[過去ログ] ファミコンの限界について語るスレVer.5 (823レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
259(5): 2022/12/21(水)07:29 ID:frczsk/r(1/5) AAS
以下の例を見れば、CD-ROMだからといって規格上の容量をデータで使い切るようなタイトルは無いことがわかるんだよな。
多くのタイトルが他機種に劣る内蔵音源を補完する目的でCDDAを使っている。
CDDAによる楽曲の多くは内蔵音源に置き換えても問題ないだろう。
シミュレーションなどはCDDAや大容量などとは無縁。単にHuカードより安い媒体もしくはPCE本体の8KBメモリの不足をシステムカード内のメモリで補ったという感じ。
データが多いのはボイスデータや画像データが多くなるアドベンチャーやRPG。こちらはデータの削減は難しいだろう。
とはいえ、ザナドゥですら30MBに至らない。
だから容量があれば移植できるのでは、となる。
省33
260(1): 2022/12/21(水)07:32 ID:frczsk/r(2/5) AAS
>>259
おっと、「使い切るようなタイトルは無い」だと上げ足取りに嘘つきだといわれそうだから、「使い切るようなタイトルはほとんどが無い」に訂正しておくわ。
263(1): 2022/12/21(水)19:53 ID:fUHPp6qP(4/7) AAS
>>259
> 多くのタイトルが他機種に劣る内蔵音源を補完する目的でCDDAを使っている。
> CDDAによる楽曲の多くは内蔵音源に置き換えても問題ないだろう。
むしろ後者を導くために、前者だと断定してるだけだろ?
客観的なデータでもあるのか?
> とはいえ、ザナドゥですら30MBに至らない。
というかこのリストは恣意的だろ。CD-ROM2オリジナルタイトルではなく移植タイトルが多い。
各タイトルの移植具合がどんなもんか知りつくしてる訳じゃないが、
移植元に対してオリジナル要素が多い作品ならともかく、忠実移植に近いものなら
そもそも容量を食わないのは当然だし、それを元にSFCに移植するってこと自体が非現実的だろ。
省19
272(2): 2022/12/22(木)08:12 ID:b2f9T6Lq(1/3) AAS
>>266
>>スルーせずに「実現可能」と言った時点で話題として認めてるんだよ。
>>その話題に乗っかって散々話したあとで「○○とか言うのが悪い」ってのは見苦しい言い訳に過ぎない。
>>「ならそもそも話に乗るな」ってのは言われて当然だろう。
それ50のことだろ。
媒体原価はスペックと関係ないと言われても「媒体原価はスペックに含まれる」といって絡むし、「CPUスペック的に容量があれば移植できた」に対しては「製品化は現実性がない」とかいって絡んでるんだからな。
>>>> CD-ROMの容量は収録されている容量であり、540MBや650MBは規格上の上限に過ぎない。
>>結局この件もイチャモンの類。元の話の流れの主旨と関係がない。
>>そもそもCD-ROM2タイトルは60分=540MB規格のCD-ROMが使われてると言ってるし
必ず540MB(50は800MBと思っていたようだが)必要だと考えたんだろうが、CD-ROM2の各タイトルの容量の使われ方を知っていればCDDA除いても8MBに収まらんぐらいはわかるわな。
省15
573(1): 2023/01/20(金)16:54 ID:rEAiu7ga(3/6) AAS
>>568
> 問題なければ49発言に噛みつく必要はありませんね。
噛み付いてないし。49の「容量があれば」と言ってるけど現実的でないとツッコミを入れただけ。
> また、製品化の話などしていない、で一貫してますが何か?
全然一貫してなかったけどなw
> 50では10倍も100倍もと言ってますね。数倍とは文字通り桁違いですよ?
省27
580(1): 2023/01/20(金)20:47 ID:vCNj67Qi(2/2) AAS
>>573
>>>噛み付いてないし。49の「容量があれば」と言ってるけど現実的でないとツッコミを入れただけ。
スペックの話をしているのに、製品化は現実的でないとはどこがツッコミなのでしょう?
スペックの話なのに製品化の話と勘違いしてボケてみました、ならわからないではないですが。
>>>> また、製品化の話などしていない、で一貫してますが何か?
>>全然一貫してなかったけどなw
50お得意の思い込みですね。
どこかに「製品化を前提として」などという発言はしてませんよ。
「スペック的に移植できるか」という話と「ビジネス的に製品化できるか」という話は別次元のはなしですし。「移植」は「製品化」ではありませんしね。
また、製品化されようとされまいと本体スペックは変わりませんよ。
省27
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.050s