
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.315s*