[過去ログ] 忍法帖ガイドラインを作成してみる・・・ (779レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(12): 自働焼人 ★ 2011/04/10(日)05:43 ID:???0 AAS
使うかどうかは分からないが
考えるだけ考えてみよう
23(3): 2011/04/10(日)23:32 ID:pAU53hW00(1) AAS
ところがどっこい水遁土遁が荒らしツールになってるんだなこれが
155(3): ハルヒ.N 2011/05/04(水)19:14 ID:Pjt+GIsw0(1) AAS
>>154、自分でも書いてるけど、2chガイドラインはスレのLR(ローカルルール)を超えた存在よw
スレや板の住人がどうであれ、2chのカテゴリや削除ガイドラインが優先されるわ。
アレンジが施され、議論として成立しているAA使用も掘られている事実からすると、ガイドライン
にあるAA使用の必然性の定義は、スレのテンプレ等である必要があると推理出来るのよね。
論理的にはww
183(3): 2011/05/14(土)01:03 ID:+QtPxdSP0(1) AAS
636 重要: ◆A/T2/75/82 [sage] 投稿日:2011/05/12(木) 19:49:06.42 発信元:123.225.227.196 [5/7] 0
忍法帖とは、
「あらし」をどこまで許容するのか(我慢するのか)を市場の趨勢にまかせる仕組みである
みんなが許容するならそれは「あらし」でない → 規制は発動しない
みんながけしからんと思うなら!Doton,!Suitonが発動される → 規制は発動しない
186(13): 自働焼人専用 ◆JIDOUPPR3zG6 2011/05/14(土)02:10 ID:YiLd/laS0(1/8) AAS
精査すれば精査するほど、
外部リンク:dso.2ch.net
に反論する言葉が見つからなかった。
私は、この発言を、2ちゃんねる運営の発言とみなして、今後行動していく
つまり、GLやRLは大切だけど、絶対ではない。
あくまで、各人が荒らしと認定することが忍法帖の利用の大前提であり、
その集団が荒らしと思う>個人が荒らしと思う>スレのRL>板のRL>GL
であっても私は文句は言わない。
192(4): 自働焼人専用 ◆JIDOUPPR3zG6 2011/05/14(土)02:29 ID:YiLd/laS0(3/8) AAS
報告してきたものについては、鑑定する人の一存だと思ってる。
野次馬は、参考意見程度。
不当な忍術と認定するかどうかも、
その集団が荒らしと思う>個人が荒らしと思う>スレのRL>板のRL>GL
を準用できると思ってる。
232(3): 2011/05/18(水)19:18 ID:2Y5HBbNe0(2/2) AAS
>>231
2chスレ:sec2chd
2chスレ:sec2chd
自分は別の事例で聞いて見たいんですが、これが焼き依頼無しとか案件無しっておかし過ぎる。
雑談スレの方にも書いたけど、どう見てもこれが焼き依頼されないっておかしくない?
理由も悪い忍者のガイドライン違反も明確な物なだけに根拠もあると思うんですが・・・
この板見てる訳じゃないけど、どう見ても確実な実況スレへの攻撃してるような。
何とかやって頂きたいと思うんですよね。個人の見解が無茶苦茶じゃない限りは
これがセーフってのは無いはずだが・・・
250(3): 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 2011/05/21(土)02:24 ID:3sLq6lxv0(3/9) AAS
ガイドラインを決めた瞬間
それを盾になんでもできると勘違いし出す
馬鹿がうようよ出てくるから
決められねーんだよ、もうちょっと頭使えww
324(4): 自働焼人専用 ◆JIDOUPPR3zG6 2011/05/23(月)00:38 ID:+/PY2RZU0(4/6) AAS
>>322
過去レスとかちょっと見れば分かると思うんだが
俺は削除ガイドラインや、各板のローカルルールよりも
大切なものがあると思ってるよ
それは、主観と主観のぶつかり合いでしか生まれないけど
誰かに与えられた、無価値なルールよりずっとましだと
思ってる
351(35): 2011/05/23(月)20:17 ID:J3Kc1HmE0(1/4) AAS
>>341
それがスレ内の話し合いで決めたスレLRって事じゃない?
このスレではどういう行為は荒らしで、どういう行為はセーフとか、
雑談AAの線引きなんかは最終的にはそこで大体決まるんじゃないのかなぁ。
勿論、スレのLRそのものが板の主旨と乖離してるのは絶対に不味いと思うし、
話し合いがまとまらずにスレのLRが細分化しすぎて結局乱立と変わらない状態になる危険性があるのも事実だと思うけど…。
でも、雑談AA容認の為に新板を分離して立てるってのと、
スレのLRでAAがダメなスレとAAを容認するスレが分かれたりするのって、
どっちもそんなに違わないんじゃないかとも思う。
376(3): 2011/05/24(火)21:31 ID:Rylx4KF50(1/2) AAS
>>351
板のLRは、住人の有志が集まって自治スレを立てて
そこで話し合われて申請するものでしょ?
