[過去ログ] 【ナゾロジー】落ち込んでいる人は言葉よりも贈り物で元気になる [すらいむ★] (37レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: すらいむ ★ 2024/11/29(金)23:51 ID:e+bbpiay(1) AAS
落ち込んでいる人は言葉よりも贈り物で元気になる

 家族や友人が落ち込んでいる時、どうやって元気づけようか悩んだ経験はありませんか?

 励ましの言葉をかけようにも、何を言えば良いかわからないなんてこともありますよね。

 そんな時、花やチョコレートなどちょっとした贈り物をした方が、励ましの言葉よりも効果的に相手の気分を回復することができるかもしれません。

 アメリカ・ニューヨーク州立大学オールバニ校(University at Albany)のヒラリー・ウィーナー(Hillary J. D. Wiener)氏らの研究により、受け取る側は会話よりも贈り物をもらった方が、「相手が自分のためにより大きな犠牲を払った」と認識するため、感情的な回復が促進されることがわかりました。
省4
18: 2024/11/30(土)06:52 ID:Qemx5k7O(1) AAS
カルチャーの違いを見てないでカルチャー語るのは科学ではない

統計のマジックと同じ
バカを釣るだけ
19
(1): 2024/11/30(土)07:19 ID:Ba+o482X(1/3) AAS
他人を不愉快居さしても
20
(1): 2024/11/30(土)07:20 ID:Ba+o482X(2/3) AAS
>>19

贈り物ということ!
21: 2024/11/30(土)07:22 ID:Ba+o482X(3/3) AAS
>>20

ただし対象者が思っている

品質のモノ!
22: 2024/11/30(土)09:33 ID:6ce7I56K(2/2) AAS
>>10 補足
ただ、一律にそうだ、とは言えない。
「何もしない」が善い場合もある。

>どうやって元気づけようか悩んだ

そう。落ち込んだ者が逆に「周囲へ気を遣わせることに気がねする」場合が往々にしてある。
実際、いつ頃からか(少なくとも日本語で)「気を遣わせて悪いね(悪かったね)」という言葉が見聞されるのは、多分に国民的な周知の事実だろう。
その人間的で文化的な発想は、ともすれば「合わせ鏡のような配慮の無限循環」という非現実的な荒唐無稽にも見えるが、何でも価値や白黒に決着をつけようとする「拝金主義」「同調圧力」の亡者ほど不様ではないはずだ。
そしてそれは、労使、生産者消費者、などといった一方的な社会経済的な立場から単純に形式的に物事を運ぶ類の「封建主義的合理主義」精神からは出てきにくい発想、かもしれない。
つまり落ち込んで誰かしらの配慮を察したら、「気を遣わせて悪いね(悪かったね)」でも、「ご思慮に感謝申し上げます」でも、いつか言葉が返せれば善いだろう。
困っている他者は、昨日の、今日の、あるいは明日の、すぐ声をかけられる隣人、はたまた隣人から見た自分自身かもしれない。
省1
23: 2024/11/30(土)14:44 ID:a3VQ2aRd(1) AAS
チョコレートが大きな犠牲を払った?
そうはならないだろ
24: 2024/11/30(土)14:54 ID:TxY+ulLW(1) AAS
俺もよくおちんこでます
25: 2024/11/30(土)15:39 ID:Rccvtvn3(1) AAS
言葉とか何の慰めにもならん
金じゃ金
金よこせ
って事だなw
26
(1): [age] 2024/11/30(土)15:53 ID:n5CobRYr(1) AAS
「同情するなら金をくれ」
「Give me some money if you feel sympathy for me.」
はひとつの心理学的事実だったか
27
(1): 2024/11/30(土)16:03 ID:e+qWnlLU(1) AAS
>>26
そういや吉田兼好も善き友に「物くるる友」って書いてたっけか
28: 2024/11/30(土)16:36 ID:HOyNLUhl(1) AAS
死ぬ
29: 2024/11/30(土)16:50 ID:RDSdr40F(1) AAS
そんなん落ち込むに至った原因次第だろ。物でも金でも言葉でも効果があるかはそれ次第
30: 2024/11/30(土)17:55 ID:mYtti6Mj(1) AAS
昔から”現金なやつ”って言われてるし
31: 2024/11/30(土)18:42 ID:6LKzS97g(1) AAS
ゼニ、ゼニ、ゼニの世の中!
32: 2024/11/30(土)19:19 ID:LtzUoZXh(1) AAS
なんかわかる
33: 2024/11/30(土)19:27 ID:tN8ue8+m(1) AAS
❌ 言葉より贈り物で元気になる
⭕ 言葉より現金でもっと元気になる
34: 2024/11/30(土)22:58 ID:f78aawrK(1) AAS
キャバクラでやれるコツ
35
(1): [age] 2024/12/01(日)07:02 ID:KXg/m7zc(1) AAS
>>27
隠者として生きるには虚飾を拭い去った人間の真実が必要だもんね
兼好法師は科学的事実を語っておられたから徒然草は古典となったんだ
36: 2024/12/01(日)10:32 ID:oO7klDhr(1) AAS
>>35
友とするのに悪きものには「身たけき人」ってのもあったっけ
頑丈過ぎると見てもひゃっはー体質な人と見ても納得しちゃうよな…
37: 2024/12/01(日)12:23 ID:E/52CdUD(1) AAS
物理最強
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s