[過去ログ] 【【インマニエル】】4 (945レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
56: 01/19(日)00:28 ID:DmlomuFR(1/3) AAS
なるみは、発達でしゅ。
57: 01/19(日)07:16 ID:DmlomuFR(2/3) AAS
なるみは、すべての他人の書き込みを必ず意味内容を間違えて誤解してダメ出しをします。知的障害者です
58: 01/19(日)07:34 ID:DmlomuFR(3/3) AAS
ピッピやシャロンさんのテキストの書き込みをそしてすべての他人の書き込みをなるみは、誤解してダメ出しをします。知的障害者だから、こうなるのです。
59: シャロン 01/19(日)14:49 ID:kWaLkHfU(1/3) AAS
粉雪さん、こんにちは

雪になりそうな雲行きです。
お変わりありませんか?
60: シャロン 01/19(日)14:52 ID:kWaLkHfU(2/3) AAS
グノさんもatheistさんも暇人さん来ません。
淋しいですね。
61: シャロン 01/19(日)14:53 ID:kWaLkHfU(3/3) AAS
何よりもまず、互の愛を熱く保ちなさい。
愛は多くの罪をおおうものである。
(ペテロの第一の手紙 4:8 口語訳 )
62: 粉雪 02/01(土)04:50 ID:uEjxajed(1/2) AAS
未知の世界を知る男、さとうみつろうとは?!


なにか、ピンと来た人だけこちらの言葉で検索してください。
63
(1): 粉雪 02/01(土)09:08 ID:uEjxajed(2/2) AAS
おはようございます。

アセさん、まだ全巻読み終わっていません。
うん、長らくお待たせしておりますので、
ここまでの感想をいいますと、「違国日記」の言葉の表現そのままだね。
すみません(*´▽`*)、中間報告。
64
(2): atheist 02/02(日)00:18 ID:30+mEodo(1) AAS
>>63
お久しぶりです

急ぐことではありませんから、気の向いたときに読んで感想を聞かせていただければいいですよ
小説家はやむにやまれぬ義憤から少女を受け入れますが、他人と合わせることが極端に苦手な人ですから
自分の世界を固守することと少女に対する愛情の間で揺れ動いていますね
そういったコミュニケーションとディスコミュニケーションの狭間で揺れ動く感情を表現するのが
非常に上手い漫画家さんなのだと思います
65
(1): 粉雪 02/06(木)10:20 ID:x3Ur/9zD(1) AAS
>>64
atheistさん。
はい、わかりました、急ぎません。☕

>そういったコミュニケーションとディスコミュニケーションの狭間で揺れ動く感情を表現するのが
>非常に上手い漫画家さんなのだと思います

こうことに挑んで表現するというというのは、画期的だと思いますね。
66
(1): 02/08(土)00:29 ID:3Zf2yElQ(1/2) AAS
>>64
あら、旦那様なのね。

私は三週間ぶりにここに来ましたの。

映画のNaNaの
漫画のNaNaがとても人気らしいですわね
67: 02/08(土)01:09 ID:3Zf2yElQ(2/2) AAS
聖書学者の上村静。
イエスが神だと思い込まされてることが多い。

弟子たちがキリストメシアだという神話を作り上げてしまった
68: atheist 02/08(土)01:12 ID:ogimiAV+(1/2) AAS
>>65
わたしは少女漫画系の絵柄やコマ割りはあまり好きではないのですが
心理描写に関して言えば、総じて少女漫画家(女性漫画家)のほうが
人間心理の機微を上手く捉えていることが多いように思います
69: atheist 02/08(土)01:14 ID:ogimiAV+(2/2) AAS
>>66
NANAってえらく古くないか?
映画は知らないけど、映画で漫画が最注目されたってことか
70
(1): 粉雪 02/14(金)06:15 ID:DPwqn8U8(1/3) AAS
474粉雪 2025/02/13(木) 08:05:47.79ID:MrrZg4Vu
おはようございます。

グノーシスとは、ギリシア語で「知識・認識」という意味ですから、
幅広く、一枚岩ではないといわれるのです。

わたしは、グノーシス、つまり知識・認識の視点を持ってイエスの言葉を編集した
福音書との出会いで、喜びを感じました。

荒井献氏によると、トマスによるコプト語福音書は、2世紀(西暦100年代)に成立したが、
イエス語録の大部分は、それ以前に、シリアのユダヤ人キリスト者の間に流布したとあります。

グノーシスが、善悪二元論と短い言葉で説明されがちなのですが、グノーシス派によるイエス語録は
その短い言葉で読み解けない事から考えますと、一枚岩でないを、なるほどと思います。
省11
71
(1): 粉雪 02/14(金)07:22 ID:DPwqn8U8(2/3) AAS
?
セーレン・キルケゴール (1813年〜1855年) 42歳でしたか。
デンマーク・コペンハーゲン

『死にいたる病』

これは、単純な実存的事実を言ったのでした。
人間は死ぬという事を、身体的に知っており、身体維持活動の必要性から、
常に動物と同じように回避するばかりでなく、
なにか、脳のあんばいで、知っているという点が、苦しみなのです。

苦しみは迷宮に入って、いらないことばかりしながら、余計に苦しむ。
動物は、生命維持活動やその連続性として子孫を残そうとはしますが、
省16
72
(1): 粉雪 02/14(金)07:37 ID:DPwqn8U8(3/3) AAS
『死にいたる病』を人間は生きなければならない。

気持ちを切り替えて、可能性に生きようとしても、必ず再び絶望が来る。
高校に進学できても、次の受験には失敗するとか、
大学を出ても就職で頭打ちだとか、あれこれあれこれ苦悩はどこまでも続きます。

なぜか、
最終「死」という、あんぐり開いたとてつもない、ブラックホールに
引力のように吸い込まれてしまうからです。

簡単です。「死」がなければ争わない、そして高校受験が失敗であるとか思わない。
死臭を伴わないで、なにか取り組んでみて、冒険して、楽しかったな、だけで
失敗したとかが、他に彼女に振られたとか、どうでもよい。
省7
73
(1): 粉雪 02/18(火)06:55 ID:IkzzU5jj(1/2) AAS
「誓ってはならない」マタイ福音書の5章にあります。
後の文章は、わかりにくさせていますが、
ユダヤ・そしてイエス死後のキリスト教のような
誓いを立てるような宗教をイエスは否定しています。

誓いとは取引であり、契約です。
契約宗教の否定です。

クリスチャンになったということは、神と契約したので、天国への切符を手に入れた、
など、嘘です。 まあ〜、慰めになるなら、気分の問題として、そうですか〜
なのでしょう。

たいがい、神でなく、自分側の欲から起きた対象と契約しているのです。
省14
74: Milet ◆7qn.J6Jvj6 02/18(火)07:10 ID:Z/v8FG8L(1/3) AAS
よく学びお考えになる人ですね
75: 粉雪 02/18(火)19:59 ID:IkzzU5jj(2/2) AAS
>>73
×わかりにくさせていますが、
○分りにくくされていますが、

正当福音書から除外され、異端のレッテルで排除されたイエスの言葉が、
発見されて、少しづつ顕かになってきます。

イエスは、私の言った事を宗教にするなと禁じています。

これは、一切誓ってはならないと、関連して読み解けるのですが、
正当福音書編集で、この言葉の後に続く文章で、この言葉の深い意味がぼかされて、
取り上げることも困難にしています。

聖書、聖書と言いますが、イエス、イエス と同じだとわからないのは、
省1
1-
あと 870 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.165s*