というか、個人が勝手にLR申請したら却下されると思うんだが。
俺が思うに、>>324氏のいう「大切なもの」っていうのは
「規則に縛られない、常識的で道徳的なもの」だと思うんだ。
「AAは善か悪か」の答えも、規則では決めることが「難しい」と思う。
勿論、難しいからといっても
ある程度の線引きはすべき、だとは前に書いた通り。
そして、利用者の良識を求めるのも結構だけど
省3
402(4): 2011/05/25(水)20:17 ID:efJDMR/b0(1/5) AAS
AAの件をまとめると、
・GLによると「AAは、基本的にAA板以外での使用は禁止」
a.GLには.禁止とあるので、該当するAAは全て水遁して良い
b.GLには禁止とあるが、特例を設ける
b,の場合、板のLRに既存するが、
そのルール作りが難しい(線引き/境界線が不明確)というのと
GLとLR、どちらの方が優位とすべきか、という2点。
この他の論点って、ありますか?
411(3): 2011/05/25(水)20:47 ID:kolVqJhT0(4/12) AAS
忍者の鑑定にはガイドラインが必要
じゃあ2ちゃんねるガイドラインや削除ガイドラインは転用できるのか否か
こう考えるからいけないんじゃないか、と私は考える
では1から構築するのが良いのか
それを行う人はどこの誰なのか、各板LRの関係は?
こうなってゆく
荒らし報告には野次馬や鑑定人が居た
その人間達が作ってきた規制議論板の鑑定ラインがあるんじゃないの?
AA荒らしもあったよね
これを転用して考えてゆけば良いんじゃないの?
省4
415(3): 2011/05/25(水)21:01 ID:kolVqJhT0(6/12) AAS
>>413
なんだか私の私見を、本位じゃない解釈されているように思う
本来線引きなんぞできないものなのだという前提があるんですよ
忍法帖ガイドラインが必要なんじゃないだよ、と言いたいんだが
そのAAが荒らしか否か?の判定は荒らし報告と同じに考えればわかりやすいでしょ、と言いたいの
435(5): 351 2011/05/26(木)01:32 ID:UlUNlRWN0(1/3) AAS
「ぼくが不快に思ったから」という●持ち個人の勝手なGL解釈を止めうるものが、
板LRとかなんじゃないかと思います。
「ぼくが不快に思っても」板LRで容認されてるのならそれは必ずしも荒らしとは言い切れない。
逆に言えば、板LRが無い様な処では「ぼくが不快に思うもの」は全て荒らしとして解釈されうる。
住人はすいとんされる事を迷惑がったとしても、
自治で板LRが決められる程まとまった住人が集まらない板だととしたらどうすればいいか?
(実際、何かの事象が切っ掛けで親カテゴリの板から分離された様な板は、だいたいが板LRが無い場所が多い様に思います)
そうなったら、個々のスレッドの住人が「これは荒らしじゃない(からすいとんするな!)」
「これは荒らしです(からすいとんしてもいいよ♪)」という基準を独自に持つ(スレテンプレでLRを決める)しかないんじゃないですかね?
少なくとも板LRで明確な基準として決められるまでは。
437(5): 2011/05/26(木)01:45 ID:CmPZdoKJ0(1/8) AAS
>>434
後者に賛成だけど
今の幅をもたせた状態で十分の後者の状態だと思うんだよね
>>435
正しい意見だとは思うんだけど
わざわざ議論して忍法帳ガイドラインとして明文化させない理由ってあるの?
とっとと現地で自治スレ立てたり、その板のスレで次スレ建てる際にテンプレ追加さえすればいいんじゃない?
438(3): 2011/05/26(木)01:48 ID:KOqC8agD0(1/6) AAS
ルールを創設して荒らす口実を作る
ルールを創設すると新たな荒らしが発生する
みたいなこともあるんだよ
忍法帖なんて本来は空気の存在であるべき
よく考えてみて
忍法帖が無かった頃はどうだったの?
439(6): 351 2011/05/26(木)01:51 ID:UlUNlRWN0(2/3) AAS
すいとんとGLと板LRと住人の意志の相関関係で、分かり易い例がAAだと思うので、例えば板LRとは別にスレの意志もすいとん判断に含めうるとする場合のフローをちょっと書いてみましたよ。
・スレLRでAA容認→板LRでは記述無し→削除GLではAA板以外任意削除
この場合はそのスレのAAをすいとんするのは「住人の意志を尊重して」不味いものと認定する
・スレLRでAA否認→板LRでは記述無し→削除GLではAA板以外任意削除
この場合はそのスレのAAをすいとんするのは「住人の意志を尊重して」良いものと認定する
・スレLRには記述無し→板LRではAA容認→削除GLではAA板以外任意削除
この場合はそのスレのAAをすいとんするのは「板全体の基本方針を考慮して」不味いものと認定する
・スレLRには記述無し→板LRではAA否認→削除GLではAA板以外任意削除
この場合はそのスレのAAをすいとんするのは「板全体の基本方針を考慮して」良いものと認定する
省9
442(3): 2011/05/26(木)02:01 ID:KOqC8agD0(3/6) AAS
>>440
●という自己責任を伴うものであるからその通りになれば良いだろうな
忍びの者は忍ばねばならぬニンニン
重要なのは「一番最初に水遁土遁始めた奴」vs「一番最初に水遁返しした奴」の関係性だと思う
ルールや解釈や運用で忍者やってても泥沼になるだけ
何故ならルールや解釈や運用にかこつけて責任転嫁しているから
2ちゃんねるっていうのはそういう意味で殺伐としてなきゃいけないと思うのよね
自分の言動は自分で責任持つ
安易に削除や荒らし報告、今なら忍法で片付けるなよって感じ
448(4): 2011/05/26(木)02:17 ID:KOqC8agD0(5/6) AAS
おしっこはちゃんとトイレでやれよ、おむつもダメだぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.259s*