[過去ログ] ★★★秩父鉄道★★★【2両目】 (977レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
519: 04/07/03 23:17 ID:Z7s3Lion(1) AAS
>>518
需要無さそうだな・・・
520(1): 04/07/04 01:18 ID:F19pn8N5(1) AAS
ある程度の高速運転が可能なら、
熊谷〜春日部あたりまでの潜在需要が掘り起こせると思うが、
現状の速度で乗り入れても、
高崎線大宮乗換で久喜や春日部に行く方が速いということになりそう。
521: 04/07/04 03:03 ID:07zYhISn(1) AAS
>>518
伊勢崎発羽生経由熊谷経由寄居経由池袋行き
池袋発寄居経由熊谷経由羽生折り返し東武動物公園行き
池袋や伊勢崎に発着する3000系・・・
妄想なのでsage
522: 04/07/04 08:11 ID:gm9/bvkA(1) AAS
>>520
熊谷という街が半端すぎるのが問題かと。
実際、新幹線の停車本数も少ないし。
新幹線となると時刻を確認する人が多いから、
結局大宮、高崎に出てしまった方がいいという事になりそう。
523: 04/07/05 13:59 ID:JHiEez3H(1) AAS
それは熊谷駅の利便性が半端なんでしょ
それで街自体半端と言われたら非市民でも良い気はしない
524: 04/07/05 17:04 ID:1EC7OC/7(1/2) AAS
熊谷の集客力ってどのくらい?
熊谷、深谷、本庄、行田、鴻巣、秩父、大里郡、児玉郡、秩父郡の町村
ってかんじかな?
525: 04/07/05 17:06 ID:1EC7OC/7(2/2) AAS
でも鴻巣あたりまで行くと大宮の方が強いかな。
526: 04/07/06 01:45 ID:OGJB0mRZ(1) AAS
沿線人口の少なさが問題ならむしろ熊谷以外がry
527(1): 04/07/07 15:35 ID:KyFgRXh+(1) AAS
見知り線を旅客化し、熊西への列車を作ることは不可能だろうか。
528: 04/07/07 16:56 ID:eLkBbIB1(1) AAS
>>527
通学時間帯しか使えないやん?
529: 04/07/08 00:40 ID:Rm7pts9X(1) AAS
確かに三ヶ尻沿線って、熊谷市内でも人口密度の低い地域だよね。
ただ、熊谷→上熊谷→石原→ひろせ→大麻生→明戸→武川→
三ヶ尻→熊西前→西熊谷→熊谷、みたいな準環状運転の電車があってもいいのでは?
新規にLRT作るより安そうだし。
530: 04/07/10 19:49 ID:edMlDG/e(1) AAS
深谷とか行くとき、秩父方面の場合便利そうだな。
531: 04/07/10 21:06 ID:a+Wjv3WU(1) AAS
age!
532(1): 04/07/11 01:00 ID:5MGbhXPY(1) AAS
りょうもう最終から羽生発熊谷行きの最終にちょっとの差で間に合わないんだよね
せめて東武末端部並に23時半くらいまで運転しないかなぁ 羽生〜寄居間だけでも
533(1): 04/07/12 11:56 ID:AY/KXoFS(1) AAS
この電車って昔から走行音が静かだよね
秩父の100系列とか小田急の1800系の釣りかけもあまりうるさくなかった記憶がある
534(1): 04/07/12 22:05 ID:NrCk3Oh3(1) AAS
>>532タクシー会社の為にも早めの最終なんじゃないの?
うちの沿線の私鉄、接続の大手私鉄の電車遅れても最終電車、定時で出発するんだよ。関連会社のタクシーのために。
電車がおくれてるとタクシーの運ちゃん祈るように「早く行け!早く行け!」って目で訴えてくる
535: 04/07/12 22:11 ID:6WY0BbKD(1) AAS
明日あたりに8000の10連が昼間寄居へ回送
536: 04/07/12 22:38 ID:VWW18/zf(1) AAS
詳細を...
熊谷は何時ごる通るか分かりますか?
537: 04/07/13 06:04 ID:ADdKLze8(1) AAS
ん−たしかお昼ぐらいじゃなかったっけ?
忘れた。
538(1): 04/07/13 22:57 ID:NmaAAik+(1) AAS
>>533
旧101系はそうでもないよ。車内アナウンスが聞こえなかった。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 439 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s