[過去ログ] ★★★秩父鉄道★★★【2両目】 (977レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
498: 04/06/25 00:11 ID:QtlE+TQO(1) AAS
よく見ると493には野上が抜けてる。
当初の準急は野上停車で長瀞通過。
観光列車ではないから長瀞町の中心である野上に止まるようになってた。
499
(1): [age] 04/06/25 00:17 ID:dnYH8MEU(1) AAS
ぼそっと
この際だから、JR直通列車を運転したら多少は集客が見込めるのでは?
秩鉄の12系を、上野・八王子・高崎からの直通で運転。
熊谷の渡り線が使用不可なら、熊タ経由で直通運転。
と、私の独り言。
500
(1): 04/06/25 01:19 ID:95jisszx(1) AAS
熊谷の渡り線は使えると思う。
ただし、直接上り本線に入れないので、
3番線発着になるけどね。
501: 04/06/25 01:30 ID:TDQWneMm(1) AAS
>>500
JR側は信号機が横向けられてますが・・・
502: 04/06/25 06:16 ID:uKBPTKzz(1) AAS
>>499
秩父への行楽客は西武線が代表的存在になってしまってるからなぁ。
国鉄の直通が廃止されたのもそういう理由だからでは?
だから西武との乗り入れだけやってるみたいな。

秩父鉄道的には自社線の距離が長くなるJR経由、
もしくは羽生から東武線経由で乗って欲しいと思ってるだろうがw
503: 04/06/26 11:58 ID:VgJBJGo1(1) AAS
行楽客なんてアテにしたらだめやと思うな〜宅地開発か企業誘致ができればいいが。
定期外より通勤定期客獲得が得策
504
(1): 04/06/26 12:46 ID:G2dQssoq(1) AAS
定期客欲しければ宅地と企業でしょ
工房なんてこれから減っていくんだし値段も安いし
そのくせ破壊活動とか定期外の客を威圧して電車から遠ざける効果は百人前だったりする
505
(1): 04/06/26 14:40 ID:94fG/23p(1) AAS
行楽客相手でないなら、上野や新宿方面への直通よりも、
県内各都市との利便性向上が先ということになる。
熊谷〜羽生〜春日部
寄居〜熊谷〜大宮
秩父〜寄居〜小川町
という直通はどうだろうか。
506: 04/06/26 18:40 ID:xE19Ewzz(1) AAS
>>505
正直な所、現在じゃその手の近隣地域同士の結び付きって、
地域行政、福祉関係が成り立っている程度で、経済的には東京指向になってしまっているし、
近隣地域までの足は圧倒的に車が便利なので、それほど当てにはならないと思う。
やはり対東京、あるいは県庁所在地方面の遠距離輸送が鉄道の生きる道だと思うけど、
今のルートでは辛いねぇ。
財力のある時代に正丸峠を秩父鉄道の手で越えていれば、展開もまた違ったんだろうけど。
507
(1): 04/06/26 23:10 ID:uOGhDkXR(1) AAS
熊谷市中心部などでロードプライシングを実施し、
秩父鉄道の運賃より高い料金を設定する、というのは極論か。

ただ、対東京ということだと、高崎線や東上線の高速化が必要だし、
秩父鉄道も1線スルー化などを行い、到達時間の短縮が必須。
その原資は?ということになると道路特定財源の一般財源化であるし、
ロードプライシングによる収益(?)も選択肢に入れていいと思う。
508
(1): 04/06/27 01:44 ID:OMFkuZcY(1) AAS
>>507
秩父鉄道のためにそこまでする事もあるまい。
つーか、対東京では西武経由がFAになってしまっているので、
西武秩父との直通、アクセス強化で運行形態を一体化するしかないのでは?
あとはちまちまと熊谷、大宮、浦和方面との県内輸送を拾うと。
509: 04/06/27 07:37 ID:012ldLLo(1/2) AAS
>>508
それが現状の秩父鉄道だな。
かつて秩父鉄道と西武は仲が悪いと言われていたけど、
直通運転するようになるなんて、やはり秩父鉄道も
西武からの客の多さを見逃せなかったって事ですな。
510
(1): 04/06/27 11:51 ID:fkO3zK79(1) AAS
もしも秩父鉄道が経営悪化で身売りするようになったら?

東武「羽生〜熊谷をいただきます。」
JR「熊谷〜寄居は八高線の支線として利用させていただきます。」
西武「飯能から寄居・三峰口に列車を直通させます。」
511: 04/06/27 12:49 ID:012ldLLo(2/2) AAS
>>510
多分東武が全線買い取りそうだな。
少なくとも羽生〜寄居間は東武にとって譲れないのでは?
東武線と東上線の車両受渡しに必要だし。
512: 04/06/28 00:33 ID:g4XmH2ZE(1) AAS
>>504工房も案外重要だったりする。そのまま就職して通勤定期に変わる。
513: 04/06/28 20:51 ID:h3m5/p+E(1) AAS
ところで、C58の試運転日いつですか?
514: 04/06/30 22:09 ID:irzDJg2F(1) AAS
あげ
515: 04/07/01 21:27 ID:a4nmkuMS(1) AAS
そういえば三岐から返したホキ10000って使ってるの?
使ってるとしたら石灰石専用から石炭専用にちゃんと書き換えたんかな〜。
三岐に来たとき数両は石炭専用のまま使ってたけど
516: 04/07/01 22:45 ID:YSaAAqgi(1) AAS
今日大宮にパレオがEF65501と連結されて停まってたな。
517: 04/07/02 22:49 ID:jBQ0Qr1W(1) AAS
試運転の前に、いつ広瀬に帰ってくるの?
当分高崎で調整か?
1-
あと 460 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.496s*