[過去ログ] JR東日本車両更新予想スレッド Part271 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
80
(1): (ワッチョイ 8506-iOql [202.43.25.119 [上級国民]]) 2021/01/17(日)14:06 ID:MPU2/3260(2/4) AAS
>>26
顔だけ見たら先頭車改造された205系みたい
画像リンク[jpeg]:train-fan.com
81
(1): (アークセー Sx19-5loA [126.201.195.58]) 2021/01/17(日)14:37 ID:+TbpUPcIx(6/7) AAS
>>79
京急の駅は通えないの?
82: (オイコラミネオ MM89-RShm [150.66.97.61]) 2021/01/17(日)14:40 ID:fr3THdgXM(1) AAS
2100も朝ラッシュピーク時の上りには充当されないからねえ
83
(1): (ワッチョイ eb02-OBfS [121.109.87.9]) 2021/01/17(日)14:47 ID:zZeKGvtt0(1/2) AAS
>>64
郡山は検査業務だけ残して、改造工事などはやらなくなるみたいだね。(E531系のワンマン化改造も仙台や秋田でやってるし)
84
(1): (ワッチョイ ad01-+Myv [126.234.154.19]) 2021/01/17(日)14:50 ID:yANo2Bx70(1) AAS
ここか
>>1-7
スレ乙
特に>>3-7のNG登録素晴らしい!最高!
あと前スレのコレ置いとくわ
オブライエンの1/21までのワッチョイの一部は
「RjaL」
だと
華麗にスルーするかNG登録しましょう

ココ最近駄レス多すぎで1日の消費が早すぎるがFラン私学はもう休みに入ったの?
85: (テテンテンテン MMab-/Mdx [133.106.183.128]) 2021/01/17(日)15:12 ID:+KVX/hd6M(1) AAS
>>71
うまいこと言うなあ
尊敬するわ
86
(1): (ワッチョイ 6bf2-sTIO [153.151.164.130]) 2021/01/17(日)15:24 ID:8jNTQ8po0(3/6) AAS
この特許ってGV-E197の奴だろうな
外部リンク:astamuse.com
87: (テテンテンテン MMab-MKw1 [133.106.32.151]) 2021/01/17(日)15:31 ID:luA85/eOM(1/3) AAS
昭和96年、進化した103系的
88: (ワッチョイ e379-p24c [59.156.69.29]) 2021/01/17(日)15:34 ID:/JUwlnvY0(2/2) AAS
>>80
真正面からみたら山手線なんだか総武線なんだかって戸惑いそう
でもいいデザインだと思う
89
(1): (テテンテンテン MMab-MKw1 [133.106.32.151]) 2021/01/17(日)15:39 ID:luA85/eOM(2/3) AAS
>>86
この自動バラスト散布貨車は電源と通信がいるのか
電気連結器でも付けるのかね?
90: (ワッチョイ 455f-Z5af [106.73.224.227]) 2021/01/17(日)15:45 ID:fdY49CHp0(1) AAS
>>83
E531のワンマン改造を秋田や仙台、青森でやってるのは工期と郡山のキャパの問題
機器更新とワンマン改造が重なっているから郡山だけじゃダイヤ改正までに間に合わない関係
91: (ワッチョイ 9df0-sTIO [124.45.204.51]) 2021/01/17(日)15:50 ID:fuvoHCfP0(1) AAS
>>89
ジャンパ線でおk
92
(1): (ワッチョイ cd8f-tokz [180.15.167.77]) 2021/01/17(日)15:52 ID:KNo3TC5k0(2/4) AAS
自走車なんだから電源必須だし、散布車への電源供給も必要だし列車無線も必要でしょう
片側だけの双頭連結器装備が興味深い話しですがね
93: (ワッチョイ 7510-FSXZ [114.150.197.132]) 2021/01/17(日)16:08 ID:tZpAhk3A0(17/17) AAS
>>81
かよえないのよ
94
(1): (テテンテンテン MMab-MKw1 [133.106.32.151]) 2021/01/17(日)16:31 ID:luA85/eOM(3/3) AAS
GV-E197の屋根についてる内側の2つヤツは何だろ?
フックからすると妙に重そうなんだけどトランスかね
交流電気でも作るのかしらん?
95: (ワッチョイ 6bf2-sTIO [153.151.164.130]) 2021/01/17(日)16:51 ID:8jNTQ8po0(4/6) AAS
GV-E197の台車はDT-89って言うらしい
96: (アウアウウー Sa21-mbZ6 [106.130.123.120]) 2021/01/17(日)16:53 ID:nkouA/SXa(1) AAS
>>94
床下からすると2エンジンのようだから屋根の2つは同じものだな
エンジンの冷却は側面で出来そうだからラジエーターではなさそう
フックもあるけど取手も付いてるのが気になる
97
(1): (ワッチョイ 6bf2-sTIO [153.151.164.130]) 2021/01/17(日)17:41 ID:8jNTQ8po0(5/6) AAS
少なくとも新トラ内にトレーラーが残り4台入てる様で
今回輸送された動力車と新ホキ4両で6両編成って感じかねぇ
98: (アウアウオー Sa93-mbZ6 [119.104.20.34]) 2021/01/17(日)17:46 ID:w97RLnw6a(1/2) AAS
>>97
GVが重過ぎて発電ユニットを分解して運ぶ可能性もあるがな
99
(1): (ワッチョイ 3da1-p24c [118.9.215.25]) 2021/01/17(日)17:46 ID:XHjt9FSb0(1) AAS
701系の故障はあまり聞かないが、実はハード的にはよくできた車両なの?
寒くてドア開放が辛い東北本線住民より。
1-
あと 903 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.057s