[過去ログ] ★★★秩父鉄道★★★【2両目】 (977レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(4): 04/02/08 10:07 ID:c1rJJDUr(1) AAS
初代スレ↓
★★★秩父鉄道★★★
2chスレ:rail
32(4): 04/02/11 13:20 ID:049YGr9V(1/2) AAS
秩スレの住人の皆さんに突然ですが質問させていただきます。
・3000系は急行秩父路限定運用なんでしょうか…?
・下記の3列車のうち、平日で1両に5〜6人までガラガラになってしまう
区間があるんでしょうか?
→急行秩父路9号(熊谷19:54→寄居20:15→御花畑20:46→三峰口21:01)
→急行秩父路11号(熊谷20:54→寄居21:15→御花畑21:45→影森21:48)
→急行秩父路12号(影森19:48→御花畑19:52→寄居20:24→熊谷20:45)
以上、ご回答ください。
76(3): 04/02/17 20:44 ID:H1zk7g0x(1) AAS
秩父鉄道はきっとマトモな会社の一つなんだろうな。
いくらドラマのロケとはいえ、線路に立ち入って歩き回るシーンの撮影など
協力するわけにはいかなかったんだろうな。
それに比べて小湊鉄道・いすみ鉄道のカネの為なら軌道内への公衆立ち入りを
そそるような映像撮影に協力する姿勢に、呆れてしまうな。
87(7): 04/02/23 10:50 ID:tIadmS15(1) AAS
熊谷駅から武州荒木駅まで行った時寝過ごして、1駅先の新郷駅まで乗り過ごして、
そこで折り返そうと反対側の電車を待っていたら、新郷駅の駅員がこっちをにらみつけるような感じで、
「お客さん。折り返すんだったら、ここで一旦切符出して。」とか言ってきた。
結局不足分の30円を精算させられ、さらに新郷駅から武州荒木駅までの折り返し分の160円
の切符も買わされた。
絶対、秩父鉄道では乗りすごしはしないほうがいい。
130(3): 猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ 04/03/01 02:43 ID:/TqyMPPZ(1) AAS
微妙にスレ違いだが。
テルハを探して何百里。ようやく高岡で遭遇。動いてるとは思えなかったが。おれ
は大宮駅のやつを覚えているがもうあとかたもないな。あれは面白かったよねえ。
つうわけで写真(#以下までコピペのこと。また、カバードなのでたいして面白くは
ない)。
外部リンク[htm]:fenv.jp
175(4): 04/03/17 11:39 ID:m7ke7Emz(1) AAS
C58が直るまで、デキでパレオ(と言うのか??)走らせてくれないかな。
デキの三峰口入線萌え。
185(3): 04/03/18 20:58 ID:0RNkeQ1z(1/2) AAS
明日の昼間8000の10両が見れるぞ
多分だが
271(3): 04/04/25 14:41 ID:AHJ0HJ2q(1/2) AAS
ただいまEL芝桜号に乗車中。車内販売ありーの、客層もかなりマターリとして熊谷へ向かってまつ。
301(6): 04/05/03 03:13 ID:VimVA3Vn(1) AAS
秩父鉄道で乗降人員の多い駅を第5位くらいまで教えてください。
あと、乗降客が多い時間帯も教えてください。
秩鉄って、今でも全駅自動改札化されていないですよね?
>>298の出札方面(硬券)のマニアと違って、私は改札方面のマニアなんで
「改札鋏でカチカチ切ってる風景」を見たくて拒絶反応が起きてるので(w
すなわち、「改札鋏の現役会社の非自動改札駅で入鋏省略でないところ」なら
田舎の私鉄へでも行けばいいが、ひとり・・またひとり・・・・みたいな改札じゃイヤで
ある程度のまとまった乗客を連続して改札するという、過去に都市部の駅で
見られた状態を現役で見たいのです。本当に秩父鉄道くらいしか見当たらなく
なってしまいました。冒頭に書いたこと、大丈夫ですよね?
337(5): 04/05/16 14:01 ID:zVnH5KUv(1/3) AAS
>>333
え〜っ それって、マジやばくねぇ?
地下トンネルが出来ちゃったってこと?
