[過去ログ] ★★★秩父鉄道★★★【2両目】 (977レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
824(1): 818 [age] 04/09/04 00:41 ID:Muri7SUy(1/8) AAS
>>820
確かに需要の面からすれば寄居での乗り換えはそんなに無いけど
あんまり少ないのもン〜って感じじゃないっすかね?
>>815にもある通り沿線住民もその区間を利用する人も20分間隔で電車があれば凄い助かると思う。
少しズレるけど現状の問題は熊谷での三峰口行きの接続だと思う。
2両編成の車両を導入なりして羽生〜寄居(には拘りません。大麻生や武川でもok)間の輸送目的を改善すれば現状よりは良くなると思う。
安易な考えかも知れないけど、あえて提案させて頂きました。
828: 818 [age] 04/09/04 01:03 ID:Muri7SUy(2/8) AAS
>>827
ワロタ
830(1): 818 [age] 04/09/04 01:23 ID:Muri7SUy(3/8) AAS
>>829
検修レベルってやっぱ関係あるんですか?
元都営の5000系とか元国鉄の3000系なんかは結構綺麗に使ってるんですけどねぇ。
831: 818 [age] 04/09/04 02:29 ID:Muri7SUy(4/8) AAS
夜祭おわったか。
833(1): 818 [age] 04/09/04 04:14 ID:Muri7SUy(5/8) AAS
>>832
6000は都営時代でしょ。秩父鉄道では5000を名乗ってるんだけど。
837: 818 [age] 04/09/04 08:06 ID:Muri7SUy(6/8) AAS
>>835 >>836
結局寝なかった…レスどもっす。
実はその当時というのはあんまり鉄分が少なくて良く知らないんですがそうだったんですね。
秩鉄っていうのは例え需要は少なくとも観光輸送や地元住民の足として十分に利用客はいるわけで
その点については観光以外の地方鉄道に比べて恵まれていると思います。
ただ現状の中途半端な運用ではダメだな、というわけです。
838: 818 [age] 04/09/04 08:07 ID:Muri7SUy(7/8) AAS
失礼。
観光以外→関東以外
841(1): 818 [age] 04/09/04 09:13 ID:Muri7SUy(8/8) AAS
>>839 >>840
ちょっと足を伸ばして大麻生あたりが妥当じゃないんですかね。
武川なら急行で十分ですしっていうかその急行が昼間無いんですけどね。
大体羽生発着になるのは確実ですので昼間でも1時間に1本は急行が欲しい所です、一応ドル箱ですし。
でも>>840さん、行田市自体は確かに乗降客がいますが、
なんで混むかと言えば羽生からコマメに拾って来るお客さんがいるからだと思うんですよね。
行田市で止めちゃうと熊谷で足止め食らう人達が群がりそうな悪寒。
いつも熊谷駅は行きますが留置線でいつも寝ている1000系を間合い運用で動かしてくれとつい言いたくなります。
っていうか一回思い切って熊谷の駅員さんに言ったら今んとこ予定無いという素っ気無いもんでした。
んじゃ、おあとがよろしいようでオヤスミ
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s