[過去ログ] 【C】東京メトロ千代田線・JR常磐緩行線スレ48【JL】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
604: 2019/08/20(火)09:59 ID:yREF6u+R(1) AAS
我孫子民だって千代田線まで急いでるなら快速乗って東京駅まで出るだろ
わざわざ各停に中途半端に手を入れられても誰も得しない
605: 2019/08/20(火)16:28 ID:mzs0NQM4(1) AAS
>>599
バカってよく言われるでしょ
606: 2019/08/20(火)20:06 ID:yHXEWKMG(1) AAS
小田急は複々線緩行線を優等列車が走行しているから
JRもやって欲しい
小田急線快速急行、千代田線・常磐線快速のCライナー設定で速達性が向上する
湯島の引き込み線で待避もできるし
607: 2019/08/20(火)22:45 ID:x3X5Ph6W(1) AAS
常磐線快速と常磐線各駅停車は
東海道線と京浜東北線くらい違うのにな
608: 2019/08/20(火)23:28 ID:4dm9/Cgf(1) AAS
マンモスうれぴー
609: 2019/08/20(火)23:49 ID:TJFhT+15(1) AAS
綾瀬の次は湯島か
妄想は尽きることがないな
610: 2019/08/20(火)23:49 ID:iosienpb(1) AAS
金町に快速ホーム作るところからだな
611: 2019/08/21(水)05:51 ID:MrEg0WuT(1) AAS
金町いらねえ
つくるなら、綾瀬のホームに渡れるポイントのが先
612
(1): 2019/08/21(水)07:53 ID:y4623erP(1/2) AAS
金町ー秋葉原 384円
松戸ー秋葉原 302円

もうね、ふざけるな!
613: 2019/08/21(水)07:58 ID:MRcMa2gA(1) AAS
北千住と日暮里(か上野)で乗り換えれば良いだけでは
614: 2019/08/21(水)08:05 ID:y4623erP(2/2) AAS
金町に快速ホーム作れ!
615
(1): 2019/08/21(水)08:23 ID:LquLo0q3(1) AAS
都バス1日乗車券500円
3本くらい乗り継げば片道250円で行けるよ
616
(1): 2019/08/21(水)08:26 ID:c5rYvzZl(1/2) AAS
>>612
金町からも302円だが?
617: 2019/08/21(水)12:04 ID:O7IpgI+M(1) AAS
>>616
放っておいてあげよう
618: 2019/08/21(水)12:17 ID:HnCG8hLf(1) AAS
北千住は乗り換え階段が狭すぎる
嫌がらせとしか思えない
619
(5): 2019/08/21(水)13:28 ID:0H0hPfvL(1) AAS
金町亀有は頑張ってるけど松戸と柏の各駅がどうにかならないかねえ
武蔵野線のある新松戸と割と綺麗に見える南柏以外全部3万人以下じゃん
これじゃあ日中6本より増やす気にならないのも仕方なくないか
てか北浦和とか何であんな多いんだろ
620: 2019/08/21(水)14:14 ID:c5rYvzZl(2/2) AAS
ルミネの改札がJR系列のビルのくせにICカード専用で、マルイ側の改札は係員がいて切符も使えるって変だよな。
621: 2019/08/21(水)17:01 ID:kXatqThW(1) AAS
>>619
北松戸馬橋北小金の3つくらい大目に見てやれよ
622: 2019/08/21(水)18:20 ID:h1dPZtNf(1) AAS
>>619
頑張る必要ないだろ
これ以上増やしてどうする
623
(2): 2019/08/21(水)18:42 ID:ZggFVa0d(1) AAS
>>619
元県庁所在地と元県内最大都市の間の駅を比較対象にすること自体がおかしい
1-
あと 379 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s