360(3): 04/05/21 12:40 ID:Sad4ToKS(1) AAS
急行秩父路の混雑度ですが、座れないということはないと思う。
ただし、平日の上りは遅刻すれすれの高校生が結構乗っているので、
工房うざいと思う向きにはおすすめしません。
429(3): 04/06/11 12:45 ID:Kk99b45v(1) AAS
誰も貼っていない様なのでコソーリ...
つ外部リンク[htm]:www.chichibu-railway.co.jp
456(4): [age] 04/06/19 00:03 ID:dRLJWJzo(1) AAS
>>445
そのルートは、山林鉄道の廃線跡では無いかな〜。
秩父湖へ繋がると書くよりは、反射板まで繋がるが正解かな?
埼玉県立高校の山岳部(登山・ワンゲルetc)県大会のルートに成っているから、年に一度は踏み後が付けられてますね。
関東大会・インターハイが埼玉県で開催されても、このルートを使う。
他県の生徒&引率者にはハイレベルのルートだそうです。
今でも、廃線跡の遺構は残っていて、車輪や線路がゴロゴロ転がってますね。
確かに、このルートが整備されると秩父の山にも幅が広がりますね。
でも、ルートが広がると、ルールや基礎も知らない登山者まがいのオバチャン達が……‥‥。。。
山と呼べる山が無い、千葉県で遭難する人達がいる昨今。静に山を歩ける貴重なルートでも有る。
省1
458(3): すれ違いスマソ 04/06/19 01:40 ID:85OG/Ht6(1) AAS
>>456
廃線跡?県大会のルート?車輪や線路?
地形図見ると二瀬ダム渡って三峰山逝く途中短いトンネルの手前から歩道が分かれて秩父湖を渡ってる
秩父湖の南岸に続く道と分かれて南下するとすぐ沢沿いに登って沢から離れると700mの等高線に沿う
尾根に取り付くと西向きに登って1052mを越えて三角点1369.4mの手前で道が切れてる
この道が森林鉄道の跡だとしたら勾配がきつすぎるし県大会のルートも逝った道を戻ってくるの?
古い地形図見ると秩父湖渡ってすぐ別の尾根に取り付く道があって1007mを通って1369.4mの手前で上述の道と合流
そのまま和名倉山の西まで道が載ってる(さらに山ノ神土で県境に出るまでは新版にも載ってる)
県大会のコースが秩父湖〜1052m〜1369.4m手前〜1007m〜秩父湖の一周だとすると
現行の地形図に載ってない道を走らせるんじゃ教育上まずいのでは
省4
477(3): 山ヤさん 04/06/20 15:53 ID:n/7cqr9Q(1) AAS
山の気配漂うスレですね〜
って漏れも奥多摩結構歩いてて稀に秩父にも出没してるんだけど
ここのカキコと山行記録のHPと昭和62年発行の地形図を総合すると,二瀬ダムから和名倉山への道は最近の地形図から消された道の通りでいいのかな
まとめると,まず三峰口からバスで秩父湖下車
ダムを渡って三峰山方面へ車道を進み,途中で車道を外れて秩父湖(大洞川が水没した部分)を吊橋で渡る
吊橋を渡りきったら右折して秩父湖南岸の歩道に入って,まもなく左折して登りにかかる
しばらく登ると道は尾根に出るが,1007mで一息つくだけできつい登りが延々と続く
道が尾根を東側に外すとまもなく反射板(ここで1052mを通ってくる道が東から合流)
反射板から先はしばらく山林鉄道の跡をたどる
(以下スレ違いすぎにつき略)
省10
551(3): 04/07/18 19:35 ID:8cwSoHqW(1) AAS
>>550
台車を別途用意しなければならないんでただじゃない。
585(3): 04/07/21 21:44 ID:eMYUwiZ/(1) AAS
よくわかりませんが4重連でも置いておきますね。
画像リンク[jpg]:www.kiken.nu
597(3): 04/07/26 18:30 ID:cUxTCCKO(1/2) AAS
教えて下さい
SLの写真撮りたいけど
なるべく熊谷寄りで、煙モクモク出しながら走る区間で何処ですか?
上り勾配で写真が撮れるところ・・教えて下さい、おながいします
602(3): 04/07/27 10:57 ID:N5iXj4UX(1) AAS
相変わらず鉄道収益に何の貢献もしない連中だな。
たまには乗ってやってくれよ。
652(3): 04/08/03 12:24 ID:xhifPGKc(1) AAS
酉で廃車になるクロ212とサハ213を貰ってくるのは如何?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.282s*