[過去ログ] JR東日本車両更新予想スレッド Part271 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12
(1): (アークセー Sx19-5loA [126.201.195.58]) 2021/01/16(土)23:52 ID:7fmIl3L/x(1) AAS
217が235と何もかもが全然違ってるならその気持ちも分かるけど
217は235と基本はほぼ同じの下位互換でしかないから
そこまで懐古主義に浸れるものなんかねぇってのが正直な感想
茶色の旧型国電から103系ならわかるが
101系から103系に変わってもほぼマイナーチェンジみたいなもので
自分から見た217と235の関係性もそれ
14: (アークセー Sx19-5loA [126.201.195.58]) 2021/01/17(日)00:03 ID:+TbpUPcIx(1/7) AAS
セミクロスにそこまで熱狂できる人は極極一握りだろうね
ちなみに前スレ997でセミクロスは?って聞いてきたよね

自分はそもそも沿線民じゃないので乗る頻度は高くないけど
乗る時は基本グリーン車から久里浜寄りなので
217でクロスに座る事は100回に1回か2回ある程度
なので自分の中で横須賀線=セミクロスのイメージは
113系引退と同時にほぼなくなったよ
22
(2): (アークセー Sx19-5loA [126.201.195.58]) 2021/01/17(日)01:36 ID:+TbpUPcIx(2/7) AAS
>>16
一般人視点で見れば217より車内が明るくなった事と広告が電子化された事以外
235も大して違い感じないよ
ドアチャイムもモータ音も車体が銀色なのもシートの形状も
一般人がぱっと感じる部分はほぼ従来からの踏襲

仮に>>19の通りに導入されても
その後の武蔵小杉利用者の推移からすると途中でロングシートに変えられてたかもね
23
(1): (アークセー Sx19-5loA [126.201.195.58]) 2021/01/17(日)01:40 ID:+TbpUPcIx(3/7) AAS
結局のところ俺たちが衣笠君に言える事は
そんなにクロス座りたいなら毎日グリーン乗れるくらい仕事頑張って給料上げな
って事くらいやね
それか勤務先変えるか京急に変えるか
文句言ったって当面ロング化は変わらない
69: (アークセー Sx19-5loA [126.201.195.58]) 2021/01/17(日)12:41 ID:+TbpUPcIx(4/7) AAS
>>58
自分の事しか考えてないじゃんw
スカ線はあなた専用のオモチャじゃないんだから
文句あるならまず株買えばいい
そうしたら総会出れるよ?
75
(1): (アークセー Sx19-5loA [126.201.195.58]) 2021/01/17(日)13:41 ID:+TbpUPcIx(5/7) AAS
クロスに座れさえすればいいんなら京急の最寄り駅まで自転車なりバスなりバイクで通えばいい
これが現実的で一番低コスト
ってか帰りなんて横浜からセミクロス座れる可能性ほとんどないだろw
81
(1): (アークセー Sx19-5loA [126.201.195.58]) 2021/01/17(日)14:37 ID:+TbpUPcIx(6/7) AAS
>>79
京急の駅は通えないの?
111: (アークセー Sx19-5loA [126.201.195.58]) 2021/01/17(日)23:50 ID:+TbpUPcIx(7/7) AAS
今さらだけど横須賀235のクリーム色は217より白さがなくなってベージュっぽく見えるのは
自分の見間違いじゃないよね?
115
(1): (アークセー Sx19-5loA [126.201.195.58]) 2021/01/18(月)00:30 ID:+t1XLTf3x(1/2) AAS
>>112
やっぱそうだよね
元々のクリーム色は今の235みたいな色だった記憶ある
これだけでもはよ217置き換えて欲しいわ
165: (アークセー Sx19-5loA [126.201.195.58]) 2021/01/18(月)23:05 ID:+t1XLTf3x(2/2) AAS
一緒に作られたホキ見て思い出したけど
自分黄色い貨車が好きなので
昔あったホッパ車のホキ2200みたいなのがまたできないかな
黄色いタキもそうだけどあのタイプの貨車が全滅したのは結構ショックだった
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.415s*