[過去ログ] 東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 137 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
809: 2018/08/19(日)00:03 ID:dLovxIjz(1/8) AAS
そんなことになるなら別会社が路線運営してくれよって
東武が路線を持ち続けるなら東武がちゃんと責任もって維持してくれないと困る
810: 2018/08/19(日)00:07 ID:dLovxIjz(2/8) AAS
人口減るから本数減らします、ではなくて需要を喚起しなきゃ
それをやらずにもし本数減らすならもはや鉄道運営する資格無いだろ
ド田舎ならともかく首都圏で10年後大幅減便は馬鹿としか思えん
そんなことしたら余計実質的テリトリーが狭くなるだけ、悪循環
だったら久喜・南栗橋以北を手放しちまえ
815: 2018/08/19(日)07:43 ID:dLovxIjz(3/8) AAS
トブコ・キカス行を北越止まりにしたら整合をとるために現状4本のトブコ〜久喜は3本になるし現状3本の久喜〜館林は2本になる
久喜から2本なんてことになったら流石に加須市民ブチギレるぞ
列車が不便になったら、ただでさえ下がり気味の地価が更に下がるのは必定だしな
加須あたりはマイホーム構えてる人が多いから「不便になったから売りたい!でも地価が下がったから売るに売れない!どうしてくれんだ!」ってなっちゃう
群馬栃木はともかく、埼玉県内くらいはまともに維持しないと色々と問題ある
埼玉が衰退すれば埼玉より更に北にある群馬栃木はもっと衰退するし群馬栃木が衰退すれば新潟福島は更に衰退する
816
(1): 2018/08/19(日)07:49 ID:dLovxIjz(4/8) AAS
栃木に比べて道路条件が悪い群馬も近年は国道の4車線化や大規模バイパスが整備されてきてるしな
近年の大きな動きとしては2017年春に上武道路が全通し高崎と前橋の両方をスルー出来るようになった
17号(上武道路)を走るとき、伊勢崎の次の大規模な町が渋川になった
これにより車の優位性が大幅に上がってる
817: 2018/08/19(日)07:56 ID:dLovxIjz(5/8) AAS
>>811
伊勢崎線系統は館林から三セクかね
館林以遠は全路線が単線だし
日光線系統は新栃木?
でも栗橋から先は薄い区間だとして新栃木まで結構距離あるな
伊勢崎線も羽生からは薄いけど羽生〜館林はそんなに距離ない
820
(1): 2018/08/19(日)08:24 ID:dLovxIjz(6/8) AAS
朝の昭和橋や刀水橋の渋滞って主に北行きだけど、あれ不思議だよね
南行なら「太田市民が熊谷に通勤か」「館林市民が羽生に通勤か」と思えるんだけど何故か北行
埼玉に住んでる人がわざわざ給料安い(最賃が群馬は安いのだから給料も当然安い)群馬に通勤するとは思えないがどうなんだろう
821
(1): 2018/08/19(日)08:42 ID:dLovxIjz(7/8) AAS
伊勢崎線の館林って東北自動車道でいうところの岩手山サービスエリアと似てるよね
館林までは一定の利用者が居る=岩手山SA以南は一定の交通量がある
館林以北は輸送量が少ない=岩手山SA以北は交通量が少ない
館林以北は支線が分岐してる=岩手山SAの少し北の安代ジャンクションで八戸道と分岐
輸送力が保障されてるのは館林まで=ガソリンスタンド・レストラン完備は岩手山SAまで
館林〜伊勢崎はワンマン化により短編成化=花輪SA・津軽SAの縮小

喩えるなら伊勢崎=津軽SA、太田=花輪SA、館林=岩手山SAって感じだよね
835
(1): 2018/08/19(日)20:54 ID:dLovxIjz(8/8) AAS
>>827
ざっくりとした分かりやすい目安だよ
更に付け加えると
太田〜伊勢崎のワンマン化→館林〜太田のワンマン化の流れと津軽SAの縮小→花輪SAの縮小の流れは似てる

今の伊勢崎線で安心して乗れるのは館林まで(館林以北は不便)
今の東北道で安心して使えるのは岩手山SAまで
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.484s*